• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとる@のブログ一覧

2018年07月01日 イイね!

もう、いつものとなりますが

もう、いつものとなりますが本日のタミヤ静岡のジュニアデーに行こうと思いましたが、一緒に走る仲間の都合が取れなそうなので、わざわざ誰もいない所に遠くから行くのももったいなく、また、私もせなの相手できないので、もうホームコース化したボイフットに、麺屋はなび経由で午後から行ってきました。

ジュニア仕様のボディテストで、家にあるそれっぽいボディをテストし、私、バンさん、せなを可愛がってくれる常連さんと修行走行し、せなも慣れてきたみたいで、今回は競りながらもぶつかる事もなく、引き離されつつあります。
今の所、順調ですね。

それよりも今回はF1が主役でした。
私の103は先週、夜にコツコツ作り、メカ載せるだけの状態で、ボイフットに行った際、F1をはじめ、メカセンス抜群の常連の先輩がいましたので、カッコよく、配線して頂きました。
(先輩というにはおごがましいですが)
ありがとうございますm(_ _)m
また、ボイフットF1走行している方々の仕様となっている、リポ21.5Tの車を先輩が、せなと私に試乗させてくれ、タミチャレレギュで走っていましたが、この仕様で走る事も運転スキル上げるにはすごい良いと思い、また、キッチリ走らせれば気持ちよく走れる車でした。
ジュニア仕様の次に載ったので、速度差で、思いっきり壁に突っ込まないよう、私はビビリ走行から入りましたが、子供は慣れてくると遠慮なく走ってました。
ちゃんと当てずに走ってました。
立派ですねー(^^;;
103はこの仕様にも仕立て上げられるので、実際走らせて頂き、楽しみが増えました。(元々、メカ載せ替えありきで、そこも視野に入れてました)
せながボイフット仕様に目覚めたみたいで、かなり長い間、試乗させてもらい、その後、私?の102をとりあえずハイギヤードにし、タイヤにグリップ剤を塗り、先輩方と一緒に走り、ツーリングを忘れる位、走ってました。
基本は楽しくなければ上手くならないので、これは大事かと思います。
最後にサーバセイバー折り、ちょうどタイムアップでした。

久々に本人がすごい楽しかったのが、顔見て分かりました。

とりあえずリポ仕様は当分先の話であり、ハイギヤードかするか、トルクチューンあたり載せれば近い状態になるので、まずはピニオン大きくして、次回、また絡んでもらうそうです。
そして、103導入と同時に102を持っていかれてしまいました。
F1のトリコになっちゃいました。
やっぱり親子ですね。
ただし、トールマンは嫌みたいで、フェラーリに自分で付け替えてました。

本日も色々お世話頂き、ありがとうございました。
やはりホームサーキットは最高です。

来週はタミチャレ練習会に臨むので、ボイフットは再来週の土曜ですかね。
Posted at 2018/07/01 23:24:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

FISCO本コースデビューし、まだまだNSを乗り続けようと頑張る毎日。 家庭崩壊しない程度に維持していこうと思ってます。 ステップでも家族との思い出作り、頑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

12345 67
8910 111213 14
151617 181920 21
2223242526 2728
293031    

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
今度は楽で快適な装備で、色々な所に出向きたいです。 次の車は子供達がかなり大きくなって ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
奥さんにいつ売却の話が挙がるかビクビクしながら乗っています。 私的には一生乗れる車だと思 ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
中古価格や維持費がお手頃で使い勝手がよいフィットに乗り換えました 10年前にも同じ仕様を ...
その他 トレック その他 トレック
奥さんの自転車購入に合わせ、買ってくれました。 本当はこれに乗りたかったみたいですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation