• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとる@のブログ一覧

2019年07月06日 イイね!

掛川の反省と長野に向けて

先週の反省点を克服すべく、早速ホームへ。

単純な基本的な事。
・皿に乗らない。
・本人の操作姿勢(寄りかかって運転するので、操作が丁寧にできません)
・目線の低さ
そこを直す事です。

速く走らなくてもいいから、皿に乗らないで走り切る事。
攻めなくてもいいと言っても、皿に乗り、全く出来ません。
掛川でもよく見た姿勢を乱す光景で、結構重症な感じ。
速く走らなくてもいいという条件付けてもそうなので、自分を抑える事ができないです。
いつも言ってる考えて走るという事ができないので、そこは毎回、言い聞かせるしかありません。
後は、毎日レースの動画を見て、自分の良くない所を抜き出し、どうするかを書き出してます。
自分なりにしっかり見てます。
どちらかというと、本人の頭脳の改善て感じですが、頭が機能してくれば、身体と連動してくるので、結果、精度の良い走りができると思います。
後、本人がひたすら使わなかった踏み台を使う事にしました。
コース見えるとは言っても、視点が高ければ更にしっかり見えるので、決勝で1番小さかったから、効果は1番あるかも。
細々した所ができてないのが前回の結果として出たと思うので、しっかり意識付けしないといけません。

車も掛川の時に気になった所を確認。
駆動系も前後スルスルのギアデフでしたが、ワンウェイを試してみたり、本人のフィーリングや動きを見ましたが、リスクの割にタイムに還元されませんでした。
ほぼ横浜の時とセットが変わってない、オールラウンダーなセットなので、掛川でもあれだけ走り、横浜は楽でしたので、長野には今のままが合っているかもしれません。
ちょい仕様変更でいけると思います。
運転手のレベル上がれば、車もまたポテンシャルを出してくれると思いますので、しっかり継続していきたいです。
Posted at 2019/07/08 22:02:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2019年07月02日 イイね!

勝利の方程式だな、それって笑

掛川大会の結果、奥さんはとても残念がってました。
優勝してくるもんだと思っていたみたいです。
レベル高いとかは、基本、興味ないから関係ないんでしょうね。
お台場のノリみたいです。
そことは格が違うよ。。。って笑

で、奥さんが一言。
「せな、私が行った時に勝ってるよね」と。
そういえばそうだなと。
2戦2勝です。

で、「私、長野応援に行こうか」と。
で、次に「何かお店とかある?」て聞かれたので、ショッピングがてら行こうかなの、たまの遠出をしたいって感覚でした。
ラジコンは二の次とはいえ、もし行って勝ったら、奥さんいないと勝てないママっ子ドライバーになってしまいます笑笑
でも、絶対に権利取りたいレースなので、ゲン担ぎもありかなと。
奥さんは半分本気みたいなので、ちょっと考えようかと思います。
週末ラジコン練習で、どこか連れてってあげれてないから、家族サービスも兼ねれますからね。
Posted at 2019/07/02 23:14:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2019年06月29日 イイね!

タミヤ全日本選手権掛川大会

タミヤ全日本選手権掛川大会去年の8月から、あっという間にやってきました。
去年、運もあり、いい所までいけましたが本戦にはいけず、今年に向けて色々やってきました。
事前準備もできていたので、バタバタせず当日を迎えられました。
会場は雨降っていましたが、終日降っている訳ではなく、時折降る位でした。

入場整理券を貰った所、4番と席確保確定の運もあり、期待していましたが、この数字が後で予見されたものになるとは、その時は思いもしませんでした。

参加人数は300人で500台超えるエントリーと大勢います。
全国区とはいえ、少し多過ぎると思います。
ちょっと参加できるエリアが少ない地元など、配慮してほしいなとも思いました。
参加は、せなのジュニアクラスのみ。
私はせなのサポートに専念です。

ジュニアは30台。
お気に入りのNSXです。

我が家のマイカーでもありますのでね。
せなは1組目の前列内側のポールポジションです。
やったと思ったら、隣りはあっきーさん次男君。
どうなるか期待してみていましたが、いいスタートの先頭で1コーナー入り、S字でもう抜け出しました。
で、そこからあっきーさん次男君とのタイマンバトルで2分間走り続けました。
2人で競っている分、タイムロスしていたかもしれませんが、ヒート1位で、総合も0.6秒差の3番手。
2人で単独で走っていたら、ワンツーでしたね。
でも、この走りが1本目にできたので、2回目は後列外側の不利なポジションですが、期待しちゃいました。

2回目、相変わらずいいスタートできましたが、前のゴタゴタに巻き込まれ、最下位に、何かストレートも伸びなく、最終周の最終コーナー前の左でもろ足回りを折るクラッシュでリタイヤ。
折れた後も走ろうとしたらしいけど、壊れたので走られたら、更に壊れるので、即回収してくれたマーシャルに感謝です。
1回目のタイムが生き、予選4番手で決勝に臨めます。

決勝はさすがAメイン、1コーナーのぐちゃぐちゃはなく、きれいに抜けていきます。
せなは3番手をかわし、3位で1周目を通過。2位はいつも遊んでいる友達、4番手はあっきーさん次男君と仲間内バトルが始まり、抜きつ抜かれつで、トップとの差をキープしつつ、やりあってます。
途中、せなが2位に上がりますが、集中が切れたか、ライン取りが甘くなってきて(いつもの悪い癖)がでてきました。
で、予選1回目から注意しているS字の終わりからストレートに繋がる大事な区間でステアの戻しが遅く、最終コーナーへのエントリーが振りっ返す形になり、あっきーさん次男君にイン刺される始末。
やっぱりという所で抜かれ、この後も追い続けますが、やはりインの入りが甘くなった所にねじ込まれ、更に後退。
それでもトップからは1秒位で頑張っていて、トップと2位のあっきーさん次男君がやり合った所で追い付いた所で、得意のお皿ジャンプの壁に向かってハーフスピン。
2位が見えた所でやってしまい、結果4位でゴール。
レース内容としては面白かったですが、ミスが多過ぎでした。
家帰って動画見直すと、10数回お皿乗ってました。
これでは取れる順位も取れません。
残念ですが、こういうのをキッチリ出来る子が権利を取るべきかと思うので、私は現状に納得してます。
本人もミス多く、勝負所のお皿ジャンプは、やっちまったと認識していたので、次、しっかり走り切る事を覚えないといけないのが、1番の課題ですね。

レース後、あっきーさんには次、せなくん取れるよと励ましのお言葉を頂きましたので、長野に向けて頑張りたいと思います。

やはり全国区、掛川はレベルが高いと感じました。
こういうレースを続けていれば、いつかは取れると思いますが、本人がどう次に対し生かせるか次第ですね。
決勝が1番精度欠いていたので、予選の走りが毎回確実に出せるよう、親子で考え、頑張っていきたいと思います。

入場整理券の4番が予選、レース結果の4位とは、家帰って気付きました。
この事だったかーと笑


そうそう、先週塗装していたボディ、車を並べてたりしました。

独特の怪しい車ですが、残念ながらスルーされてました。
本人、練習で塗っただけなので、コンデレ用じゃないみたいなので、普段の練習の合間にTA07あたりに載せて遊ぼうと思います。



Posted at 2019/06/30 20:18:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2019年06月23日 イイね!

練習終了

練習終了来週に向けて、車、ドライバー、全て予定通り、やりたい事はやれました。
ある程度、頑張れそうな目処は付きましたので、準備をキッチリやっておこうと思います。
こんな順調なのは初めてなので、本日は、私が車のチェックと整備を行い、後は引きダンパー作ってアライメント取るだけ状態までを完了させました。
順調な時は全て順調で楽ですね。
せなは何故かボディ塗装を。
本番用でしょうか笑
Posted at 2019/06/23 20:40:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2019年06月15日 イイね!

掛川事前走行

掛川事前走行久々です。

全日本が2週間後という事で、去年から実施している、開催前慣熟走行に掛川サーキットへ行ってきました。
荒天予想でしたが、相変わらず、搬入、撤収時は雨が降ってなく、走行中は降っていましたが、一部コース短縮し、いつもと違う感じで走れました。

あっきーさんがお付き合いして頂き、次男君と開門後から閉門まで、ずっと一緒に過ごしていました。
ラジコン、○○○○、ラジコン、○○○○の無限ループでした笑

でも、こうやって密に接する事は、レースの時にはできないので、自分的には良いかと思っています。

今回はジュニアのみの走行で、この速度での掛川走行は去年のレースのみで、練習は全くしていなかったので、チャレとは違う感じを覚えさせたかったので、非常に有意義でした。

2台で連なって走り、せなも少しずつコースに慣れてきて、たまにいい時も出てきてラインも安定してきましたが、まだまだ次男君には及びません。
でも、楽しかったみたいなので、よかったです。
楽しくなければ、続きませんからね。

今日走った感じ、車は、特に仕様変更する事もなく、Cハブクラッシュも0で順調、いい感じでしたので、このまま全日本に臨む感じになりそうです。

ドライバーが、毎周、同じ運転、ラインをトレースできれば、面白いレースをやってくれそうです。

Posted at 2019/06/15 20:58:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「ボイチャレ第4戦 http://cvw.jp/b/169756/48764287/
何シテル?   11/13 23:21
FISCO本コースデビューし、まだまだNSを乗り続けようと頑張る毎日。 家庭崩壊しない程度に維持していこうと思ってます。 ステップでも家族との思い出作り、頑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
今度は楽で快適な装備で、色々な所に出向きたいです。 次の車は子供達がかなり大きくなって ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
奥さんにいつ売却の話が挙がるかビクビクしながら乗っています。 私的には一生乗れる車だと思 ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
中古価格や維持費がお手頃で使い勝手がよいフィットに乗り換えました 10年前にも同じ仕様を ...
その他 トレック その他 トレック
奥さんの自転車購入に合わせ、買ってくれました。 本当はこれに乗りたかったみたいですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation