• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとる@のブログ一覧

2020年01月26日 イイね!

タミグラ新春掛川

年明けはこれから参戦です。
これだけは親子でエントリーしてます。
せなはJJ、私はツーリンググランプリ。
私が唯一出るツーリングです。

台数はJJが44台。ツーリングが100台位?

順番的に先にJJです。

1回目、JJなので、レベルの差が大きく、うまく避けながら周回し、ヒートトップ。
総合3番手でトップからは1.5落ちです。
トップの組は、周回遅れが散っており、その差が出た感じです。
なので、よく走ってきた方です。

すぐに私の番となり、ヒートトップ。
途中、周回遅れに絡みながらも総合12番手。
全然走れていなかったので、まだまだ上がる余地があります。
2回目に期待です。

予選2回目、
せなは後列スタートの良いスタートをしましたが、1コーナー、前列の遅れた子に挟まれてしまい、ストップ。
ビリからの追い上げで、トップまで来ましたが、やはり周回遅れに会うタイミングが悪く、本人、いける時にいっちゃうので、細かいロスを繰り返し、タイムアップは出来ず、最終的に4番手。
まあ、決勝は最初の2周を無事に帰ってくれば、勝てるだろうという気持ちで臨みます。

私の2回目は、前列スタートでトップに立つも、途中、トラブル発生し、途中で車止めました。
些細なトラブルで無駄にしました。
総合17番手。Bの2番手でした。
確実にA入れただけに、次回気をつけないと。

JJの決勝、スタートから半周で2位に立ち、トップに揺さぶりかけるように仕掛け急ぎ、いきなりインの壁にクラッシュ。
Cハブ折れ、ボディもめくれてしまい、コースサイドで直して復帰するも、Cハブは完全に外れていたので、リタイヤでした。
トップも最初のプレッシャーで早速ミスしてくれていただけに、勿体ない。
確実に走る事を意識させていたのですが、これでは先が思いやられます。
でも、いい薬になったはずです。
どんなレースでも、しっかり走る事を理解していれば、これはこれで収穫あった事になります。
同じ事を繰り返した時は、少し考えないとね。

私の方はスタートから、微妙にパンチがなく、全開区間で後ろから追われ、最初的に8位で終了。
バッテリーでしょうか。
予選1回目とは明らかにフィーリングが違いました。

結果が伴っていませんが、楽しかったです。
せなは私のレースと比べると厳しくなってしまうのは申し訳ないですが、一応、上を目指せる位置にいるので、安定したレースできるよう、練習していきたいです。

でも、楽しかったです。
Posted at 2020/02/03 00:23:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2020年01月11日 イイね!

久々の始動

久々の始動8月以来止まっていたF1を、ブラシレス仕様で組み直し走行。
全部バラして組み直したせいか、ビスの増し締め忘れて、バタバタ走行で始まりました。
ちゃんと確認し、大丈夫な状態で走ると、ブラシより走りやすいです。
で、日中は問題なく走行。
で、夕方冷えてくるとまた走らなくなる感じ。
タイヤが古いのもありますが、確実に使えていないのかと。

翌日、別途先生に見てもらった所、超ダメ出しを頂きました。
ある程度分かっていた部分もありますが、何故、前日走れていて、タイムも揃っていてフィーリングもよかったので、走らない理由をちゃんと考えないといけないですね。
どんな時でも走れないとよくないですから。
一応、走っている環境もありますが、いくつか自分なりに改善する所があるので、それをしっかりやってみようと思います。
やはり、しっかり言ってくれる人がいるのは有り難いです。

で、後は最近のメインになりつつあるJJを、ウチの親子とバンさん交えて走行。
来週に向けて周りを見る練習になります。
楽しいのが勝ってますが笑笑
Posted at 2020/01/13 19:57:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2019年12月28日 イイね!

走り納め?

走り納め?冬休みに突入し、ホームの走り納めに行きました。
普段の土曜と変わらず、のんびりと過ごせました。

色々あり、原点回帰のゼロ仕様2台とタミチャレGT1台を走らせました。

車の比較、操作系のチェック、ゼロ仕様で延々と親子バトル。

改めてラジコンの楽しさを感じ、気持ちの良い締めとなりました。

TT01と02のノーマル状態で、ノーマルでもある程度、調整すればしっかり走れる事を確認。
昔の自分より車作りが少しは良くなっているのが分かりました。
ハイエンドもいいですが、廉価グレードの方がきっちり作るの難しいと思うので、いい勉強です。

GTでCバブ壊してしまい。そこはダメでした。。。

後はタミサでの今年最後の忘年会レースが開催される事を祈りつつ、ゼロ仕様をメンテしようと思います。

ゼロにエントリーする方のプロフィール写真
(某大会風笑笑)


ポルシェとNSXかGTRのどれかで親子で出ます。
これは新春に繋がる第一歩でもありますねー
Posted at 2019/12/29 10:55:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2019年12月23日 イイね!

リラックス効果?

