
久々のレースで翌週の全日本東日本大会は予備予選落ちとなりましたので、抽選通ったこちらを頑張ろうかと。
参戦クラスはGTとJJ。
普段はいつものタイプSRでどちらかに出てるのですが、1台で2カテは無理なので、本来であればGTはTA07、JJはTT02というのが普通ですが、ここは両カテともにTT02で参加です。
JJは22台参加。
こちらのTT02 は前回の東日本大会の景品で参加です。

ボディは違いますが。。。
コースレイアウトはほぼオーバル。

パワー勝負でちょっと空力ボディであれば良い所にいけるかと。
またトヨタチャレンジカップなので、全クラストヨタボディ指定かと思ったら、NSXがたくさんいる事。。。
ストレート、皆さん、しっかり伸びてました。
ズルいと思いながらも何とかしろと送り出します。
予選1回目、先頭3台で走っている中、サイドバイサイドで飛ばされました。
で、ひっくり返り、その後もリスタートで転び、しょうもなく終了。
10番手で、ギリギリライン。
予選2回目、今度こそという所でイン攻め過ぎ、ボディが巻き込みタイムロス、タイムアップしたが、下からも抜かれて10番手。
ギリギリAメインでした。
まさかのここでAメイン落ちなんて、先が真っ暗になってしまいます。
決勝はスタート決め、一気に7番手。
6位に上がり、2位とはホームストレートで見える範囲で差を詰めていきますが、ライン取りが悪くなっており、アクセルを抜かないフレッシュ走りをし始め、抜ける所が抜けずに、5位争いを続け、イン入った所で縁石ヒットで集団から離れ終了。
全日本でよい走りした人と同一人物とは思えない走りです。
文句を言っても、今あるもので頑張るしかないので、車なりにしっかり走って欲しいものです。
ある意味、悪い所がたくさん出たので、それはそれでよかったかもしれません。
GTは60台参戦。
ボディもJJからの使い回しで86です。

コースレイアウトは少しテクニカルになって、本人好きなタイプです。
予選1回目、3番手走行もいつも絡む子と絡んでしまい、その後も突っ込み過ぎからの切り返し曲がり切れずに宙を舞う事3回。。。
もちろん下から数えた方が早く、42位。
予選2回目、後列から素晴らしく抜けてくるもペアピンで回され、最後尾まで落とされます。
で、途中、また絡む子が前にいて、お決まりのように絡んで転倒。。。
もう嫌です。。。
その後はしっかり走り切るも38位。
飛ばないで終わっていたら、ギリギリBにはかかっていただけに残念でした。
色んな所から参加していて、レベル高く感じたので、あの走りではこの辺だよねど納得はしました。
でも、トップからタイム差なく、下まできていたから、ワーチャンの時のようなシビア差を改めて思い返せました。
決勝、Dメイン2番手からスタートのトップに立ち周回重ね、途中、なんでもない所で単独転倒。
復帰したら、真後ろに2番手がいて、ゴールまでバトルですが、仕掛けられるところまでいかない感じで走り切りました。
追いかけられている割には落ち着いた走りに見え、メイン優勝です。
結果もパッとしませんでしたが、過程が良くないのが問題です。
ここで膿を出したのであればいいのですが、考えて走っていない所もあるので、ちゃんと考えて走れば、かなりいい所にいくんですがねー。
難しいです。
で、最後の景品。
多分、貰った中ではハズレ中のハズレでしょう。

スポンサーさんが悪いわけではないのですが、貰ってどうするの?きっと要らないものを提供したんではないかと思う位です。
他県のジュニアの方とも久々に会い、結果はともあれ、楽しい1日でした。
彼は全日本しか気合い入らないんだろうか気になります笑
Posted at 2020/11/18 22:11:57 | |
トラックバック(0) |
趣味 | 日記