• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とんとん@のブログ一覧

2012年12月22日 イイね!

オイル消費テスト&新旧比較

オイル消費テスト&新旧比較2.0TSFIエンジンの定番,オイルの大量消費。
ウチのも先月の1年点検から,1000km走行を待って消費テストを行ないました。

結果は・・・「0.15㍑/1000㌔」

1㍑補充後7500km走行で警告が点かないってのは,間違いじゃ無さそう(笑)

で,計測の為の一泊二日入院の間,代車は・・・
フェイスリフト後の,A5SBでした!

グレイシアホワイトにベルベットベージュ内装という,中々にレアな組み合わせの一台です。

という訳で,新旧乗り比べ。
同じクルマなんで,ぶっちゃけ差は無いかと(爆)
・・・と言っては身も蓋もないので(笑)

パワステの差は結構感じられ,好みが別れるでしょうね。
アイドリングストップ故の,感覚の違いもあります。

と,私的にはそんな事より・・・
エアコンダイアルを始め,またまたパーツ移植したい熱が・・・(汗)
Posted at 2012/12/22 23:20:00 | コメント(7) | A5SB | 日記
2012年11月14日 イイね!

A5SB,12検備忘録

A5SB,12検備忘録MG RV8の車検退院と同じ日,A5SBも12ヶ月点検から退院となりました。

代車のA3とRV8の,束の間の2ショット。
車庫の狭さ的には,此の2台の方があっていますわ(汗)



で,A5SBの方です。
先ずは一番の不具合,左後輪のエアーリーク
1週間も経つと差が出る程に,減りが早かったんです。
発見から1ヶ月,支障が無い&多忙の為,様子見。

其の結果・・・ガッツリ釘が刺さってました(驚)
太さ1㍉,長さ3㌢の細い釘が,タイヤのど真ん中に!
幸い修理可能な場所だったので,補修してもらいました。

こんな状態であんな所こんな所へ・・・((((;゚Д゚))))


あとは定番,オイルの減り。
前回1㍑補充から僅か4ヶ月で,ゲージは最低ラインになりました。

一見減りが早いですが,この間にあんな所こんな所そんな所に行ってます。
僅か4ヶ月での走行距離は,7500㌔!・・・なので,個人的にはノープロブレム。

ですが担当さんが気をかけて下さり,オイルセパレーター&クランクシャフトオイルシール交換を行ないました。
これで減りが早ければ,最悪ピストン交換という定番の対処も,手筈して頂きました。
・・・白黒はっきり付けるという意味では,良い事かな?


あとは,全然トラブル無し。

タイヤ交換に至らなかったのは,我が家の家計的には大助かりでした。
・・・でも一方で,タイヤ&ホイール交換のチャンスだったという説も(爆)
Posted at 2012/11/14 23:00:40 | コメント(0) | A5SB | 日記
2012年10月24日 イイね!

フェイスリフト後エアコンダイアル,その後

フェイスリフト後エアコンダイアル,その後車内キラキラ化の最後の関門,クローム調のエアコンのダイアルスイッチ。

ジャンクでフェイスリフト後のエアコンパネルを入手したものの,どう解体するか悩んでたのは,御伝えしたとおり。

で,其の手順を御示ししておこうかと思います。
・・・真似するヒトは,居ないと思うけど(笑)

  先ずは,インパネからの取り外し&コネクター外し。
  センターコンソールの脱着で検索すると,
  手順をUpされている方が居るので,コチラは省略。



次は,表面の操作パネルと裏側の基盤を分離します。
ビス7本で止まっているので,コレを外します。

ビスは6角なので,其れ用のドライバーが必要です。
私は,手持ちの3角ドライバーで代用。

  で,新旧比較。(左:旧A5用,右:新A4用)


パネル側は,旧型は板バネが張り巡らされていて,
基盤側とパネル側両方で弾力性を担っています。

新型にはパネル側には何も無く,基盤のスイッチの弾力のみとなっています。
・・・新型は,コストダウン?
但し,新旧の違いか,A4とA5の違いかは,不明。

スイッチ丸ごとスワップも考えましたが,構造的に困難。

  因みに,エアコンダイアル部分の調光方法も違いが。
  旧型は青&赤で,フィルムみたいなので調光。
  新型は青&白で,樹脂パーツに着色して調光。

                 

ダイアルは,画像の如く茶色いパーツで固定されてます。

以前書いたとおり,この外し方が不明だったんです。

が,先日のラグーナで,SPANKY-SBさんに解体してもらいました(感謝)

方法は・・・茶色のパーツをコジってとるだけ(笑)

  ダイアルは,中心のツメ2個で止まってたみたい。
  爪を中心に押し込めば,もっと簡単に外せたかも。



摘出されたダイアルを,観察。(左:新A4用,右:旧A5用)

ダイアルの「カチカチ」という感触は,ダイアル内側の歯車(?)が醸し出しています。
旧型は金属,新型は樹脂一体成型になっています
・・・コチラもコストダウン?

で,懸命な読者は気付く筈・・・。


  直径が,違〜う!

  終〜〜〜了〜〜〜・・・チーン(涙)
Posted at 2012/10/24 22:50:57 | コメント(8) | A5SB | 日記
2012年09月22日 イイね!

情報,Wanted!

情報,Wanted!些かネタばらし,ですが・・・

やっぱり,やりたいんですよ。

フェイスリフト後の,キラキラのエアコンダイアル。


で,
幸か不幸か・・・(笑)

こんなモノを,手に入れちゃいました。


で,

届いたばかりのiPhone5をアクチベーションする傍らで,ゴニョゴニョと(笑)

結果,裏側はこんなんなっていました。
さて,この後如何したものか・・・?

何方かダイアルの摘出方法を御存知の方,御教え頂けたら幸いです。

・・・引っこ抜くだけで良いのかなぁ(怖)
Posted at 2012/09/22 17:48:16 | コメント(3) | A5SB | 日記
2012年08月11日 イイね!

フロントウインカー,LED化

フロントウインカー,LED化今更ですが・・・漸く手を出しました。
フロントウインカーの,LED化。

皆様定番の,傑作ワンオフものの其れであります。
今回は,人柱的冒険ではありませんので悪しからず(笑)

皆様の整備記録を見て,必死こいてDIY交換しました。
・・・夜中0時に,汗ダクになりながら(笑)

いや〜〜〜満足。
Posted at 2012/08/11 01:09:03 | コメント(3) | A5SB | 日記

プロフィール

「トロピカルな夏仕様壁紙。」
何シテル?   06/24 19:24
英国車とドイツ車を乗り継いでおります。 明らかに分かる弄りはせず,純正至上主義なドノーマルモディファイに努めています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLEクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ CLEクラス カブリオレ
Mercedes Benz CLE200 Cabriolet sports・・・ Ex ...
MG RV-8 MG RV-8
MG RV8・・・ Exterior Colour : Woodcoat Green ...
メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ
Mercedes Benz C180 Cabriolet sports・・・ Exte ...
メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ
Mercedes Benz C180 Cabriolet sports・・・ Ext ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation