• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとる@のブログ一覧

2018年07月29日 イイね!

ロックウェーブタミチャレ第4戦

ロックウェーブタミチャレ第4戦5月以来となるロックウェーブタミチャレ第4戦に参戦しました。


今回、せながF1に参加したいとの事でしたので、せながF1、M、GTの3カテ。
私はF1のみでエントリーしました。
今の私は、4台までが精一杯ですね。

今回は初の前日練習して、ぶっつけではありませんでした。
それもあり、なかなかの見せ場を作ってくれました。

せなのTT02はGT仕様にしたいのですが、現在全日本仕様になっていて、そちらに手を付けたくないとの事で、私のTA07で参加です。

台風の影響もあり、いつもの半分位の参加でしたが、そのおかげもあり、楽しくできました。
GT 8台、M 8台、F1 4台でした。
せな、予選はオール逆ポールでしたが、所々、光る所は見て感じられました。
朝と昼、夕方の決勝前と後、それぞれで走りに違いが現れてました。

F1は親子対決でしたが、さとる家のチームオーダー出て、早速私の前にいき、(私がミスしたのもありますが(^^;;)後を付いていきますが、意外と差が詰まらず、そのままゴール。
また、ジュニアさんは周回遅れにされそうになるも、何周もプレッシャー耐えてましたね。
数走り、また特性の違う車を乗り換える事で、柔軟性という引き出しが更に増えた気がします。

今回のイベントでもレベル上がったので、来月が楽しみです。
本人もレースが楽しかったらしく、結果はどうであれ、ご満悦で帰りました。
やはり、やり切る事が大事ですね。
全員、自分より上手いから、私からの圧力もないのもありますね(≧∇≦)
全日本の時より充実していた感じなので、環境なんでしょうか。
楽しい事で実力出せる子かもしれません。
そのテンションを全日本に持ち込めるようにするのが、私のミッションになるのかな。

何はともあれ、充実したタミチャレでした。
タミヤカーのクラスある、ショップレースの時も、出ていいかなとちょっと思いました。
Posted at 2018/07/31 19:22:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2018年07月27日 イイね!

再び、そして(^^;;

仕事の終わりに急遽、会社の先輩と夕飯食べに行く事になり、平塚まで足を伸ばしました。
平塚といえば、ここです。
前回、完食したものの、その後の壮絶な跳ねっ返りがきて、1週間ほど、食べたくも考えたくもなかったのですが、落ち着いてくると食べたくなり、リベンジではないですが、再来店しました。

中級を食べようと思いましたが、麺の量減らせば、今度は気持ちよく完食できるだろうと思い、また、いってしまいました。
地獄のヘリテイジ。

そしてラーメンが届きます。
小玉にしたので器が小さいのですが、その分、ヤバいスープ?が多く見えます(^^;;
見た目は強烈に見えないんですが、性格が強烈です。


食べようとすると、手が進みません。
ちょっと落ち着き、食べるとこれはヤバいとなり、何口か進むと前回のとんでもない事を身体が思い出したみたいで、全く箸が進まなくなりました。
いつもはなんだかんだで食べるのですが、これは半分ちょっとで後は素直に残してしまいました。
確実に後1、2口で前回と同じ悶絶になる感じでした。
PTSDってやつですね。
次はさすがに頼もうとは思わず、中級食べ直しもしようとは思いませんでした。
これでも最初は美味しかったんですが、身体が付いてこないんだから、どうしようもないです。
店舗のスタッフさんに前回は食べきりましたが、今回、辛さが増してる気がしますと聞いたら、少しずつ辛くなっているかもしれないとの事。
絶対、スタッフは味見なんてしませんからね。
レシピから微妙な誤差がどんどん大きくなっているのかと。

でも辛さで腹が膨れましたが、ちゃんと食べたく、近くの平塚老シャンを食べました。
見た目からして安心なラーメンでした。

こちらを美味しく頂き、本日はお腹いっぱいです。

帰りも無事、変調きたす事もなく、帰れました。

翌日のトイレが、前回ほど食べてないのに、下の後ろの方が激アツ状態になっていたので、それにも驚きました。

次行く時は初回食べたプロフェッショナルより落とし、中級を美味しく頂きたいと思います。
PTSDで、ここの担々麺自体に抵抗付いていたらどうしようかと、一抹の不安はありますが、いつかはしっかり攻略したいです。
懲りてないな〜(^^;;
Posted at 2018/07/29 01:47:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月21日 イイね!

引き取り〜

先週の西浦走行後、deadeeさんに預けたNSを引き取りに行きました。
今回は車で行かず、久々の電車移動です。

数年ぶりに乗る新幹線は快適でした。
指定を取ろうと思いましたが、時間変わると嫌でしたので、自由席でしたが、いざ乗る時は、半分位空いてました。
指定にしなくて良かった(^^;;

その後、最寄りの大門駅まで。

のんびりとした空気が流れてます。

deadeeさんに到着し、ブレーキレバーの仕上がりについて説明を受け、とりあえずこれで次の走行会でまた試します。
まだ仕様変更できるよう、一部、作り直せる感じでしたが、コラム側の剛性感は流石に出せないので、この仕様でABS効かせられるような右手に鍛えていきたいと思います。
まあ乗り方のアレンジがたくさん必要で、足との共存も考えないといけないかなって感じです。
今の装置の形態でできるイメージはあるので、それは、数走って身体に覚えこまないと。

後、西浦後、2速の入りが悪く、ミッション、デフオイルの交換をしました。

帰り道、ギアの入りが超スムーズでした。
変更前は純正オイルでしたので、1回走ると劣化具合が凄いという事を体感しました。
換えたオイルは3回位はいけそうなので、毎回換えないとダメな純正オイルと比べても、今回のオイルのがコスパも良さそうです。

次の走行は、10月位にドリ練にでも参加して、ステア操作、アクセル操作を更に慣らしていきたいと思います。

帰り、deadeeではガソリン目盛りが3/8でしたが、自宅近くのGSまで持ち堪えました。
西浦走行〜deadeeさん〜自宅を無給油です。

燃費いいですね。
高速降りる一つ前のIC過ぎたらランプが付き、自宅付近のスタンドで入れたら、後8Lは入る状態でした。
ちょっとドキドキでした(^^;;

deadeeさんでも色々な方とお話し、楽しい1日でした。
これから2ヶ月は、ラジコンの大会に備え、実車はお休みするので、ラジコンで実車のスキルアップもしておこうと思います。

どっちも頑張るぞー
Posted at 2018/07/22 00:48:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | NSX | 日記
2018年07月18日 イイね!

スパ西浦振り返り

スパ西浦振り返り7/11のスパ西浦フリー走行。
6速4.4のポテンシャルを十分味わえました。
課題もたくさん。
タイムアップが楽しみです。
詳細はここへ。
Posted at 2018/07/18 23:13:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSX | 日記
2018年07月14日 イイね!

いつもの1/10へ帰ってきました

いつもの1/10へ帰ってきました水曜の実車スポーツ走行から、週末の親子トレーニングへ(^^;;

もちろん、ホームコースとなった状態のボイさんへ。

ジュニア仕様、F1共に先週のタミサ走行会の仕様のまま、振り返り走行し、ジュニアは車の動きが軽くなってる気がします。
タイヤはほぼなくなっている状態ですから、ニューであれば、更にいい動きでしょう。

F1は、103は、やはり頭の入りが悪い感じですが、バランスが悪い訳ではなく、アンダー傾向ですので、頭が入り易いよう詰めていく感じです。
なので、ある程度は、そのままでじっくり走り込みました。

せなが待っていた常連の先輩が来た事で、F1はタミチャレ仕様からモーターとギア比を変えた、ボイ仕様?にチェンジし、一緒に走ってもらいました。
見ている内に慣れてくると、普通に走らせてますね。
ラインが少し甘いですが、タミチャレセッティングで走っていたので、車なりに操作しちゃうんですねー。
尚更、いいセットを作ってあげないといけない、オヤジのプレッシャーを感じました(^^;;
でも車の動き的には、ドライバーの腕を磨くには良さそうなので、そのままにしておこうかと思います。

私の103は15秒フラットで終わり、先輩のチョイ乗りの0.2落ちでした。
まだまだドラテクが足りないみたいです。
でも、乗って頂き、アドバイスでそれを試すと、動きが全く良くなったので、やはり先人の知見は為になります。

長野に向けては、TTはセットを換える事もなく、微調整と駆動系を軽くしていく感じで、まずは臨めそうです。

102に付いているアンプとキャパシタを移設したいのですが、させてくれません(^^;;
せなは、F1のが優先順位高いみたいです(^^;;

ジュニア仕様バトルもせな、先輩、バンさん息子さん、私と走り、車としてはよい状態にあるかと思います。
サイドバイサイドも大分上手に走れるようになってきました。
大人との走行は問題ないですが、魚雷のように飛んでくるジュニア同士のバトルは、さすがに心配ですが、そこは考えて走れるように後5週間、練習、レースをしていきたいと思います。

せな、私共々、勉強になりました。
覚える事が増えるのは、私としては楽しいので、本当に先輩方に感謝ですm(_ _)m

来週は土曜は私の用事があり、日曜、行ければ行きたいと思います。
再来週はロックウェーブのタミチャレに参加し、腕を磨きたいと思います。

毎度、ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2018/07/14 21:46:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「マフラー交換 http://cvw.jp/b/169756/48571097/
何シテル?   07/29 23:47
FISCO本コースデビューし、まだまだNSを乗り続けようと頑張る毎日。 家庭崩壊しない程度に維持していこうと思ってます。 ステップでも家族との思い出作り、頑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

12345 67
8910 111213 14
151617 181920 21
2223242526 2728
293031    

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
今度は楽で快適な装備で、色々な所に出向きたいです。 次の車は子供達がかなり大きくなって ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
奥さんにいつ売却の話が挙がるかビクビクしながら乗っています。 私的には一生乗れる車だと思 ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
中古価格や維持費がお手頃で使い勝手がよいフィットに乗り換えました 10年前にも同じ仕様を ...
その他 トレック その他 トレック
奥さんの自転車購入に合わせ、買ってくれました。 本当はこれに乗りたかったみたいですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation