• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いし@くさののブログ一覧

2022年02月20日 イイね!

遂に壊れた・・・

遂に壊れた・・・通勤用スクーターアドレスV125G、遂に壊れた・・・orz

少し前からエンジンかからない頻度が増えてきたが、本日は何をやってもかからない。
先週リセットしておいたエラーコードを見ると、今回も「21」のクランクポジションセンサー不良。
最寄りのバイク屋で診てもらったら同じ診断で、導通も電圧も出ないとのこと。
部品代が高いので、修理費は3万円オーバー。

一瞬買い替えが頭をよぎったが、3カ月前にブレーキと足回りをHOしたばかり。
修理すれば、また当分使えると考え、修理発注。

摩耗故障期のバイクは、コレの繰り返しなんだよなぁ
Posted at 2022/02/20 19:28:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月13日 イイね!

GSRのアーシングについて考えてみる

GSRのアーシングについて考えてみるず~っと前に、GSRのアーシングを企んで道具と材料をそろえたが、いまだ施工に至っていない。
そろそろ、重い腰を上げようか

バイクの場合情報量が少なく、どこをつなげばよいのか自分で考えるしかない。

とりあえずハーネスのアースがフレームにボンディングされているところを整備書で探す。
と、図面を見たら、なんかやること既に全部やってある印象。
イマドキのバイクの常識なのか、電装品やセンサーの基線はフレームなんか使わず、まじめに帰線が作りこんである。
帰線の取り回しもノイズを考慮してか1点連結ではなく、複数の連結点を組み合わせてあるし、ハーネスのアースボンディングはバッテリー部分のみ。
少なくともアーシングで電装品のアース連結増設は意味がない、というかアースパスが変わって逆にノイズが乗りそう。

ゴム製のマニホールドでつながっているスロットルボディぐらいしか、追加アースの必要はないかも。
Posted at 2022/02/13 19:25:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月12日 イイね!

スクーター、エンスト&再始動困難

スクーター、エンスト&再始動困難通勤・下駄用アドレスV125G、
年に数回エンジンがかからなくなり、いろいろやっているうちに突然始動してその後絶好調という謎の現象があったが、最近頻発するようになってきた。

先週、仕事帰りに交差点停車で突然エンスト、スターターで再始動しないのでイソイソと路肩に押していき、再始動を試みるも再始動せず。バッテリーも弱くなってきた。
遂に壊れたかと押して帰ったが、100mほど進んでから試しに始動したら復活!?。

これは、どげんかせんといかん。

ということで自宅での再発を狙っていたのだが見事に本日再発
→早速点検開始

プラグの火花→出ていない
コイルの2次側抵抗→正常値
コイルの1次側抵抗→正常値
ECUのエラーコード診断→クランクポジションセンサー異常!
 →あぁ、エンジン割らないと交換できないパーツだ・・・orz

クランクポジションセンサー抵抗値測定→正常??
エンジン始動→一発始動で絶好調!???

またもや自然回復してしまったが、一応原因特定。どうやら配線かエンジン内部で回路がくっついたり離れたりしている模様。
単身赴任先のマンションじゃバイク分解できないから、一旦松江に持って帰るか・・・。
果たして、それまでエンジンがもつだろうか?
Posted at 2022/02/12 18:31:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月11日 イイね!

ミラージュ納車されました。

ミラージュ納車されました。我が家の次期主力戦闘機ミラージュ、本日納車。

早速広島周辺を走ってみたが、
市街地・郊外・高速を流れに乗って走って燃費は余裕の20キロ越え。
高速は外側車線なら25キロは行くんじゃなかろうか?

2万キロしか走っていないが、9年も前の車なので気になるところもあるにはある。

しかし、15年落ちのKeiからの乗り換えなので、
よく走るし、ハンドリングも良いし、静かだし、燃費も良い。

幸せのハードルが低いのは、悪いことではないな。
Posted at 2022/02/11 23:43:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月10日 イイね!

格安中古車を買ったのだが、

格安中古車を買ったのだが、単身赴任先の下駄のKeiの代替えとして、うまいこと格安中古車を買うことが出来、
いよいよミラージュの納車前日の今日、

RVRのミラーを破壊したと妻から連絡・・・orz

部品代だけで3万円オーバー。
コスト削減の努力は、こうやって吹き飛んでいくのね。

これも人生だ。
Posted at 2022/02/10 17:58:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR | 日記

プロフィール

シビックなどで小僧やってたおっさんです。新車よりポンコツが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PCX125(JK05) 締め付けトルク一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 07:31:43
締め付けトルク一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 13:19:59
PCX 2018- (JF81 KF30) 締め付けトルク一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 06:46:31

愛車一覧

スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
急遽乗り換えることになったのですが、 このバイク一択でした。 出来の良いバイクとはこう ...
三菱 RVR 三菱 RVR
我が家のファミリーカーです。5人家族にはちょっと狭いかもしれないが、あまりでかいクルマは ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダのスクーターは3台目です。
スズキ コレダスポーツ50 スズキ コレダスポーツ50
不動車を譲り受けて直して乗ることにしました。 2スト・MT・スズキ製  スズキのバイク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation