ちょっと愚痴も入ってます。
出張中、奥さんと奥さんのお母さんがVOXYのクレーム(今回もスライドドアで、今度はチャイルドロックかけていないのに中から開かない時があったり、リアTVを開きっ放しのままにしてエンジンかけても画面が砂嵐のままなど、他にも何点かあったの)でディーラーへ行ったが、
以前話をして先週来てくださいという事だったのにまた最初から話をし、訪問時は車に問題が出ていなかった事から軽く流され、少し待っていてくださいと言われ待っていても対応する事もなく、本人は納車準備をしているという有様で、30分以上経って『どうですか?』と聞いてもまた軽く話をして、最後に『スライドドアのモーターが2つあって、前回換えた所と違う所だと思うから、部品頼んでおくよ。また入ったら連絡するよ』みたいな感じで終わり、2人共、かなり冷めた対応に腹立ってたみたいです。
おまけに出てきたコーヒーも出がらしみたいに不味かったらしく、あまりの対応の悪さに、
お母さんが奥さんにボソッと『こんなの買い換えちゃえば?』みたいな事を言ったみたい。
(ウチ、金ないんですけど~みたいな(汗))
車は良くても人でこんなに悪くなるんだなと改めて再認識です。
自分は購入時点で、
こんな事や
こんな事、更に
こんな事があり、
自分の納車前の心境などみると、今日の出来事は、起こるべきして起こっているのが分かります。
やっぱりこいつはその場の客を優先で、アフターフォローという言葉を知らないのでしょうか。
(何年後かに自分を助けてくれるかもしれないのに)
売りっ放しで、有料点検や保険更新時期、金額が発生する時だけ連絡入れてきます。
もちろん自分は営業の彼がうまくやり取りできないせいか、奥さんの方だけ連絡してきて、彼の中では
奥さんの父親>自分>奥さん>奥さんの母親(ここは眼中ナシ)
というランキングができており、奥さんの父親が買わないのに、ここにはペコペコしてます。
奥さんは『俺は商談してた時、既にこんな気持ちだったんだよ』と自分が一言言ったのが結構こたえたみたいで、
『車はかっこいいのに変な人から買っちゃったから、いい気分しないね』と
寂しそうでした。
まあここは次は絶対ないと最初から決めていた訳で、今後、車を購入する際、金額は別としても、自分に任せると言ってました。
高いけど、いい勉強になった事にしておこうという事で、話は纏めました。
やっぱり金も大事だが人間関係も大事です。
両方揃っていればなおよろしいです。
罪もないVOXYが可哀相。
でも、こんなにこの車、壊れるのでしょうか?
誰か教えて~
Posted at 2008/03/02 23:28:37 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記