• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとる@のブログ一覧

2016年04月20日 イイね!

ナンバー返納、登録抹消

我が家の乗り物が1台、登録抹消となりました。
後は手元を離れるのを待つばかりです。

残念ですが、仕方ないですね(^^;;






ブレーキ踏めませんから。

乗れなくはないけど、家族の事を考えると。

という事でモンキーがまずは対象となりました。
8年ほど、楽しませて頂きました。
家の前の私道で、親子3人で遊園地の乗り物のように遊んでいたのが懐かしいです。
自分が怪我してなかったら、子供達に練習させてたかもしれませんね〜
キレイにして送り出してあげようと思います。
ありがとう〜
Posted at 2016/04/21 15:20:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年04月19日 イイね!

また仮義足へ

予定通り、本義足の修正箇所を技師さんに話し、ソケットの作り直しで、また仮義足へ。
4日とはいえ、本義足から戻しただけで、歩くのが不安な感じです(^^;;
今の時点でこういう感想なので、本義足の改善点が解消されたら、かなり歩き易いでしょう。

ソケットの形状は技師さんの腕にかかってます(^-^)
よろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2016/04/20 10:12:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | リハビリ生活 | 日記
2016年04月18日 イイね!

装着テスト結果

装着テスト結果忘れないよう、メモ書き(^^;;

13日から18日までの本義足装着で、ある程度の改善点が出てきましたので、19日の通院にて技師さんに依頼しようと思います。

前屈時のソケットと大腿根元の食い込みを解消
→ソケット前側を切除し、高さを下げる。
内側も少し切除。

坐骨乗せる後ろ側の部分が尻に食い込む
→坐骨乗せる所のRを緩くする。

自転車乗る時、しばらくすると抜けてしまう
→ライナーに付いているエア漏れ防止のジャバラの上2つあたりが緩いっぽいから、ソケットの内径を小さくする。とりあえず2mm。

ソケットのキャップが大腿正面にある
→座る時、上に何か乗るとエア抜きボタン押してしまい、ライナーになった事で引き布使わないから、内側に移動させる。

腰骨の高さが本義足になった事で平行となり、義足側が短いというのはないが、歩く時に足が地面を擦ってしまう。転びそう。
→義足側を僅かに短くするのが通常か確認。
10ヶ月ほど短い義足で過ごしていた為、骨盤が右に歪んでいる?ので、しばらく本義足を付けながら、少しずつ歪み?を戻していく。整体に行ってみる?

とりあえず、こんな所が今、分かってます。

やはりある程度の時間付けないと分かりませんね〜(^^;;
Posted at 2016/04/19 08:15:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | リハビリ生活 | 日記
2016年04月14日 イイね!

検察結果

事故の結果は不起訴となりました。

目撃者がいない(見つからない?)のと、自分の記憶がない事、現場の状況などを総合すると、起訴するには証拠不十分となりました。
不起訴となりましたが、そこは騒ぐつもりもないので、保険の処理に入ってもらおうと思います。
不起訴となった瞬間、相手側が文句言ってきたらたまらないですけどね(^^;;
大怪我したこっちが静かにしてるのに、何もなかった奴が騒ぎ始めたら、それこそこっちも応戦したくなりますよ。

今後は、保険屋が弁護士通じて甲府検察に実況見分調書を取り寄せるのですが、ここの対応が、また時間掛かりそうな予感がしてなりません。
保険屋には即依頼してくださいと伝え、検察にはこちらからはフォローできないみたいで、弁護士の方にマメに突っ込むしかないです。

こちらも早く解決したいです(^-^)
Posted at 2016/04/15 12:45:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | リハビリ生活 | 日記
2016年04月13日 イイね!

ソケット調整

装具屋さんに行き。ソケットの入り口を広げ、都度痛くなりそうな所にR付けたり、切り落としたりしました。
これで火曜日まで装着テストです。

元の仮義足が少し右下がりになる状態でしたので、今のは腰の位置が平行になるのでいいはずですが、今までの慣れというのがあるので、腰が痛くなりそうです。
後は、前屈ができなくなっているので、ソケットの前側をザックリ切り落として動きやすくするのが、今分かった改善点です(^-^)
Posted at 2016/04/14 10:28:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | リハビリ生活 | 日記

プロフィール

「250920タミヤグランプリ全日本選手権 http://cvw.jp/b/169756/48679978/
何シテル?   09/27 14:20
FISCO本コースデビューし、まだまだNSを乗り続けようと頑張る毎日。 家庭崩壊しない程度に維持していこうと思ってます。 ステップでも家族との思い出作り、頑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     1 2
34 5 6 7 8 9
1011 12 13 141516
17 18 19 20 2122 23
2425 262728 2930

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
今度は楽で快適な装備で、色々な所に出向きたいです。 次の車は子供達がかなり大きくなって ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
奥さんにいつ売却の話が挙がるかビクビクしながら乗っています。 私的には一生乗れる車だと思 ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
中古価格や維持費がお手頃で使い勝手がよいフィットに乗り換えました 10年前にも同じ仕様を ...
その他 トレック その他 トレック
奥さんの自転車購入に合わせ、買ってくれました。 本当はこれに乗りたかったみたいですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation