• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとる@のブログ一覧

2016年04月29日 イイね!

またT3行きます

NSに乗りたかったので、ちょうどT3に行く予定だったかしまさんのお供をさせて頂く事になりました。

助手席とはいえ嬉しいですね〜(^-^)

多分、午前中に行くかと思いますので、よかったら現地でお会いしましょう(^-^)
Posted at 2016/04/30 01:18:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSX | 日記
2016年04月29日 イイね!

本義足、日常訓練〜

ショッピングモールへ買い物に。
足が違うせいか、足が動かし難く、つま先が地面に引っかからないよう気を使って歩いている状態。
体か右に歪んでいる事もあると思いますが、腰周りのストレッチは整体っぽいリハビリした事で、足の運びがスムーズになったので、このストレッチも今後、繰り返していかないといけませんね。

人も多く、歩き難いので5回ほど転びそうになり、1回は膝折れて後ろにひっくり返りそうになったので、気を付けて歩かないと。

前の義足の最初の頃のようにすごい疲れました。
慣れは大事ですね〜(^^;;
Posted at 2016/04/30 01:14:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | リハビリ生活 | 日記
2016年04月26日 イイね!

本義足修正後装着

先週依頼した修正点を折り込んでもらい、装着。
長さやお尻への装着感もよく、片膝立ててしゃがむ事ができる位、股関節の動きをジャマしない開口部になりました。
フィーリングは良いので、しばらくはこれで過ごし、来週は祝日の為、再来週に2週間の取り付けた結果を報告し、微調整を行っていく事になる予定です。

うまくいきたいですね〜(^o^)
Posted at 2016/04/30 01:07:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | リハビリ生活 | 日記
2016年04月23日 イイね!

見通しついた〜

見通しついた〜再びdea-deeさんへ。
みん友のそいそいさんご協力のもと、インテに装着している手動運転装置を見させてもらい、NSXへの装着可能かを検証してもらいました。
一部加工やワンオフ部品作成が必要ですが、装着可能そうな見解ができましたので、ストックしていた手動装置をそいそいさんより譲って頂きました。
運転状態も手先を器用に動かす事で楽しく運転する事ができ、当分先ですが、またNSX乗れるのが楽しみになりました。

そいそいさんには色んなお話もさせて頂き、初対面なのに何回も会っている友人のような印象受け、今度はサーキット走行でご一緒させてもらおうと思います。

有意義な一日となり、皆様、ありがとうございましたm(__)m
復活に向け、モチベーション上がりました〜(^-^)
Posted at 2016/04/24 10:23:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | NSX | 日記
2016年04月21日 イイね!

障害厚生年金申請に向けて

当怪我を受傷し、もうすぐ1年半経ちます。
障害認定となるので、復職後の申請は厳しいと思い、申請に向けての準備として、沼津にある日本年金機構に話をしに行きました。

タイミング良く、待ちなしで案内され、今後申請に向けての手順、用意するものの説明を受けました。
担当したのはおばちゃんでしたが、話をしていくと、色々不明な点が出てきます。
案内の資料ビラを受け取ったが、そこには申請に向けて必要な手順などの記載が一切なく、『この紙で何が分かるの?説明だけで理解できない人、たくさんいるでしょ?』
とこちらから質問すると、「だからここで説明しているのです」という始末。
そして、「今貰っている傷病手当金と障害厚生年金は2重受領できないから、その場合、年金が優先されるので、傷病手当金で受け取った金額は返納となります」と言い、2重取りができない場合、差額分を返納すればいいだけのはずなのに、そんな事を言い切ります。
自分が反論し、途中、横の窓口で対応していたおじさんが口出しし、自分と同じ認識でしたので、そこは収まりました。
対象者を助ける為の制度が、逆に毎月金払えって言ってるのだから、おかしな話です。

ある程度調べてから行ってるので、疑問に思った事は全て質問しましたが、こんな対応されると、何も分からない人だと、間違えた情報で進められてしまいます(>_<)

『この対応だからお役所は(ダメなんだよ。不祥事も起こすし)』とボソッと言っちゃいました(^^;;

結果、自分は足を切断しているので、障害認定がその日に確定するらしく、診断書を書いてもらえれば申請できる状態です。

細かい事は色々ありますが、そこは改めて書き出そうと思います。
同じような境遇になる方の今後に参考となればいいですからね〜

来る人に対してはこうしてあげる方が親切じゃないのと意見も言いましたが、基本、聞く耳持たないでしょう。
お役所は疲れますね〜

Posted at 2016/04/21 16:48:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | リハビリ生活 | 日記

プロフィール

「250920タミヤグランプリ全日本選手権 http://cvw.jp/b/169756/48679978/
何シテル?   09/27 14:20
FISCO本コースデビューし、まだまだNSを乗り続けようと頑張る毎日。 家庭崩壊しない程度に維持していこうと思ってます。 ステップでも家族との思い出作り、頑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     1 2
34 5 6 7 8 9
1011 12 13 141516
17 18 19 20 2122 23
2425 262728 2930

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
今度は楽で快適な装備で、色々な所に出向きたいです。 次の車は子供達がかなり大きくなって ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
奥さんにいつ売却の話が挙がるかビクビクしながら乗っています。 私的には一生乗れる車だと思 ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
中古価格や維持費がお手頃で使い勝手がよいフィットに乗り換えました 10年前にも同じ仕様を ...
その他 トレック その他 トレック
奥さんの自転車購入に合わせ、買ってくれました。 本当はこれに乗りたかったみたいですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation