• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとる@のブログ一覧

2020年12月20日 イイね!

タミヤGPチャンピオン決定戦2020 2日目

タミヤGPチャンピオン決定戦2020 2日目さて、夜もよく眠り、万全の状態で掛川入りです。
入場も最後に入り、指定のエリア毎のテーブルにつきます。
この辺もコロナ対策で地域毎に座るエリアを設けております。

コースレイアウトや周回方向は初日と同じでした。


で、車の準備をしてフリー走行に向かいます。
今回はこの最速カラーでエントリーです。

マルケスの走りが乗り移る事を(4輪ですが笑)

ですが、早速、バッテリー充電が受け付けてくれません。
誰かに電源喰われているのかフリー走行に間に合わなく、金曜、満充電したバッテリーでコース確認という形で周回させます。

ここではタイヤは先日ホームで走ったユーズドです。
まあ、後ろから迫られますが、焦る事もなく、落ち着いていて、譲って先にいかせて走行。
まあ動きは問題ないようです。
で、2回目は充電完了したバッテリーで、タイヤを履き替えて状態チェック。

これも問題なく走り、トラクションも良く、ストレートで交わせますが、特に速い車ではなかったので、こんなもんだろうという感じでした。

で、充電器が落ちてしまい、また、バッテリーも入りが悪いので、冷やさないよう、注意して保管します。

開催式。
とりあえず記念写真だけ撮ります。
もちろんソーシャルディスタンス


予選3回。決勝2回で行われます。
見た所、相手は1人。
あっきーさん次男君との一騎打ちになりそうでしたので、
予選1回目、どこで走れるかが大事です。
ウチは第3走の3番スタート。
次男君は2走の1番スタート。
出鼻押さえられたと思いながら、レースを見て、タイムも2番手を3秒離していて、さあ、せなの番です。
なかなかのペースで進み、前も上手く譲ってくれ、同じペースで周回してますが、早速皿の餌食になり、スピンしたも1秒弱位のロスで復帰。
まあ2番手かなと思いきや、ゴールタイムを見ると同じ8秒台前半。
ギリギリかと思ったら2/100負けてました。。。
残念ながら、いい走りできてますので、2回目に期待です。


予選2回目、2番手スタートで付いていきます。
0.5秒差位で付いていき、最終ラップの左奥のコーナーで内壁にヒット。
そのままゴールで1.5秒離された2位。
2ヒート有効ポイントなので、この時点でポールなくなりました。
ウチ、ポール取れないんですよね笑

予選3回目、ガッカリしている中、決勝に向けて気持ち良く走ろうと送り出し、タイヤもここから2セット目のニュータイヤに履き替えます。
で、最初、ラップを取るもタイヤがまだ馴染んでなく、また、バッテリーも一番容量少ないやつでしたので、気持ち速度に乗ってません。
それでも自己ベストで返ってきて、トップから1秒ちょっと離された2位でしたが、いける感じはありました。

決勝は前日はCメインからでしたが、今回はAメインからという事で、皆さん、充電始めてなく、必死で始めます。
でやはり、電源取られて弾かれてしまいます。
充電が進まない中、何とかギリギリ走れる位入り、慌てて受け付けに向かいます。
で、決勝、何気に予選2番手の時は成績いいので、本人に付いていけばいいからと伝え、落ち着いて登壇します。


第1ヒートスタートし、やはり先頭2台抜けていき、一騎打ちです。
せなには、1秒差位で付いていくように伝えており、いける時にいくで、
5分あるので、ミスをしないで走る事を第一優先に走ります。
かなり大事に走っているのが分かります。
途中、次男君がミスをした所、急接近し、張り付きます。

ここは攻め所という感じが分かってます。
練習でも張り付いた時のせなはいやらしいのはわかっているのですが、
耐えられたらしょうがないと思い、アタックを見守ります。

押してないですよ。ビタ付けです。

で、ミスした所を交わします。
で、その後、落ち着いて走り、まずはヒートトップゴール。
KVも朝から調整していなかったのですが、思った以上に上がっていて、冷や冷やものでした。
第2ヒートは、無事に走り切る事を優先にKVも20ほど落とします。

第2ヒートも同じ展開で進みます。
同じ所で同じように交わし、自分が無理しないペースで走るよう伝えてあったので、キッチリ走ってきます。
しっかり走り切りました。トップゴール。
もちろんKVは問題ない値でリザルト確定。

総合優勝です。
得意の2番手スタートからでした。
予選後と決勝第1ヒート終了後が別人でした笑

ここ1ヶ月、アベレージ走行だけを心がけていたので、それが身を結んだ感じでした。
予選でダメな所を決勝では、ちゃんと修正できたのもよかったです。
接戦大好き小僧がここでいきました笑
普段、バンさんや私が毎回、エサになってましたからね笑笑
周りの状況をレース中、把握できるようになっているので、話を聞くとペース配分考えてレースしていたみたいだし、ハミルトンのようなやつだなと感心しました。
名前はセナなんですが笑



無観客なのが残念ですが、レース出来た事がありがたいので、初めて表彰台に乗れてよかったです。

前日のSTクラスと比べても第1ヒート同士こちらのが速く、最速ラップもSTの車と変わらないので、縛りが多いジュニアでこれは、大健闘です。
ワーチャンではないのが残念なんですが、出れる時に出て結果を出さないと、来年も同じかもしれないので、そこはしっかりやってきてよかったです。
次は何処に挑むか分かりませんが、まずは楽しいを第一優先にいつも通りやっていきたいと思います。

ここに出てる誰よりもTT、マツダ3に向き合ってきていると自負できますし、初めて練習をマジメにやってきた本人がちゃんと分かっていたと思います。
せな、おめでとうー


Posted at 2020/12/23 20:49:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2020年12月19日 イイね!

タミヤGPチャンピオン決定戦2020初日

タミヤGPチャンピオン決定戦2020初日ツーリングクラスの3クラスが実施されます。
ウチは2日目の出番なので、今回はコースの様子見と、応援です。

STは速度域が同じなので、非常に参考になります。
追い越しが難しそうです。

GTで出場している友達のK君とヒロシィさんジュニアは予選2位と5位で通過。
決勝もトップは安定して周回し、隙がなく、K君は2位、ヒロシィさんは3位と表彰台獲得です。
TRFクラスもエポックのお兄さん達が活躍し、明日に向けて、色々勉強になりました。
それにしても寒く、親子で見学に来ましたが、ドライバーは体調崩すとまずいので、決勝2ヒート目は車で暖を取らせました。

で、景気付けにジュニアの親子と夕飯を食べに行き、ちゃんと少人数、節度ある時間で楽しみました。

で、明日に向けて景気のいい事を言って、ホテルに帰り、明日に備えます。

Posted at 2020/12/21 21:36:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2020年12月18日 イイね!

やれる事はやりました

やれる事はやりました週末、ついにチャンピオン戦が実施されます。

この時期、やるのかやらないのか中止になるのかどうだろうと思いましたが、タミヤさんの尽力の元、開催されます。

ご迷惑おかけしないよう、私達も対策をしながら臨みたいと思います。
全国からのライバルがどうなのか楽しみであり、それ以上に
去年のワールドチャンピオン戦からのせなの成長がどうなのか楽しみです。
ただのJJレースでのトップからの単独クラッシュでリタイヤ。
名古屋での周回遅れ処理の手間取りにより勝ちそびれ。
その教訓を生かした7月の予選会。
毎回お世話になっているショップレースでのAメイン優勝と確かな進化を感じられます。
夏位に1つレベル上がったのと、ここ12月に入り、またレベルが上がったような感じがし、本人初のヤル気具合になっていたので、勝ち負け関係なく、自分の力を出せるといいです。

よろしくお願いします。
Posted at 2020/12/19 07:18:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2020年11月22日 イイね!

RCカーグランプリ東日本大会

RCカーグランプリ東日本大会土曜のエントリーはおとされましたが、日曜は通っていたので、久々にのんびりした方に参戦しました。

今回は新春以来の親子参戦です。

私がツーリング。せながコミカルです。

車も久々なTA07とグラスホッパーです。

コミカルは27台。
予選スタートし、先頭、2番手と走るもジャンプした後、車が止まってしまいました。
昨日も発生したスイッチが切れるトラブルで最下位へ。
2回目も転んだ時にまたスイッチ切れ、1回目よりタイム更新したが、最下位。。。
全然普通に走れていたので、予選落ちは残念でしたが、決勝ありました。
決勝は喜んで走り、切れるトラブルも発生する事なく、予定通りメイン優勝でシメました。
運が悪い流れでしたので、最初から普通に走っていればってとこですかね。
本人もガチで来てないから、まあ仕方ないか位でした。

さあ、今回は私がメインです。
ツーリングは43台。
来る時もコースレイアウトから、腕関係ない、パワー勝負なのが分かっていたので、A残ればいいか位の感じで臨みました。

予選1回目、後列スタートも2コーナーのゴタゴタがしっかり見え、すり抜けて2番手で進みます。ストレート伸びないながらも先頭に立ち、ヒートトップ。
総合6番手です。
前の方は、まあそこにいなければおかしいだろというような車達なので、とりあえず無視です笑笑
予選2回目、やはり遅いなーと思いつつ、イン側からスタートした子を追いかけ、2番手で周回します。
何となく、遅いなりに頑張り、最終ラップ、イン入れたんですが、切り込んできたので、接触。
瞬間、ブレーキかけたが、間に合うはずもなく、相手を軽く押し出しちゃいました。
来るのを待ってゴールし、ヒート2番手。
タイムも更新しましたが、6番手は変わらず。
当てなければ予選4位でしたね。
いつものホームでの練習の感じでイン突いてしまったので、そこは自分が甘かったです。
相手にも悪かったです。

決勝はもう無理なのは分かっていたので、どこまでキープできるかですが、スタートし、ゴタゴタが予想でき、しっかり回避できる自分にニヤニヤしつつ4番手に上がり2周目に入りますが、インで前にいる私にアウトの後ろから押し出すようにぶつけてきた車がいてスピン。
何故、ストレートで押してくるんだと腹立ちましたが、元々勝てる見込みもなかったし、、集団から脱落したので、そのまま淡々と走り9位でした。
新春のようなバトルもない、つまらないレースでした。
久々のレース参戦する事で分かった事が色々あったので、それはそれでよかったです。せなのレースに対しても収穫ありました。

まあ、内容はともあれ、ワーチャンドライバーのお父さん達との戯れは、子供達も見ていて楽しかったみたいなので、それはそれで子供達の息抜きにもなったかと思います。

さて、また今週からは息子の全国大会に向けて、頑張りたいと思います。
Posted at 2020/11/25 22:25:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2020年11月15日 イイね!

トヨタチャレンジカップ参戦

トヨタチャレンジカップ参戦久々のレースで翌週の全日本東日本大会は予備予選落ちとなりましたので、抽選通ったこちらを頑張ろうかと。

参戦クラスはGTとJJ。
普段はいつものタイプSRでどちらかに出てるのですが、1台で2カテは無理なので、本来であればGTはTA07、JJはTT02というのが普通ですが、ここは両カテともにTT02で参加です。