ワーチャン、クライマックスとビックイベントが終わり、のんびりとホームで走ってます。
で、今月は特に口を出す事をせず、久々のTA07を足回りだけリセットして好きなように走らせました。
まあ、翌週は皿ゴロやって成長感じられず、Cハブ折ってたが、その翌週、ある時に動きが変わり、安心してみていられる走りができていました。
先週末は半日ですが、そこも最初からきっちり走っていて、途中、私がゼロ仕様で走っていると、弱い者イジメをする始末笑
でも、終わってみると、タイムはしっかり出ていました。
セットを変えていないから、その時の気分でタイムが0.5変わってます。
やはり、ビシビシうるさく言うより、楽しいというのが、1番の上達みたいですね。
厳しい時もないと、いざというレースで足りない部分が出たのを実感しているので、そこは使い分けていくしかないです。
おだてて伸びる派。。。。。

やはり、自由にやらせるが、きっちりやる所はやり、抑えるという事ができれば、うるさく言うより、速く、アベレージも刻めます。
1ヶ月早くこの状態が来ていれば、ツインメッセ、もう少し良かったかもしれないですね。
まあ、大舞台前に放置プレイはできないので、こういう時しかこういう事はできないので、もう少し、このままにしておこうかと思います。
走り納めもしっかり締めてほしいです。
3週連続無事故で年越したいです笑

改めて感覚派である事を再認識しました。
理屈が融合してほしい。。。
Posted at 2019/12/23 23:46:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2019年12月15日 イイね!

ガズーレーシングフェスティバル

ガズーレーシングフェスティバル久々にサーキットへ行ってきました。
と言ってもレースではなく、シーズン後の各メーカーのファンイベントである、ガズーレーシングフェスティバルを観に来ました。
家から20分で着く事もあり、またタミヤRCカーグランプリもあり、参戦しようか迷いましたが、クライマックスまでで結構頑張ったせいか、とりあえず当レースは別にいいかって感じと、イベント自体を楽しめないので、今回はラジコンは観戦という事にしました。

やはり、サーキットの空気はいいですね。
タミヤブースで知り合いに声かけした後、早速、徘徊開始。

マルケスのが好きですが、レジェンドロッシになったつもりで笑笑


親子バイクスクールは残念ながら、予選(抽選)落ち

スタンドでは、懐かしのレーシングカー787B


興味のあったヤリスWRCのデモラン

色々やっており、普通にイベント楽しんでます。

その間にラジコンの予選1回目が終わり、全く応援、観戦行けずに終了。
イベントもちょうど小休止な感じでしたが、こちらも小休止でした。

途中、イベントが落ち着いている時、体験走行に並び、初心者に交じり、某坊やがガチで遊んでます。

私も一緒にガチでコースを周回し、普通に初心に返れました。
たったこれだけでも、何も考えず、ただ走るのは、純粋に楽しいです。
それをレース参加者の方にバッチリ見られてしまい、
「ガチで楽しんでましたね」と言われた時、ちょっと恥ずかしかったりして笑


トラック座ってみたり。
GTのLCは乗車渋滞でしたので諦めました。

でまたスタンドに戻り、ドリフトパフォーマンスや色んなレーシングカーランを観ていて、また、やってしまった。
予選2回目も観戦スルー笑

コースイベントが落ち着いた所でタミヤへ行き、また、結果のみ確認。
知り合いが予選トップを取っていましたので、激励というプレッシャーをかけておきました。
で、今度はちゃんと決勝は見て、しっかりトップゴールをし、もう1人の知り合いは予選2位からでしたが、色々乱れてしまい、落ち着けずに5位ゴール。
まあ、人それぞれの流れが第3者から見て、よく分かりました。
喜んでいる家族と悔しい家族、お通夜な空気の所など、自分達もどれかに見えているんだろうなと。
勝負事に参加していないので、楽しく観れました。
出ていたら、このポジションにいたなというのも想像できたが、今日ばかりは参加してないんでね。

でまたコースサイドに戻り、スーパーフォーミュラとGTのデモレースを。
基本、NSXが好きですが、レクサス単品で見てると、カッコよかったです。
スリーワイドのローリングスタート


1日、親子2人でテキトーに過ごせたので楽しかったです。

来年はスープラも復活し、私お好みのテストカー仕様が登場し、これはこれでカッコよかったです。


また来年も来ようかなと思います。
レースは出たいけど、イベント優先ですかね笑

タミヤブースにトムス#37のドライバー2名が来て、ファンサービスでサインを皆さん、ボディにしてもらっていましたが、ウチはサインしてもらうものがなく、リュックを漁り、たまたま入っていた、どっかの雑貨屋で貰ったうちわにサイン貰ってました。
恥ずかしいからやめなと言いましたが、もらわなきゃ損だと言って、無理やりアイテムを見つけたのがそれですから。
1人だけ異物でした笑

後々、被っていた帽子にしてもらえばよかったと後悔笑笑

Posted at 2019/12/16 00:35:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「deadeeさんへ http://cvw.jp/b/169756/48605640/
何シテル?   08/17 13:40
FISCO本コースデビューし、まだまだNSを乗り続けようと頑張る毎日。 家庭崩壊しない程度に維持していこうと思ってます。 ステップでも家族との思い出作り、頑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
今度は楽で快適な装備で、色々な所に出向きたいです。 次の車は子供達がかなり大きくなって ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
奥さんにいつ売却の話が挙がるかビクビクしながら乗っています。 私的には一生乗れる車だと思 ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
中古価格や維持費がお手頃で使い勝手がよいフィットに乗り換えました 10年前にも同じ仕様を ...
その他 トレック その他 トレック
奥さんの自転車購入に合わせ、買ってくれました。 本当はこれに乗りたかったみたいですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation