
前回の長野大会に引き続き、息子はTRFとMで参加。
今回も色々トライします。
いつもと違うのは、私も今回全日本選手権初参加になります。
私は息子が7月にエントリーしたGTクラスにエントリー
76台がエントリー
シャーシは息子が普段使っているTC01のNSX-GTという組み合わせ
予選1回目2回目
スタートポジションは真ん中の為、1回目も2回目もいいポジション抑えられないので、まあ周りを冷静に見ながらいきます。
普通に走ってきました、皿に何回か乗りながらも予選15位
権利持ちも参加していたので、後3/100秒でAメインに残れる結果でした。
Bメイン5位スタートという事で、前にいるのはワールドチャンピオン戦出場が決まっているメンバーのみ
贅沢な所に放り込ませて頂きました笑
予選からセットを変えながら、どういう動きをするのかチェックし、決勝も弄りました。
なかなか難しい動きになり、6位ゴールとなりました。
掛川特設なこのレギュで走った事ないので、これは年末の息子なタミチャレクライマックスに生きそうです。
息子のTRFは28台、Mは102台エントリー
TRFはセットはそのままで臨み、色々整備の問題もあり、予選3位と少し不完全燃焼でした
決勝も10.5Tモーターの経験不足からリタイヤしてしまいました。
申し訳なかったですが、来年向けて、私も覚える事ができてよかったです。
MはここもFF有利な中、予選20位
B10位スタートの5位ゴールでした。
カツカツやらずに参戦した中、これは良いと思います。
私が思いのほかやれたのが収穫ですが、息子からはそれなりにいけるよと言われてたので、レア車両のTCで初参加でこの結果は励みになります。
息子に余裕がある時は参戦してもいいかなと思い、日曜とは違う緊張感ま新鮮でした。
レースは楽しいですね
Posted at 2024/12/01 14:45:55 | |
トラックバック(0) | 日記