• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとる@のブログ一覧

2020年11月15日 イイね!

トヨタチャレンジカップ参戦

トヨタチャレンジカップ参戦久々のレースで翌週の全日本東日本大会は予備予選落ちとなりましたので、抽選通ったこちらを頑張ろうかと。

参戦クラスはGTとJJ。
普段はいつものタイプSRでどちらかに出てるのですが、1台で2カテは無理なので、本来であればGTはTA07、JJはTT02というのが普通ですが、ここは両カテともにTT02で参加です。

JJは22台参加。
こちらのTT02 は前回の東日本大会の景品で参加です。

ボディは違いますが。。。

コースレイアウトはほぼオーバル。

パワー勝負でちょっと空力ボディであれば良い所にいけるかと。

またトヨタチャレンジカップなので、全クラストヨタボディ指定かと思ったら、NSXがたくさんいる事。。。
ストレート、皆さん、しっかり伸びてました。
ズルいと思いながらも何とかしろと送り出します。
予選1回目、先頭3台で走っている中、サイドバイサイドで飛ばされました。
で、ひっくり返り、その後もリスタートで転び、しょうもなく終了。
10番手で、ギリギリライン。
予選2回目、今度こそという所でイン攻め過ぎ、ボディが巻き込みタイムロス、タイムアップしたが、下からも抜かれて10番手。
ギリギリAメインでした。
まさかのここでAメイン落ちなんて、先が真っ暗になってしまいます。

決勝はスタート決め、一気に7番手。
6位に上がり、2位とはホームストレートで見える範囲で差を詰めていきますが、ライン取りが悪くなっており、アクセルを抜かないフレッシュ走りをし始め、抜ける所が抜けずに、5位争いを続け、イン入った所で縁石ヒットで集団から離れ終了。
全日本でよい走りした人と同一人物とは思えない走りです。
文句を言っても、今あるもので頑張るしかないので、車なりにしっかり走って欲しいものです。
ある意味、悪い所がたくさん出たので、それはそれでよかったかもしれません。

GTは60台参戦。
ボディもJJからの使い回しで86です。

コースレイアウトは少しテクニカルになって、本人好きなタイプです。

予選1回目、3番手走行もいつも絡む子と絡んでしまい、その後も突っ込み過ぎからの切り返し曲がり切れずに宙を舞う事3回。。。
もちろん下から数えた方が早く、42位。

予選2回目、後列から素晴らしく抜けてくるもペアピンで回され、最後尾まで落とされます。
で、途中、また絡む子が前にいて、お決まりのように絡んで転倒。。。
もう嫌です。。。
その後はしっかり走り切るも38位。
飛ばないで終わっていたら、ギリギリBにはかかっていただけに残念でした。
色んな所から参加していて、レベル高く感じたので、あの走りではこの辺だよねど納得はしました。
でも、トップからタイム差なく、下まできていたから、ワーチャンの時のようなシビア差を改めて思い返せました。

決勝、Dメイン2番手からスタートのトップに立ち周回重ね、途中、なんでもない所で単独転倒。
復帰したら、真後ろに2番手がいて、ゴールまでバトルですが、仕掛けられるところまでいかない感じで走り切りました。
追いかけられている割には落ち着いた走りに見え、メイン優勝です。

結果もパッとしませんでしたが、過程が良くないのが問題です。
ここで膿を出したのであればいいのですが、考えて走っていない所もあるので、ちゃんと考えて走れば、かなりいい所にいくんですがねー。
難しいです。

で、最後の景品。
多分、貰った中ではハズレ中のハズレでしょう。

スポンサーさんが悪いわけではないのですが、貰ってどうするの?きっと要らないものを提供したんではないかと思う位です。

他県のジュニアの方とも久々に会い、結果はともあれ、楽しい1日でした。
彼は全日本しか気合い入らないんだろうか気になります笑


Posted at 2020/11/18 22:11:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2020年11月08日 イイね!

土曜はワイワイ、日曜は黙々と

土曜はワイワイ、日曜は黙々と久々にせなの練習相手にと半年ぶり?に動かしたTA07が気持ちよく走る事。
なので、整備する事にしました。
日曜、朝から1日、ひたすらダラダラと整備し、よい感じに。
今まで整備してた時にやっていなかった事もやれるようになったので、パーツ投入してないが、すごい別車になったみたい。
1日の成果を早く試したいですねー

後は、トヨチャレに向けては某チームのボディで出ようと思うので、土曜はホームで和気あいあいと1日走りました。
速ツーの方がいなかったので、皆で穏やかに過ごせました。

さあ、とりあえず週末の準備、少しずつしないと。
Posted at 2020/11/09 20:12:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2020年10月04日 イイね!

