• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLE会長のブログ一覧

2019年03月17日 イイね!

やっぱり楽しい【新城ラリー2019】 DAY②

やっぱり楽しい【新城ラリー2019】 DAY②さあ2日目も出掛けます。

愛知から富士スピードウエイくらいだと2日連続はつらいですが、隣の市で開催している新城ラリーならまた来ちゃいます。

いつもの11月はまだ少し暖かいんですが、この初の3月開催は油断していました。

早朝6時に自宅を出ると気温1℃と少々萎えてしまう気温。
やはり3月では少しまだ寒いですよね。





今日も寒いですがガンバって新城へ来ました。
2日目はGRガレージのBOSS早川さんが、昨日「明日お迎えに行きますよ~」とありがたく言ってくださいましたのでGRヴォクシーで駐車場までお迎えに来てくださいました。
ありがとうございました~、本当に感謝です。


さて到着後は、早朝にお迎え来ていただいたんで、来場プレゼントの景品準備を感謝のお手伝いですよ。
ティッシュ、風船などなど来てくださいました方々へプレゼントします。


さてそれが一段落したらまだ人が少ない会場を見学です。
昨日のヤリスWRCです。


よ~~く見るとタイヤ交換して、新品にしていました。
やはりあれだけの走りをすると減りますよね。。。




そうしているとメールいただき朝に行きますよ~と、お約束をしていた友山副社長がいらっしゃいました。


GRマガジンのTTEアリスト掲載について、やっとゆっくりとお話できました。アリストをのことが載って嬉しいよ~と話が盛り上がりました。(笑)


とりあえず記念撮影。



するとそこへ新城ラリーの立役者であり、あの「LUCK」勝田さんが合流。


友山さんの愛車の80スープラ、TTEアリストをメンテ担当しているのがこの勝田氏率いる「LUCK」です。


私もこの勝田氏のプロデュースしたTTEアリストを愛車とし、そのおかげで友山さんと引き合わせていただいたきっかけをいただきました。
まさにやっと夢がかなった3ショットです。
それもセンターで恐縮です。失神寸前でした~。(笑)

GRマガジン誌にもあるようにTTEがまさに現代のGRの原点的な存在だったんですよね。


そうこうしていると午前のデモランが始まります。
ヤリスWRCは2日目はやはり慣れたのかハジケテいましたよ~。









ユホも朝からアツかったです。
友山さんも嬉しそう。


デモランすぐに走りが嬉しくて言葉をかけました。




次はこの2日目の日曜しかデモランしなかったGRスープラです。
それも展示してあったホワイトでなくレッドが走りました。


赤が似合いますね~。


それをドライブしてきたのは脇阪さんでした。



スープラのエキゾーストは先週も聞きましたが、ターボエンジンにしてはいいサウンドでした。



その後、友山さんとしばし観戦。。。。。。


午前中だけしか新城へ居られないということで、また再会をお約束してお別れしました。



午後からはこの第2戦新城のフィニッシュセレモニーです。
1位、ラックSTI名古屋スバルの勝田さん
2位、ADVAN PIAAランサーの奴田原さん
3位、富士スバル AMS WRX STIの新井さん
でした~。
 

勝田さんおめでとうございました~。



次は先週このマシンの助手席で同乗走行していただいたJN-3クラスの「Sammy☆K-one☆ルブロスYH86」の山本選手。
クラス優勝でした~、おめでとうございます。



その後は大村愛知県知事をGRスープラに乗せてデモ走行。


この愛知県でWRCラリーの誘致と協力を約束をしました。



そこから閉会式です。


大村知事のモータースポーツの発展を祈り協力していくとの言葉が印象的でした。

GRアンバサダーの脇阪さんは、初めてこの新城へ来て感じたことを話していました。それは私もいつも思っている「選手と観客との距離感が近いこと」。
その独特な空気感を脇阪さんも理解していただき嬉しくなりました。


GR開発統括部の部長 大塚さんです。
オートサロンのときにも友山さん、多田さんといっしょにGRの車両開発について語っていました。



最後に皆さんで記念撮影。
また来年も新城ラリー開催を誓いました。


脇阪さんと。


大塚さんと、


優勝した勝田さんと、


最後はLUCK代表の勝田氏です。
今年も成功おめでとうございました。
そして本当に御苦労さまでした。



新城ラリー2019、今年も無事終わりました。

本当に楽しいの一言。

こんな楽しいラリーというものを身近にしていただいた功績はとっても大きいと思います。

組織委員長の勝田さんに本当に感謝です。




イベント開始当初は来場3000人程度、2日間で今年は49000人を超えるまでに成長。
ますます面白くなるこのイベント、是非とも皆さんも来てみてください。

絶対に楽しいですよ。


また来ますよ、この新城に!!



Posted at 2019/03/21 01:04:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「OILメンテで【NX】も主治医へ http://cvw.jp/b/168599/47751572/
何シテル?   05/30 23:12
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
お世話します~【祝】納車完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 19:50:45
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation