• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つぼの愛車 [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2013年6月17日

ドア内張裏 静音化・遮音強化(フロント)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
内張を外して、ドア内張り レザー張替えと合わせてロードノイズに対しての静音化・遮音強化も同時に図ります。

実はすでに下記で
デッドニング施工(フロントドア)+ドア回り防音対策
http://minkara.carview.co.jp/userid/16927/car/1086330/2108926/note.aspx
(2012年11月04日)

シンサレート吸音シート(白色)を
内張内側に貼っていましたが
やはり弱い!

であの、鰹節加工
アームレスト(肘置き)+ドアトリム内張張替(フロント)
と合わせて強化・再加工です。

ちなみに 重量増加ですが
約3.0kg→5.6kg と3kg太っています。
ドアがまたまた重くなりました。

【静音化効果は大有り】


今回の強化では
・レジェトレックス制振シート
・防音一番 オトナシート
・ゼトロ耐熱吸音シート特大 /
エプトシーラー防音シート特大
・シンサレート吸音シート

と言う順で施工してみました。
2
まずは、1度貼付したシンサレート
吸音シート(白色)を剥がして

残った跡をブレーキクリーナーで落とします。
3
レジェトレックス制振シートで貼付

使用量:ドア片側につき
標準サイズ 500mm×200mm 2枚
4
防音一番 オトナシート 制振・防音シート貼付

使用量:ドア片側につき1箱
(30cm×40cm 5枚入り)
5
まずスピーカ回りに
防音一番 オトナシート 制振・防音シート貼付

使用量:ドア片側につき1箱
(30cm×40cm 5枚入り)
6
防音一番 オトナシート 制振・防音シートを全体に貼付
7
助手席側

防音・吸音材を貼付
・ゼトロ耐熱吸音シート特大(430mm x 760mm)
・エプトシーラー防音シート特大
8
最後にシンサレート吸音シート吸音・断熱材貼付

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

カロッツェリアのインナーバッフルは少しの加工で装着出来る | UD-K622/ ...

難易度:

Cピラー Boseサテライトスピーカーを交換

難易度:

フロントドアのデッドニングとスピーカー交換

難易度:

オーディオ弄り 進行状況

難易度:

デットニングしました。

難易度:

リアドアのスピーカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/16927/47939347/
何シテル?   09/01 05:07
オートビレッジ時代の2004年2月に登録し、早いものでもう丸15年の年月が過ぎました。 XD-Lpkg 6MT-AWD まったりメンテ 冬はスキー ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヴァネス RMC-3E 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/21 16:22:27
オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/09 20:01:34
ドアハンドルイルミネーション取り付けNo.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/04 07:26:29

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
アテンザワゴン XD Lパッケージ AWD-6MTです。 2016年8月25日年次改良 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
XD-AWD クリ~ンディーゼルです。 まった~り整備ですね。 2012/02/16 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
平成15年AirS 4WD。 2004/5/20 に当HPのURLを変更しました。 今後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation