
本日、deadeeさんに行き、試乗したうえで、まずは一旦作業完了の納車となりました。
手のブレーキ、アクセルとクラッチと、バックする時が一番混乱してしまい、家の駐車場では、老人の踏み間違えアタックにならないようバックするもんですから、何十年ぶりかのエンスト連発(^^;;
いい音してるから、かなり恥ずかしかったですが、何とか家まで帰り、ガレージにも一発駐車できました(^-^)
主人が帰ってきた部屋って感じですが、ラジコンが寂しそうでした(≧∇≦)
今回は、手動運転装置の装着がメインで、そこに整備も兼ねてのメーター修理、ホース交換、エキスパンションタンク交換、曇りかけたパーテーション割り、乗らない時のキルスイッチ取り付け、ライト暗いのでHID追加、ブレーキパット交換、近代化する為のアップルCarPlay対応のオーディオ、途中から急遽追加したパワステと、かなりの数をやりましたが、全て、走るに対し、性能アップというよりも、しっかり乗る為の仕様変更となりました(^-^)
パワステは予定外でしたが、多分付いてないと、この仕様、乗るのはほぼ不可能に近かったので、結果、アドバイス聞いてよかったです。
これからしばらくは色んな場面を走り、1回サーキット走った後、部品のズレやヘタリの確認、慣れた頃の要望などをお話しし、必要なら、さらなる調整をしていこうかと思います。
deadeeの社長、主任、ありがとうございましたm(_ _)m
面倒な作業を楽しく進めて頂き、本当に感謝しております。
何故か今回も修理しなかったエアコンを、次回はお願いしたいと思います。
さすがにもうないとしんどいですね(^^;;
Posted at 2017/06/03 23:03:05 | |
トラックバック(0) |
NSX | 日記