JJは22台参加。
こちらのTT02 は前回の東日本大会の景品で参加です。

ボディは違いますが。。。

コースレイアウトはほぼオーバル。

パワー勝負でちょっと空力ボディであれば良い所にいけるかと。

またトヨタチャレンジカップなので、全クラストヨタボディ指定かと思ったら、NSXがたくさんいる事。。。
ストレート、皆さん、しっかり伸びてました。
ズルいと思いながらも何とかしろと送り出します。
予選1回目、先頭3台で走っている中、サイドバイサイドで飛ばされました。
で、ひっくり返り、その後もリスタートで転び、しょうもなく終了。
10番手で、ギリギリライン。
予選2回目、今度こそという所でイン攻め過ぎ、ボディが巻き込みタイムロス、タイムアップしたが、下からも抜かれて10番手。
ギリギリAメインでした。
まさかのここでAメイン落ちなんて、先が真っ暗になってしまいます。

決勝はスタート決め、一気に7番手。
6位に上がり、2位とはホームストレートで見える範囲で差を詰めていきますが、ライン取りが悪くなっており、アクセルを抜かないフレッシュ走りをし始め、抜ける所が抜けずに、5位争いを続け、イン入った所で縁石ヒットで集団から離れ終了。
全日本でよい走りした人と同一人物とは思えない走りです。
文句を言っても、今あるもので頑張るしかないので、車なりにしっかり走って欲しいものです。
ある意味、悪い所がたくさん出たので、それはそれでよかったかもしれません。

GTは60台参戦。
ボディもJJからの使い回しで86です。

コースレイアウトは少しテクニカルになって、本人好きなタイプです。

予選1回目、3番手走行もいつも絡む子と絡んでしまい、その後も突っ込み過ぎからの切り返し曲がり切れずに宙を舞う事3回。。。
もちろん下から数えた方が早く、42位。

予選2回目、後列から素晴らしく抜けてくるもペアピンで回され、最後尾まで落とされます。
で、途中、また絡む子が前にいて、お決まりのように絡んで転倒。。。
もう嫌です。。。
その後はしっかり走り切るも38位。
飛ばないで終わっていたら、ギリギリBにはかかっていただけに残念でした。
色んな所から参加していて、レベル高く感じたので、あの走りではこの辺だよねど納得はしました。
でも、トップからタイム差なく、下まできていたから、ワーチャンの時のようなシビア差を改めて思い返せました。

決勝、Dメイン2番手からスタートのトップに立ち周回重ね、途中、なんでもない所で単独転倒。
復帰したら、真後ろに2番手がいて、ゴールまでバトルですが、仕掛けられるところまでいかない感じで走り切りました。
追いかけられている割には落ち着いた走りに見え、メイン優勝です。

結果もパッとしませんでしたが、過程が良くないのが問題です。
ここで膿を出したのであればいいのですが、考えて走っていない所もあるので、ちゃんと考えて走れば、かなりいい所にいくんですがねー。
難しいです。

で、最後の景品。
多分、貰った中ではハズレ中のハズレでしょう。

スポンサーさんが悪いわけではないのですが、貰ってどうするの?きっと要らないものを提供したんではないかと思う位です。

他県のジュニアの方とも久々に会い、結果はともあれ、楽しい1日でした。
彼は全日本しか気合い入らないんだろうか気になります笑


Posted at 2020/11/18 22:11:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「ボイチャレ第4戦 http://cvw.jp/b/169756/48764287/
何シテル?   11/13 23:21
FISCO本コースデビューし、まだまだNSを乗り続けようと頑張る毎日。 家庭崩壊しない程度に維持していこうと思ってます。 ステップでも家族との思い出作り、頑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
今度は楽で快適な装備で、色々な所に出向きたいです。 次の車は子供達がかなり大きくなって ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
奥さんにいつ売却の話が挙がるかビクビクしながら乗っています。 私的には一生乗れる車だと思 ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
中古価格や維持費がお手頃で使い勝手がよいフィットに乗り換えました 10年前にも同じ仕様を ...
その他 トレック その他 トレック
奥さんの自転車購入に合わせ、買ってくれました。 本当はこれに乗りたかったみたいですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation