• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月14日

関東遠征①~2年ぶりの【東京オートサロン2022】

関東遠征①~2年ぶりの【東京オートサロン2022】 先月シーマレストアを見学に行き、年明けも関東に遠征してきました。

2年ぶりに開催された「東京オートサロン」へ行くためです。
昨年は中止されたので今年もか??と心配していましたが無事開催されました。

オミクロン株が多くなってきて今関東へ?と思いましたが、感染対策を十分している会場でしたので少しは安心して見学できました。



今回も14日のビジネスデイに行ってきました。
当日は晴天、地元は雪の写メが届きましたが道中は雪にも降られず無事到着できました。



建物内に入るにはコロナ対策のアプリ、「COCOA」や千葉県独自のアプリをインストールしないと入場できないです。


やっと入場できました。
今回もnsx0001とご一緒したのですが、同僚のSS32Sさんもご一緒でき再会です。
実はさすがですね、ブログをよく見てくれているので私がお汁粉好きと知っていて買って来てくれました。嬉しかったです!



さあ2年ぶりの会場です。


まずはGazooRacingですね。
事前に告知されていた「GT3コンセプト」を見てみます。


ゲームの中から出てきたような雰囲気。



こちらはヤリスのフルチューンモデルと称された「GRMNヤリス」です。


bz4xのGRスポーツです。
EVもシャコタンいいですね。


NewNXのオフロードコンセプト。


LEXUS ROVコンセプトです。



モデリスタブースにはデビューしたばかりのノアとヴォクシーが展示。



TOM'SはGS-Fの中嶋一貴モデル。



スバルブースです





今回のオートサロンでは「マツダ」、「スズキ」が不参加。
コロナ禍では仕方ない判断ですよね。


その中でも日産は私は楽しみにしていました。
NewフェアレディZがお披露目されると聞いていたからです。

しかし・・・メディアデイなのに会場内へ入れない。。。。
カーテンや仕切りがあって「招待」された方しか入れない???


これにはビックリ。
柵の外で結構有名なジャーナリストの方々もメチャクチャ怒ってる。
いつ招待されたんだ??
メディアを敵に回すと・・・・あ~、残念。
宣伝してもらってナンボだと思うのですがものすごく宣伝下手ですね日産さん。
コロナ禍で人数制限したいなら会場入れ替え制とかにするべきで見せたほうがいいと思いますよ。
望遠で撮影した一枚。。。。



さて気を取り直してトーヨータイヤブースへ。
あ、愛車遍歴でおなじみの「竹岡圭」さん発見です。
すぐにnsx0001に連絡して合流。



約1年半前に筑波サーキットで行われたロード―スターレースに見学に行ったとき以来ですね。
nsx0001とは以前お仕事をしていたのでよく知ってる間柄なんです。


新城ラリーにも参加してるんで応援に行きました。
大御所の「日下部保雄」さんも呼んで記念撮影です。
今年は新城ラリー無観客でないことを祈ってお別れです。。。



さあお楽しみランチですよ。
幕張メッセ隣にあるAPAホテルの50階にある「スカイクルーズマクハリ」でバイキングです。


景色が抜群ですね~。
真下には千葉マリンスタジアム、遠くにはスカイツリー、またまたさらに遠くは富士山が見えました。


そんな景色を見ながら食べますよ~~。
会場内歩きまくっていたので腹ペコ。
バイキングなんで取りすぎ注意ですが・・・。(笑)


デザートも食べてみんな満腹!!



午後からまだ見ますよ~。
するとあのLX-MODEの小島社長に久しぶりに遭遇。
お元気そうで何よりでした。



次はホンダですね。
nsx0001さん嬉しそうです。


こちらは新しいシビックTypeRです。


すると・・・・YouTuberのウナ丼さんに遭遇~。
撮影していました~。



00:52くらいに出てますよ~。(笑)




次はビートソニック!
こちらには昨年末の夜会に来てくださった「あつまっくす」さんがいらっしゃいました。新製品、持ち帰って薦めておきます!



こちらはLEXONの高砂さんに久しぶりにお会いできました。
お互いいい年になってきたので元気そうで~が挨拶ですね。(笑)



最後にGTプラスでおなじみ中尾さん。
実はトイレが一緒になって、そのあと愛車のアメ車を地元の豊川で買っていらっしゃるとかその横のお店がアライメントセンターだとか少しお話しできました。
あ~、スッキリ!



そんな感じで2年ぶりのオートサロン見学終了。
コロナ禍で中止かな?と思われましたが無事開催していただき嬉しかったです。
その中でも入場規制などあり、会場の人数も少なく感じました。
車両のほうも新しいクルマベースというより旧車などが多く見られ、大分様子が変わってきたなと感じました。
来年も開催できることを祈っています。




その夜・・・・
nsx0001さんのお住まいの地元のお寿司屋さんへ連れて行ってもらいました。
鮨長」さんといいます。


まさに「カウンターのお寿司屋さん」です。
ノンアルで乾杯です!!


さてここからですが全部うまかった~~~。
最高なお寿司をいただきました。


この方に握っていただきました。
握り方も繊細で、最高な職人さんでした。




もうどれを食べてもうまくて失神寸前でした。
最高なお寿司をありがとうございました。
まさにTV東京の「孤独のグルメ」バリに感動いたしました。(爆)



今夜はまだ帰らずに宿泊します。
宿泊したところは、ホテルKSP溝ノ口で快適でした。
明日のためにゆっくり休みます。




次の日は、約1年半前に九州より自走で一緒に持ち帰ってきたnsx0001さんの愛車NA1型NSXにて物語を完結させる予定です。
ワクワクです。
では!!




ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2022/01/20 23:42:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

久々の寿司割烹で。
KOMIRAGEさん

忌中払い?
気まぐれカーマさん

四年ぶりの通称ドーナツパーティー開 ...
ヒデノリさん

曇り(終日)
らんさまさん

今日の晩酌(2023/09/10)
JOE(Ver.J)さん

ODが8,888km
W1-Sさん

この記事へのコメント

2022年1月21日 13:22
先日はお疲れ様でした!ご無事でなによりです(笑)
それにしても寿司旨そうですね~🍣
レポート第二弾も楽しみにしてます!
コメントへの返答
2022年1月22日 1:33
先日は大変お疲れさまでした。

まさかの登録!
コメントしてくださるとは感謝です。(笑)

レポートお楽しみに~。
2022年1月21日 21:45
まだコロナ禍ではありますが、
まずは第5波までふたりとも乗り越えられたこと、
生き伸びて、ホントに良かったです。

さて、2年ぶりのTAS2022
関係者限定のPress Day
国内外の自動車メーカーと
大手パーツメーカーなどの不参加で
以前より、見ごたえは、、、
DOWN⤵ ( ;∀;)

・・・でも、いいんです!!

TASは、新年ご挨拶まわりの祭典!!
会長は、まるで水を得た魚のように駆け足で
注目ブース&カスタムカー
を追いかけていましたね~♪
TAS、そしてクルマを追いかけ続ける
モチベーションこそが、
未来を活きぬく源泉なのですから!

新年、晴れの日の恒例になった
ホテルの高層フロアでランチバイキング、
以前のお店は無くなってしまって残念でしたが、
今年はハイグレード店を選択したので、
会長、SS32Sさんとも、満腹!大満足!!でしたね。

ディナーは、
鮨の名店、銀座久兵衛で修行した
日ハム・(故)大沢親分の息子さんのお店で、
人気TV「アド街ック天国」にも紹介された
「鮨長 おおさわ」。
リザーブしたカウンターシートで、
少し緊張する会長の姿・・・(苦笑)
そして芸術的に輝く鮨を一貫ずつ頬張って、
ほころぶ、会長の笑み・・・(爆)
まさに、至高のひとときでした~!

BS日テレ「おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR,NO LIFE!」
の番組で、司会をつとめるモータージャーナリストの竹岡さん、
その師匠・日下部さんにも再開できて、
以前、ご一緒に先行試乗会や雪道テストなどのこと、
さらには、愛車の(ブラック)エピソード
・・・( ;∀;)
まで、話しが盛り上がりましたね!

それでは、最後に、お伺いします。
「会長さんにとって、クルマとは?」
コメントへの返答
2022年1月21日 22:56
先日は2年ぶりのTASお疲れさまでした。

まさに生きいるからこそ喜びに出会えるのです。

クルマ好きの祭典、TASに2年ぶりに参加できたことを嬉しく思います。


久しぶりに幕張に降り立ち、嬉しくて走り回って見ていました。
もう嬉しくて楽しくて最高でした。

新年の一発目のイベントはこれでなくっちゃて感じでしたね。


夜のお寿司・・・・綿的にはカウンターで食べるこのようなお寿司は初めて!!

緊張しながら頬張るとまさにミラクルな味が広がりもうびっくり。
孤独の車のようなコメントと表情を出して行けたと思います。(爆)


今回も圭さんと対面出来て本当に良かったですよね。

お互い他愛のない会話をしてるのを見ているとあの頃に戻ったような感じでしたね~。


愛車遍歴も毎週見ているんでその話もできて最高でした。

「クルマとは???」

「私が私であるための相棒である・・・CLE会長」

です!!
2022年1月21日 23:46
こんばんは、マル運です。

内容の濃いブログですね
その中で、一番気になったのが・・・竹岡嬢
「nsx0001」さんとよく知ってる間柄とは・・・すいません、来年はお邪魔して良いですか(^^ゞ

って、日産、せっかくの発表で何をやっているんですかね!

そして、お寿司・・・羨ましい(@_@)
コメントへの返答
2022年1月22日 1:48
こんばんは~。

やはりそこ食いつきましたね。。
マル運さんのこと思い浮かべてその時お話していましたよ~。(笑)

日産全く意味のない制限です。
メディアデイで見れないなんて悲しいです。。。

初めてのカウンターでした~。

プロフィール

「OILメンテで【NX】も主治医へ http://cvw.jp/b/168599/47751572/
何シテル?   05/30 23:12
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
お世話します~【祝】納車完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 19:50:45
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation