
全国一斉タミチャレという事でゼストさんに参加しました。
前回、頑張った結果が出ましたが、今回は安定した所にいるレベルにあるのか確認もあります。
まあ普通に楽しむ方が強いですが。。。
今回はツーリングとミニしか開催されなかったので、私はお休みです。
GTは54台参加。
予選1回目、いいタイムで走行してましたが、途中、皿に引っ掛け、スタッガーで抜かせてくれた方の後ろに復帰する事2回。
その人の走行のジャマをしてしまった感じです。
速いなら、転がらず先に行ってよと思っていたかと思います。
それでもトップから5秒落ちの暫定5番手。
もったいない気持ちも2回目に賭ける感じで、本人も2回目、ちゃんと決めますとの事でした。
で、予選2回目、大きなミスもなく、走り切りタイムアップしましたが、トップからは5秒差と変わらず。
予選7位でAメインに残りました。
1回目が余計悔やまれます。
これはもう安定してきたって事でいいでしょう。
決勝はスタートのゴタゴタがあり、4番手以下がちょっと荒れましたが、5番手で走行。
途中、ラインミスし、内壁に引っ掛かり、後退しましたが、一番難しくて狭い仕掛けどころではない区間で仕掛け、インに入りましたが、前の車を飛ばす形になってしまい、復帰を待つ間に別の車にも交わされ、更に後退。
次の周、また同じ所で同じように仕掛け、今度は交わし切る所で、リアを押され、コースアウト。
その後、5番手集団を追走しながらゴール。
8位でしたが、今回は終始混戦の中を走っており、先頭を単独で逃げるより輝いてました。
基本、バトルを楽しむタイプみたいで、逃げ切りタイプではないのかな?
終わった後、普通に楽しそうな顔してましたので、まあ、結果は置いといて、個人的には見せ場もあり、良かったと思います。
Mは25台。
こちらも予選1回目先頭で走るも飛びまくり、10何位というところ。
またまた2回目決めるよと出ていくも、先頭で差を付けた所でまたまた飛んだり、転がったりする始末。
で、3番手に落ち、またトップ猛追もヒートトップならず、大してタイム良くないだろうなと思ったら、トップから5秒差の4位。
しっかり走り切ったら、こちらはポール争いに入ってました。
まだまだ上昇の余地ありです。
決勝はまた1周目の混乱あるも4番手争いをし、3番手に近い所を走るも皿と友達になり過ぎて、後退も最終的に4位でゴール。
予選から手応えありというような走行ではなかったですが、順位的には相応の位置にいられるようになったのはいい事かと思います。
仕掛けを待つ事も大事ですが、意外な所で仕掛けるなど、人と違いが出せるのは、非常にいい武器になり、車の仕様も周りとは違う感じなので、尚更、異端感が出ているのではないかと思います。
ジュニアのレースでは、行き過ぎず見る事もできていたので、使い分けが意識的にできていれば、これから更なる成長が期待できそうです。
またしばらくは普段のホームでの練習になりますが、ガツガツやってもそんなに伸びないのが分かっているので、走行量は多くても、楽しくやれるようにしていきたいと思います。
帰り道、トラブル発生。
大変な1日でした
Posted at 2020/10/05 23:34:16 | |
トラックバック(0) |
趣味 | 日記