• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLE会長のブログ一覧

2022年01月15日 イイね!

関東遠征②~1年半ぶりの感動【NSX】

関東遠征②~1年半ぶりの感動【NSX】2年ぶりのオートサロンを堪能して、その夜はドうまいお寿司をご馳走になり大変満足な一日でした。

明日も予定が満載なんでゆっくりとホテルで休みます。

そのホテルへの帰りにnsx0001さんのご自宅へ寄り道。

ご自慢のNSXコレクションを見て、オーナーズクラブの模様の映像を見せていただきました。




1年半前に九州より自走でこちらまでNSXを持ち帰って来た時のことに話が咲きます。
お手製のキャラメルマキアートでおもてなしです。




前夜は深夜2時に出発して一日幕張でしたのでもうぐっすり。
夜明けは富士山が見えて感動です。


朝食も和食をチョイス。
しっかり食べて今日のスケジュールに備えます。


さてさてnsx0001さんのセカンドカーN-BOXエレンメントで出発です。


指差す方向にはタワマン群です。
さてここに??


そうですここにあの九州から持ち帰ってきたNSXが格納してあります。
しかしちょっとまだまだお預けです。



田舎もんの私はマンションで60階建てなんて初めて見ました。
エレベータのボタンの多さにビックリ。


案内していただいてる方は、nsx0001さんがココに駐車場を借りてからお知り合いになりましたここの住人のKさんです。


まず案内されたのは、なんとココにはスカイビューを見ながら利用出来るバーカウンターがあります。
すごいですよね~。


さらに屋上へ行きます。


こりゃすごい!
なんという景色!!





さあお待ちかねですね。
地下へ向かいNSXを出庫します。

実はnsx0001さんがココに決めた理由にこの洗車場があるんです。
2時間の専有予約ができ洗車場が利用出来るんです。
いいですね~~。



いよいよ出しますね~。


ここでnsx0001さんが用意してくれたお手製ブランチです。


クルマについて純粋に語り合いました。
こういう時間いいですね。


しばし歓談したところで次のミッションです。
実はこのNSX先日足回りのリフレッシュを実施。
タイヤ、サスペンションを一新。


そのサスは前後5段調整式のホンダモデューロサスペンション
減衰調整ができるものなんですが、そのセッティングをして欲しいとオーダー。


まずは地上へ出て記念撮影。


1年半ぶりに見るNSXやっぱりカッコいいですね~。


まずは助手席で走ってもらい現状のサスの感じを確かめます。


タイヤも新品なのに明らかに少し突っ張った感じで、タイヤとサスを生かしきれていない感じ。


これで分かったのでダイヤルを回して調整します。


前後硬さ方向で硬さ方向で最大値5からの4にセットしてありました。
そこでまずはリアのみ2段落として柔らかさ方向から2段で出発です。


フロントはミッドシップの利点である軽さをダイレクトに伝える4段でそのまま。
実はモデューロはホンダ純正というだけあってガチガチの硬さでなくて、5.4
段でもきちんと接地感を失わない減衰なんです。
NSX純正の良さを少し伸ばすという方向でセットされています。


その代わりリアは2段戻しです。
ミッドシップですからリアタイヤの荷重がしっとりと伝わるように2段くらいのセット。
しかし先にも言ったようにモデューロはもともと接地性を高めるセッティング。
柔らかめかな?と思っていてもトラクションがかかる感じ方向になっていました。


スピードを出して走ってみましたが、NSXの重心の低さがあるので柔らかめにしても揺さぶられず、足が動くようになり快適性もアップ。
これだ!と確信しました。
短時間でしたがNSXの組成の良さもありいい塩梅のところが見つかりました。

その後、いつもウエアをお願いしているところへ新年のご挨拶。


使用しているミシンも「TOYOTA」でした。


今回初めて伺ったのですがまさに職人の仕事場。
いろいろな作品の資料を見せていただきました。
その中に大みそかの国民的歌番組に出演した方の衣装の資料があって品質に確信が持てました。

またこれからもお世話になります。


その後はあの物語のエンディングのあの場所へ伺います。


ここはあの22年前の2000年にNSXが納車された場所なんです。
ホンダカーズ野沢店、以前はベルノ新東京でした。


そしてこの1枚の写真、実は納車時に撮影された1枚。
この当時お互い愛知県に在住していましたが、彼の仕事の関係で特別にこの東京のお店で発注&納車ということになりました。


当時の営業スタッフはすでに退職されていますが、1昨年九州より自走で関東へNSXを持ち帰った最終目的地がこの納車されたディーラーだったんです。


22年前と建物は変わっておらずその場所で改めてこれから乗っていく決意ということでここでnsx0001さんと私とで撮影したかったんです。
スタッフの方もこの想いを快く受け入れていただき撮影をしてもらいました。


クルマは新車当時のクオリオティを保っていますが、操る人間は年月の経年は感じました。
しかし当時のNSXを思う気持ちは全く変わらず、いやさらに高まっています。
ね、nsx0001さん!!
22年経ってもお互いの関係性が保たれ、健康にクルマ好きでいられてここに戻ってこられて本当に感動でした。
nsx0001さん、やっとこれで完結しましたね。
ありがとうございました。



さあ感動したらソッコーでガレージにNSXを戻します。
また会える日まで~~。



今日は地元へ帰る日ですが、さすがおもてなしのnsx0001さん、まだまだ企画があるそうでN-BOXエレメントに乗っていざ横浜へ!


そうですね、やっぱり中華街ですね。
家族旅行で来た以来で久しぶりです。


ここで食事をするお店を予約してくださっていました。


このお店ですよ~~。


彼が仕事で香港、台湾在住時に覚えた本場の中華の味。
それをちゃんと再現しているのがこのお店だと探し当てたそうです。
日本人好みの味にいい意味で寄り添っていない本場の味が楽しめるお店です。


お茶で乾杯です!


エビを紹興酒に漬けてゆでて食べる一品。
甘い紹興酒が染み出てうまい!!




普段あまり本格的な中華料理を食べる機会もないし、久しぶりに本場の味を堪能するとやはり美味しいな~~とこちらも感動でした。
nsx0001さん、ありがとうございました。


駐車場まで送っていただき2日間のミッションが完了しました。



2年ぶりのオートサロン、極上寿司、NSX完結物語、中華街、と内容の濃い2日間でした。
この時はまだマンボウギリギリでしたが感染対策をきっちりして楽しんできました。



ではまた6波が治まったころにお会いできればと思います。
ありがとうございました。




1年半前の九州より自走で関東へ1140km走破したブログはこちら・・・

NSX DAY①

NSX DAY②

NSX DAY③




Posted at 2022/01/26 10:17:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「OILメンテで【NX】も主治医へ http://cvw.jp/b/168599/47751572/
何シテル?   05/30 23:12
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

       1
2 3 45678
91011 1213 14 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
お世話します~【祝】納車完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 19:50:45
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation