
今回ホンダカーズの走行会日でしたが、最終まで残る事ができなかったので、主催者にお願いをし、3本中の1本のみ走行させてもらいました。
(最終走ると間に合わないので)
限られた時間で有効に走るのを考えた時、ふと思い付いたのが、最初の1本目を走らず、その時間帯で本コースのスポ走を走り、その戻りでそのままショートの2本目の枠に飛び込んで走行するという頭と体の切り替えをするのが大変なプランでいってみました。
タイヤは今回はRE01ではなく、初の別タイヤRE01Rです。
(RE01系からは離れていませんが・・・(爆)
本コースで詰まりながら2周目(実質アタック1周目)で、
過去のベストを更新(しかもクリアラップではなかった)。
タイヤの違いを実感しました。
(変化を分かり易くする為、内圧と減衰はRE01と揃えて走ってます。)
以前のトラウマからまだ全開ABS作動までいかずともベストを1秒更新し、
本コースは終了。
すぐショートに移動し、走行を開始。
車を降りていなかったので、小さいコーナーのショートでは
車がロールしすぎて他の車のジャマになるだけで、シケイン状態でした。
ショックのみ固くして再度出撃し、まずまずのタイムで終了。
今回は2コースを続けて走った事での自分の適応力を測れたのと、
タイヤの違いや車体のセッティングについて勉強できました。
このタイヤでは普段の街乗りおススメの固さで走っていては
脚が負けすぎでしたので、今度は減衰を固めにセットし、
エア調整をしないで走ったので、そこを調整すれば、
本コースは5秒台は入りそうです。
ショートは35秒台にとりあえず入れたいですね。
参加者の皆さん、お疲れ様でした。
また遊びましょう。
詳細は後日。
Posted at 2009/10/22 00:31:35 | |
トラックバック(0) |
NSX | 日記