
昨年末のチャンピオン戦以来のレースです。
ショップレースもないので、退屈していましたが、
レースやれる事は嬉しいですね。
参戦はツーリングGPXとM。
ジュニアクラスは全日本レギュとワーチャン有無で考えます。
去年のチャンピオン戦の結果でジュニア卒業マークが付かなかったので、いまの立場としては、どのクラスにも出れるポジションです。
参加車両はこちら
ツーリングは24台。
ボディは、ここ最近のボディ指定で、シャーシは何でもあり。
見ていると、ベンツCLKとマスタングが占めており、スープラが少々だけでした。
我がマツダは1台のみ。まあボディだけじゃない事を示そうと思います。
シャーシもTA07で参戦ですが、皆さんギア比優遇されているシャーシを持ってきていて、尚更、頑張りがいがあります。
路面が思ったより重く、リアグリップを確保するセットできたので、かなりの強アンダーでした。
そこは修正しましたが、予選は当てられては回され、2回共最下位へ、
上がってくるも、1秒足りず、微妙な結果へ。
普通に走れば5位以内には入れたタイムでしたが、こういう時にうまくまとめてこないといけませんね。
一部の人は、ジュニア戦で一緒に走った人達の方が上手でした。
決勝はしっかり走ってきましたが、11位決定戦のトップは何とも言えません。
Mは25台。
まあ楽しくやるか位でしたが、何か微妙な走りで1回目が終わり、順位だけは何故か4位。その時点でドライバー本人はM頑張る方に気持ちが傾いたのかもしれません。
2回目もタイム更新し、3番手。(ポールの方は賞典外なので、形式上は2位)
で頑張ろと決勝、1台抜かし、2番手(トップ)を走ります。
キッチリ離していましたが、忘れた時に関して、例のやらかしが発動。
抜け出した時のソラを使うような単独ゴロンで抜かれ、(しかも私の目の前)
チャージするも1車身届かず2位。
ムラのあるレースでした。
まあ楽しかったし、勝ち運の貯蓄をしたという事にしてました笑
また、ジュニアの子がいなかったから寂しく、日曜の方に回っていたみたいなので、今度は一緒にやりたいですね。
Posted at 2021/03/21 23:07:58 | |
トラックバック(0) |
趣味 | 日記