
初の地元タミチャレエントリーです。
参加者が常連さんで形成されているので、まともにこなせるか不安でしたが、杞憂に終わりました。
せなはGTとM、私はGTとF1です。
Mはこのレイアウトを9台で走るので、もうゴチャゴチャで、Mを走り込んでいないせなは、皆さんを熱くさせる演出をして、多分、いつもと違う結果になっていました。
本人気楽に走れて、ゴチャゴチャが楽しかったみたいで、皆様も全然オッケーだよと言ってくれ、更にリラックスできたみたいです。
その後もたまにオッとする場面を。
最後の決勝まで、楽しかったようです。
もちろん、予選9位、決勝9位でした。
GTは普段TA07ブラシレスだけど、今回TT02にブラシレスを載せたので、せなはそちらを選択。
私はTA07ですが、結果はこのコースでしっかり走る車になってるTTの方が予選上にきて、私はギリギリ最下位(^^;;
お尻が落ち着かないと、難しいですね
決勝はBメインで親子対決。
なんだかんだで、終わってみたら、父と息子の差が0.7秒。
差が付いてたはずなのに、最後追い付かれていたみたいです。
何とか父の勝ち、あぶねー(^^;;
でも、普通にBメインのメンバーと接戦バトルを繰り広げていて、途中、長時間という所で疲れた所、ゴロゴロを繰り返し、後ろに下がっていったので、慣れちゃうと、Aの方にいつかはいくのでしょうね。
ただ、その壁が非常に高いので、Bでバトル慣れしてから上がるゆじゃないでしょうか。
せな 予選14位 決勝B6位
私 予選16位 決勝B5位
3位とは同一周回で、ワンゴロで追い抜ける所でしたので、なかなかのバトル楽しかったです。
私のF1は、朝のフリー走行時、せながMのパーツを壊した修理で、全く走れず、予選がシェイクダウンとなり、ゴムタイヤでとりあえず走り切り、途中からスポンジにして、今日はひたすら運転習熟に勤めました。
決勝も無難に走り、3位入賞。
まあ台数が◯台しかいなかったのですが(^^;;
予想通り、車はしなやかに動いてくれ、第一印象から好きになりました。
やはりハイエンドはいいですねー(^-^)
最後はじゃんけん大会、
せなさんはなんだかんだでボディ2枚ゲット。

もうお腹いっぱいな感じで増えてきます。
ウチ、日産フリークではないのですが(^^;;
初参加ながら、ぶつかりつつも、レースの流れに入れたので、せなは参加メンバーに今後期待されるジュニアとして、年末のメンバーに入れたく、かわいがってくれるのではないかと思います。
今年はレース経験を増やしたいので、開催の際は、また参加したいと思います。
色々、アドバイスも頂けたので、それを次に繋げたいと思いますm(_ _)m
楽しかったー
Posted at 2018/02/05 00:03:37 | |
トラックバック(0) |
趣味 | 日記