2006年10月29日
出かけついでにSWの試乗と軽い見積りを
出してもらいました。
乗った感じは奥さん気に入ってましたが、
やはりNO・VOの言葉が出てきます。
そんなにTのどこがいいんだろうか?・・・
多分、お父さんがT系の仕事を
しているからだとは思うが、
私はF1から車好きになったのと、
高校時代の友達の影響もあり、
H好きになってます。
Tも嫌じゃあないけど、
いいものはすぐパクるところが、
私は好きにはなれないのです。
○BにしろW○○Hにしろ。
(まあ分析が大事なのもビジネスするうえでは大事なのは
分かります。)
F1の参戦体制も金はあるぞ的な感じで、
レースが好きなのではなく、ビジネスで走っている気がするのは
私だけなんでしょうか?
そこがまた好きになれない所です。
来年のFISCO開催時、超T色出してやるようでしたら、
私は嫁にT車買わせません。(予定)
あんなビックカンパニーなんですから、
本気になればすごいのは分かってます。
本当の車好きを見放したんでしょうか?
ハチロクなんて、Tじゃなければ作れない車なんですから、
その時みたく、また大英断をして欲しいものです。
期待してます。Tさん。
(そんな我が家もFを所有しているので、
所詮、ひねくれ者の私の独り言です)
Posted at 2006/10/29 23:46:45 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年10月29日
F1のシューに続き、2輪のロッシも王座から陥落しました。
こちらも絶対王者でしたが、最終戦まさかの転倒で
逆転負けでした。
やはりどの世界も一人のカリスマだけでは時代は変わりません。
990ccのチャンプはロッシ一人だけという歴史になれば、
その時代走っていた人にとっては屈辱でしょう。
前戦ポイントをプレゼントしていたので、
これはこれでありでしょう。
(ここもF1のイタリア→日本のアロンソ・シューの
リタイヤと同じようなシナリオでした。)
何か今年は最初からチャンプが決まっていたのかも?
ヘイデンおめでとう。
Posted at 2006/10/29 23:11:26 | |
トラックバック(0) |
健康 | 日記