
去年に引き続き参加しました。
思えば、去年のこの大会が本格的にやろうと思った大会ですので、1年でどう成長したか、確認できます。
せなはJJ、私はツーリングです。
せなは前回の借りを返すべく、表彰台、あわよくば。。。
私はAメイン入りが目標です。
JJは37台、ツーリングは110台のエントリでした。
せなのNSX、まさにGTでカッコいいです。

ホイールもTE37だし。
普段、これでレースしたいです。
私は今のNSX

あまり使っている人、いませんでした。
まあホンダ愛なので笑
今回、初めてナロータイヤを使います。
2種類持参し、せなと私で別のを使い、合った方をシェアしていく感じでしたが、JJと私のツーリングまでの間が、車を車検上から引き取り、即付けるという作業が間に合わないタイミングでしたので、2回目の私は、イマイチな方でタイムアップ。
途中までいいペースでしたが、厳しく走り過ぎ、クラッシュ。これなければ、Aでしたが、仕方ないです。Bメインでした。
決勝は大事に走ったのですが、途中クラッシュの集団に巻き込まれ、また、一番遠い所でしたので、自分の車がわからなくなり、違う車を見ていて、自分の車は張り付く始末。。。
普通に走っている時のペースは悪くないだけに、もったいなかったです。
27位ですが、久々のツーリングのレース、楽しかったです。
せなのJJは、去年の優勝者以外が参戦されていて、ワーチャン参加者も含まれていたので、全日本予選な感じで走りました。
去年はまっすぐ走れなかったのに、今年は最短でまっすぐ走れる事を褒めたら、怒られました(^^;;
ヒロシィさんとこが、勝つ為にエントリーしてきたので、ボディだけはNSXを久々に使いました。
予選は2位で、しっかりヒロシィさんの後ろに付けました。
走りをみていると奥のセクションの走り方のロスがせなは大きく、後、周回遅れの処理で離されます。
いけるかなと思ったのは、最初の1周目だけでした(^^;;
でも、3位に落ちた所をしっかり抜き返し、2位で終われた事に成長を感じられました。
せなの苦手なレイアウトが分かりましたが、多分、掛川じゃないとでないので、治しようがないです。
待ち時間とかに、コースサイドで上手な人の走りをみて、ラインとか勉強すれば、もっといけるのですが、仲間達とゲームでワイワイやる始末。。。
でも、これのおかげでリラックスできているのかもしれないので、何とも言えないですね。
無事に表彰台に立てました。
去年、ヒロシィさんがここに立ち、ワーチャンまで進んで行ったので、いいスタートきれたかなと思います。
Posted at 2019/01/28 16:38:24 | |
トラックバック(0) |
趣味 | 日記