ゼストタミチャレ第4戦

ゼストタミチャレ第4戦全国一斉タミチャレという事でゼストさんに参加しました。

前回、頑張った結果が出ましたが、今回は安定した所にいるレベルにあるのか確認もあります。
まあ普通に楽しむ方が強いですが。。。

今回はツーリングとミニしか開催されなかったので、私はお休みです。

GTは54台参加。
予選1回目、いいタイムで走行してましたが、途中、皿に引っ掛け、スタッガーで抜かせてくれた方の後ろに復帰する事2回。
その人の走行のジャマをしてしまった感じです。
速いなら、転がらず先に行ってよと思っていたかと思います。
それでもトップから5秒落ちの暫定5番手。
もったいない気持ちも2回目に賭ける感じで、本人も2回目、ちゃんと決めますとの事でした。
で、予選2回目、大きなミスもなく、走り切りタイムアップしましたが、トップからは5秒差と変わらず。
予選7位でAメインに残りました。
1回目が余計悔やまれます。
これはもう安定してきたって事でいいでしょう。

決勝はスタートのゴタゴタがあり、4番手以下がちょっと荒れましたが、5番手で走行。
途中、ラインミスし、内壁に引っ掛かり、後退しましたが、一番難しくて狭い仕掛けどころではない区間で仕掛け、インに入りましたが、前の車を飛ばす形になってしまい、復帰を待つ間に別の車にも交わされ、更に後退。
次の周、また同じ所で同じように仕掛け、今度は交わし切る所で、リアを押され、コースアウト。
その後、5番手集団を追走しながらゴール。
8位でしたが、今回は終始混戦の中を走っており、先頭を単独で逃げるより輝いてました。
基本、バトルを楽しむタイプみたいで、逃げ切りタイプではないのかな?
終わった後、普通に楽しそうな顔してましたので、まあ、結果は置いといて、個人的には見せ場もあり、良かったと思います。

Mは25台。
こちらも予選1回目先頭で走るも飛びまくり、10何位というところ。
またまた2回目決めるよと出ていくも、先頭で差を付けた所でまたまた飛んだり、転がったりする始末。
で、3番手に落ち、またトップ猛追もヒートトップならず、大してタイム良くないだろうなと思ったら、トップから5秒差の4位。
しっかり走り切ったら、こちらはポール争いに入ってました。
まだまだ上昇の余地ありです。

決勝はまた1周目の混乱あるも4番手争いをし、3番手に近い所を走るも皿と友達になり過ぎて、後退も最終的に4位でゴール。

予選から手応えありというような走行ではなかったですが、順位的には相応の位置にいられるようになったのはいい事かと思います。

仕掛けを待つ事も大事ですが、意外な所で仕掛けるなど、人と違いが出せるのは、非常にいい武器になり、車の仕様も周りとは違う感じなので、尚更、異端感が出ているのではないかと思います。
ジュニアのレースでは、行き過ぎず見る事もできていたので、使い分けが意識的にできていれば、これから更なる成長が期待できそうです。

またしばらくは普段のホームでの練習になりますが、ガツガツやってもそんなに伸びないのが分かっているので、走行量は多くても、楽しくやれるようにしていきたいと思います。

帰り道、トラブル発生。
大変な1日でした
Posted at 2020/10/05 23:34:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2020年09月26日 イイね!

タミヤ全日本選手権東日本大会参戦その2

タミヤ全日本選手権東日本大会参戦その2せなのST参戦に合わせ、諸々の都合が付いた事もあり、家族で参戦しました。
お姉ちゃんとママさんの初参加。
クラスはフレッシュです。
せなの参戦が権利獲得ではなかったので、出てもいいよとのお言葉をもらっての参加です。

車はママTT01 NSXとお姉ちゃんTT02 フェラーリ です。

先週、掛川サーキットへ操縦台慣れに来ました。
ここでの走行が初走行という感じで、どうなるか楽しみでありました。

参加人数は7人。
早速、フリー走行。
お姉ちゃんはぶつけずに周回してきます。
ママさんはてんやわんやの終了。
やはり1日だけの走行は厳しかったかもです。

予選もお姉ちゃんは順調に周回し、ママさんはなごやかな雰囲気が出ていた走行で、4位と6位です。

予選2回目も同じ結果ですが、しっかりタイムアップしてます

決勝はお姉ちゃんは4位を走りながらも2位と差がなく、しっかりレースしてます


内壁にヒットせずに走る姿は、せなの初走行より上手です。
最後0.3秒差で3位になりゴールです。
トップに周回遅れされる事なく、無事に終えたので、練習ほぼしていない中のこれはセンスはありそうです。
ママは、まったり走行。
本人は必死ですが、それでもしっかり完走しました。

家族3人、走行時間が近かったので慌ただしかったですが、いつもと違って席の周りも賑やかで楽しかったです。

お姉ちゃんがフレッシュ位ならまた出てもいいよと言ってくれたのが嬉しかったです。

そして最後に頂きました。


TT01をTT02の2台体制にしろって事ですかね。

疲れたけど、楽しい1日でした。
また一緒に出るなら、11月の全日本かな。
早すぎてどうかは、学校の部活次第です。
Posted at 2020/09/29 22:18:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2020年09月26日 イイね!

タミヤ全日本選手権東日本大会参戦その1

タミヤ全日本選手権東日本大会参戦その1無事に開催される事になり、運営の皆さんに感謝しつつ、当日のイベントに臨みます。

前回の大会で既に代表権を取っており、当初の募集人数では除外候補筆頭かなと思っておりましたが、悩むに悩み、最終締め切りギリギリで申し込みました。

で当選し、参加クラスはSTにしました。
参加車両はこの時のこの車です。
誰も使っていませんでした。
どこまでいけるか楽しみですが、前回、STよりジュニアのがタイムが良かったので、今回の目標はジュニアのタイムに並べる事です。
予選ポールは取れるかも?という気持ちでフリー走行に臨みます。


コースは前回と似ていて、一部変更しているので、同じ感じで走れそうです。

フリー走行は7台位の混走で走るも、普通にぶつけず、慌てずに全ての車を交わしていきます。
フィーリングも悪く無さそうで、良い感触持って予選に臨めます。

予選1回目、2番ポジションの為、まずはターゲットタイムを出しにいきます。
スタートするも、インの車がアウトにはらんできて、アウトに避けつつ、後ろからオカマ掘られ、その反動で別の後ろの車にぶつけられ、1周目、6番手で通過。
ここからしっかり接触なしで交わしてきて、2番手まで戻し、トップよりペースいいのですが、譲るはずもなく、少し様子見てから交わします。
トップゴールし、3分9秒で総合5番手。1位とは4秒差、2位とは1秒差の惜しい位置につけます。
最初のロスが大きすぎて、暫定ポール取れた所に入れたので、次に向けて気を取り直します。
ちなみにジュニアの方がやはり速く、3分4秒で、もちろんタイム所持者は、あっきーさん次男君でした。
いい所、近い所にいけそうなので、2回目、後列スタートですが、楽しみです。

2回目、後列スタートで前を見ながら走り、1回目と同じように上がっていきます。
で、また先頭は1回目と同じ車で交わすも少しミスが出ており、その隙に抜かれます。
で、もう1台後ろから来た車に当て抜きされ、止まってしまったりで3番手で走行するも、集中が切れた感じでミスを連発、だが先頭が自爆ひて転がっており、最終的に2番手でゴール。
1回目より0.3秒更新し、車両回収場で本人に話すと、途中で諦めてアクセル離してたというではありませんか。
半泣きでした。
やはり、しっかりできるようになった分、やられまくるのは悔しかったんでしょう。でも、我慢してました。

ちなみにアクセルちゃんと握っていたら、1秒速ければ予選4位でしたので、とっちらかってそれだから、勿体ないですね。
動画でロスした時間を見ると5秒はあったので、
1回目のように走っていたら、想定では3分5秒は切れましたね。
予選9位でした。

が、決勝はBメインとなり、ポールポジションへ。

ポールからスタートし、しっかり逃げていきます。
権利のかかっていないレースだったので、本人も気負う事もなく、普通に運転してます。
途中からウチともう1台のバトルになり、久々に皿の餌食になり、抜かれたが、次のシケインで抜き返し、バトル続けながら、ゴールし、そのままトップキープで、Bメイン優勝です。

タイムも路面良くなっていますが、3分3秒で、途中接触し、止まっていた所もあったので、ちゃんとタイム出せたので、本日の目標は最低限達成できました。

ジュニアクラスも無事、予定通りの2名が代表権をゲットしたので、全国大会開催されれば、また、熱いバトルができそうです。
また、前回のジュニアクラスよりも人数少なかったですが、運転レベルは高かったので、他に選ばれたドライバーとも一緒に走るのが楽しみではあります。

11月に最後の東日本大会があり、そこで取りきれなかったST予選総合1位からのB優勝目指したいです。

まず、せなの大会については、いつものように得るものがありました。

次回、マツダ3が増えていたら、確実にせな効果でしょう笑
見ていた人はきっと気持ち悪かったでしょう。
あれで何故速いのって笑
オートトレンドの時もそういう声、チラッと耳に入ったので、
この車はまさに連邦の白い悪魔ですね

まだ番外編が今回はありました

P、すみません。。。これ、新たな逸材がやってしまいました

Posted at 2020/09/27 23:38:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「deadeeさんへ http://cvw.jp/b/169756/48605640/
何シテル?   08/17 13:40
FISCO本コースデビューし、まだまだNSを乗り続けようと頑張る毎日。 家庭崩壊しない程度に維持していこうと思ってます。 ステップでも家族との思い出作り、頑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
今度は楽で快適な装備で、色々な所に出向きたいです。 次の車は子供達がかなり大きくなって ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
奥さんにいつ売却の話が挙がるかビクビクしながら乗っています。 私的には一生乗れる車だと思 ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
中古価格や維持費がお手頃で使い勝手がよいフィットに乗り換えました 10年前にも同じ仕様を ...
その他 トレック その他 トレック
奥さんの自転車購入に合わせ、買ってくれました。 本当はこれに乗りたかったみたいですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation