
大分前ですが、本年のタミヤ全日本選手権予選会に参加さました。
今年は例年のチャンピオン戦ではなく、4年ぶりのワールドチャンピオン決定戦が開催との事で、参加クラスは原点に戻り、STクラスとしました。
GTクラスでもいいのですが、まあ、仲間内で決定戦に行きたいのと、今年はそこでバチバチはお休みでもいいかなという所で、こちらにしました。
息子は、参加クラスは特に拘っていませんでした。
後、もうひとつはMクラス。
参加台数はMクラスは90台。STクラスは65台でした。
Mクラスはスイフトスポーツで参戦。
予選1回目、2回目共に普通に走ってきました。
予選7位。トップから大きな差はないので、代表権見えてますが、本人は獲る気なし。楽しむだけだそうです。
決勝は下がっては戻るの繰り返しで7位でゴール。まあ普通に終わりました。
STは予選1回目、最後尾スタートで2コーナーでは先頭に立ちましたが、微妙に速い感じがしなく、ヒートトップゴールの暫定3位です。
トップと2.5秒も離されている為、2回目の前列スタートに期待。
2回目もしっかりスタート決めますが、かなりの回数、お皿に飛ばされ、タイムアップするも順位変わらず、予選3位。普通に走っていたら、予選2位だっただけに精度が良くなかったのが悔やまれます。
決勝。
前の2台は去年のチャンピオン決定戦のジュニアチャンピオンとSTチャンピオン、3位がGTチャンピオンなので、まあ、普通にいけばそのままこの3人で決定戦の代表権獲得となりますが、レースはどうなるか分かりません。
結果、3位までは順位変わらずにゴール。
1位と2位のペース差があったので、少しずつ離れていきます。
3番手の息子もコーナーは速くてもストレートが変わらないので、2番手を抜けないため、トップ争いは厳しかったみたいで、2位争いを楽しむ事にしたみたいです。

色々、また次に向けての課題が見えたので、本戦の11月までは時間がありますので、しっかり作っていこうと思います。(その時はそう思ってました)
毎年、予選会はこんな感じで通過してるので、決定戦はいい状態になっているはず。。。と思いたいです。
Posted at 2023/09/26 22:51:36 | |
トラックバック(0) | 日記