• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとる@のブログ一覧

2017年11月18日 イイね!

タミヤフェアへ

タミヤフェアへ本日はツインメッセへタミヤフェアに行き、セールの物販とレースを観に行きました。
物販は半額のボディ数点といくつかのパーツを購入。
キットも半額でF1は6割引きでしたが、そこは別のシャーシも欲しいので我慢(^^;;

隣りの作品展示してあるエリアに行き、リアルに作られているラジコンを拝見。




カッコいいよねー、もったくなくて走らせられない(^^;;


こんな塗装、どうやるのか気になると、隣りで作品制作中のものがあるので、首を突っ込んでみます

書き方も絵師の方に聞くと、根気があれば何とかできそうな感じです。
そのうち時間があればトライしてみようかと思います。

せなはまだ見ています


自分はこちらが気になります


次は隣りの館に移り、いくつかのモデルを試乗
3輪車は新鮮でしたねー


もちろん全国から集まったラジコン選手の走りも拝見しました。
何故か、せなはMシャーシに食いついてましたね。
でもこんなコース走りたいと言ってたので、来年、予選会出てみれば位ふっておきました(^^;;

明日も来るので、お買い物目当ての本日は会場後にし、またここに連れて来られました。

一蘭好きみたいです(^^;;

そして17時前に自宅に着きました。

物販では15000円ほど使いました。
何故かホイールたくさん買い漁り、家にあるのも合わせると15セット位あります。
絶対使うものなので、安く買える分いいのですが(^^;;
何故かMのホイールも買ってたりして。




明日はイベント参加に力を入れたいと思います。
また買い物してたりして(^^;;
Posted at 2017/11/18 23:17:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2017年11月11日 イイね!

11/19の使用車両について

タミヤフェア内での親子参加イベントのレースに使う車両はXBレベルのものであり、せなが使用している車両はタイプSの為、使用不可なので、従兄弟のTT02を借りようと思いましたが、メカの載せ換えやまた、戻して返却と面倒で、何かいい車両ないかと思つまたら、これがありました。


初のレース参加イベントのじゃんけん大会でゲットしたTT01です。
これをそのまま組めばレギュに適合するので、このシャーシをこういうイベント用と一部パーツを入れ替えればトラック用としても使えるので、そっちで運用していこうと思います。

そして本日、タイプSのダンパーなど余り物だけ追加して作成しました。

参加前に一度、カーペット路面のロックウェーブでシェイクダウンしようと思います。
あまりのパーツの剛性のなさに不安感がすごいあります(^^;;

今日は小学校の文化祭みたいなイベントでしたので、参加し、その後、子供が帰ってくる前に奥さんと久々のランチでカレー食べに行きました。
ここ、たまにきますが、安くてナンおかわり自由で辛さも調整でき、好きなんですよねー(^-^)

チャージできた所で、また頑張っていきましょう(^-^)
Posted at 2017/11/11 22:35:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2017年11月05日 イイね!

地区の防災訓練のちタミヤ

地区の防災訓練のちタミヤ地区の防災訓練が午前中で終わり、終了後、タミヤのジュニアデーに対し、出遅れた感あったのですが、今年もう行けないかもしれないので、午後一で入りました。
いつものメンバーと会え、また新しい子供達がたくさんいました。
最近来ていた時は、あんまり賑わってなかったので、今日は元気な感じでした。
ジュニア仕様での走行も、ラインが以前より大分精度良く走れているので、普段の武者修行の成果はあるみたいです。

そしてそのうち数名がタミヤフェアでの親子RCイベントとエントリーしていて誘われたので、車を従兄弟から借りる事で参加できるので、エントリーしました。
サーキット走行のみではない競争も楽しそうです。
明日、6日が締め切りです。
参加される方、来場される方、当日よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2017/11/05 23:21:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2017年11月04日 イイね!

本日は日光へ走りに

本日は日光へ走りに今日は月一の御殿場日光無線へ。
相変わらずの気持ち良く走れるコースで、私はF104と何故か先週のタミチャレZERO仕様のTT02を交互に走行。
せなはTA07でギア比を上げたり、モーターの進角変えながら走行。
ピニオン26の進角マックスでも扱えるようになってきました。
そこでTT02を走らせると、結構、ライン取れるようになってます。
ステアリングが粗いですが、操作は精度が出てきた感じです。
速度域速い状態でのコントロールができるので、運転に余裕できたのでしょう。

勿論、私もせなよりは走れますが、いつまで前を走れるやら(^^;;
F1のシビアさがツーリングでの余裕度を上げてくれるのかと思います。

そしてせなは、ZERO仕様で540モーターのレーシングトラックのおじさん達とバトルをちゃっかりしてます。
5月のゼストタミチャレを思い出します(≧∇≦)

しばらくTA07はせなにレンタルし、自分はTT02をセッティング覚えながら、仕上げていこうと思います。

それと同時にF1にかなりハマってきたので、タミチャレのフォーミュラに来年参戦してみたくなりました。
104で走り込み、チューニングをかなりしたくなれば、手っ取り早くTの付くシャーシも欲しくなっちゃいますね(^^;;

走行後、近所のショップで欲しかったボディと減り切ったスポンジタイヤの代わりに、お試しでラバータイヤ買ってみました。
きっとコントロールタイヤな感じでしょうが、これもスキル上げるにはいいかもしれませんね。
車高もスポンジと比べると変わらないし(≧∇≦)
それと同時にそのうち、私の本命カーの103に、このボディ付けます。

圧倒的強さを誇った良き時代の車なので、時代に合わせ、ドッカン仕様(タミヤブラシレス仕様あたりかな)にして、腕っぷしで走らせるような趣味的車にしようかと思います。
これだったら、タミヤサーキット走れるだろうし(^^;;

せなも楽しめ、私も楽しめ、上手になれた1日でした(≧∇≦)
1/10でも運転は楽しいですね。
Posted at 2017/11/05 00:22:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「deadeeさんへ http://cvw.jp/b/169756/48605640/
何シテル?   08/17 13:40
FISCO本コースデビューし、まだまだNSを乗り続けようと頑張る毎日。 家庭崩壊しない程度に維持していこうと思ってます。 ステップでも家族との思い出作り、頑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   123 4
5678910 11
121314151617 18
19 202122232425
2627 28 2930  

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
今度は楽で快適な装備で、色々な所に出向きたいです。 次の車は子供達がかなり大きくなって ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
奥さんにいつ売却の話が挙がるかビクビクしながら乗っています。 私的には一生乗れる車だと思 ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
中古価格や維持費がお手頃で使い勝手がよいフィットに乗り換えました 10年前にも同じ仕様を ...
その他 トレック その他 トレック
奥さんの自転車購入に合わせ、買ってくれました。 本当はこれに乗りたかったみたいですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation