
急遽開催されたタミヤグランプリ。
本来であれば、7月の1発勝負で終わっている訳ですが、何故か当地区のみ2回開催されました。
ダメ元で申し込んだ所、通過しましたので、本番の試走がてら、走りに行きました。(権利取り逃がした方はかなりの意気込みでしたが、取得済組はまったりしてました)
会場来ると前回より人が少なかったので、全員参加できたのでしょう。
エントリーはもちろんGT
エントリー数は74台と一番人気です。
とりあえず、色々試したい事があり、どう動くか確認。
くじ運悪く、7番を引いてしまいました。
まあ、こういう時にくじ運いのを使っておきましょう。
第一予選。
後列最内からいいスタートも1コーナー、インと閉じ込められ、回され最後尾へ。
そこから追い上げ、ヒートトップ。
回された影響もあり、総合5番手。
2回目に期待します。
予選2回目、車をコースにセットするも走りません。
よく見ると、ピニオンもイモネジが飛んでしまい、空回りしてました。
スタッフさんや周りの観客のご協力の元、再調整に出走できました。
ドライバーの方には申し訳ありませんでした。
スタートし、何かパワー感なく、トップ走行ゴールも、タイムアップはコンマ1。
最初との違いを考えないといけません。
予選は10位でしたが、代表権取得済みの為、 Bメインになります。
5番手スタートで、前には前回の予選会で同じく予選通過したメンバーがおり、熱い Bバトルができそうです。
スタートすると5台だけ抜け出します。
そしてしばらく抜きつ抜かれつを繰り返します
こりゃ見ていて楽しいです。
また、結果を気にしなくていいので、のびのび走ってました。
途中、接触で遅れてしまい、結局5位ゴールでしたが、まあ、ミスが数えただけで8回はありましたので、走る精度を上げない限り、結果を出すのが難しいと感じました。
次に向けてのやりたい事も見つけられ、車、ドライバー共に良いシュミレーションになりました。
実戦が最高の練習ですね。
Posted at 2022/09/28 17:31:53 | |
トラックバック(0) |
趣味 | 日記