
タミヤの新春オープニングレースに参加しました。
せなはJJ、パパさんはツーリング。
前回からせなはかなり上達しており、自分は何故かフォーミュラーでの走り込みを増やし、今回に臨みました。
せなは1回目は無難に終わらせ、2回目は前列のイン側のポールなので、これにかけ、予選3位が確定と思った瞬間、周回遅れと接触し、コース仕切っている板棒のすき間を抜け、コース反対側に。
戻ってこれず、1/3周ほどまた回ってきて、ゴール。
予選結果は7位で何とかAメインに残れたという感じです。
たらればを言いたくなる状況でした。
決勝は、うまくスタートを決め、途中、3位まで上がりますが、
3位争いで軽く接触し、運悪く弾かれてしまいました。
そして5位でフィニッシュ。
前回は予選5位の決勝7位で、決勝の結果はいいのですが、内容的には悔しく、泣いてましたね。
真剣にやってるんだなと改めて感じました。
こういう経験が強くするので、今回のレースは予選からの大事さを感じたレースでした。
勉強になりましたm(_ _)m
それよりも驚きが自分でした。
せなと同じく1回目は無難に走り、72人中32位の超中団(≧∇≦)
2回目はポールの位置なので、一気にいき、単独走行の途中、プレッシャーに負けクラッシュ(^^;;
抜かれてしまい、2位でフィニッシュ。
決勝に向けて整備していて、結果のCメインあたりを探していたら、上から5番目(^^;;
驚きと同時にたらればで後2秒速ければ2番手だったので、勿体無かったです。
決勝はスタートとしばらくは前に付いていましたが、また同じコーナーでプレッシャーに負け、クラッシュ(^^;;
Cハブ折れ、その中で何とか完走しましたが、もちろん最下位でした。
今回のレースは、いつも静岡でお世話になっている先輩方と一緒に過ごさせて頂き、バンさんやあっきーさんにもアドバイス頂いたり、素敵なバッテリー手配頂いたり、とても有り難く、有意義なレースイベントになりました。
ありがとうございましたm(_ _)m
自分も意外とやれる事が分かったけど、皆様の支えもあった事が前提である事を理解しつつ、息子と共にやっていこうと思います。
しばらくは、フリー走行もいいけど、出れるレースは出るようにしようかと思います。
今回、せなの追い越し処理が年末のショップタミチャレの時よりうまくなっていたので、そこを伸ばしたいですね(^-^)
楽しかったー

Posted at 2018/01/28 22:16:14 | |
トラックバック(0) |
趣味 | 日記