• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとる@のブログ一覧

2019年12月15日 イイね!

ガズーレーシングフェスティバル

ガズーレーシングフェスティバル久々にサーキットへ行ってきました。
と言ってもレースではなく、シーズン後の各メーカーのファンイベントである、ガズーレーシングフェスティバルを観に来ました。
家から20分で着く事もあり、またタミヤRCカーグランプリもあり、参戦しようか迷いましたが、クライマックスまでで結構頑張ったせいか、とりあえず当レースは別にいいかって感じと、イベント自体を楽しめないので、今回はラジコンは観戦という事にしました。

やはり、サーキットの空気はいいですね。
タミヤブースで知り合いに声かけした後、早速、徘徊開始。

マルケスのが好きですが、レジェンドロッシになったつもりで笑笑


親子バイクスクールは残念ながら、予選(抽選)落ち

スタンドでは、懐かしのレーシングカー787B


興味のあったヤリスWRCのデモラン

色々やっており、普通にイベント楽しんでます。

その間にラジコンの予選1回目が終わり、全く応援、観戦行けずに終了。
イベントもちょうど小休止な感じでしたが、こちらも小休止でした。

途中、イベントが落ち着いている時、体験走行に並び、初心者に交じり、某坊やがガチで遊んでます。

私も一緒にガチでコースを周回し、普通に初心に返れました。
たったこれだけでも、何も考えず、ただ走るのは、純粋に楽しいです。
それをレース参加者の方にバッチリ見られてしまい、
「ガチで楽しんでましたね」と言われた時、ちょっと恥ずかしかったりして笑


トラック座ってみたり。
GTのLCは乗車渋滞でしたので諦めました。

でまたスタンドに戻り、ドリフトパフォーマンスや色んなレーシングカーランを観ていて、また、やってしまった。
予選2回目も観戦スルー笑

コースイベントが落ち着いた所でタミヤへ行き、また、結果のみ確認。
知り合いが予選トップを取っていましたので、激励というプレッシャーをかけておきました。
で、今度はちゃんと決勝は見て、しっかりトップゴールをし、もう1人の知り合いは予選2位からでしたが、色々乱れてしまい、落ち着けずに5位ゴール。
まあ、人それぞれの流れが第3者から見て、よく分かりました。
喜んでいる家族と悔しい家族、お通夜な空気の所など、自分達もどれかに見えているんだろうなと。
勝負事に参加していないので、楽しく観れました。
出ていたら、このポジションにいたなというのも想像できたが、今日ばかりは参加してないんでね。

でまたコースサイドに戻り、スーパーフォーミュラとGTのデモレースを。
基本、NSXが好きですが、レクサス単品で見てると、カッコよかったです。
スリーワイドのローリングスタート


1日、親子2人でテキトーに過ごせたので楽しかったです。

来年はスープラも復活し、私お好みのテストカー仕様が登場し、これはこれでカッコよかったです。


また来年も来ようかなと思います。
レースは出たいけど、イベント優先ですかね笑

タミヤブースにトムス#37のドライバー2名が来て、ファンサービスでサインを皆さん、ボディにしてもらっていましたが、ウチはサインしてもらうものがなく、リュックを漁り、たまたま入っていた、どっかの雑貨屋で貰ったうちわにサイン貰ってました。
恥ずかしいからやめなと言いましたが、もらわなきゃ損だと言って、無理やりアイテムを見つけたのがそれですから。
1人だけ異物でした笑

後々、被っていた帽子にしてもらえばよかったと後悔笑笑

Posted at 2019/12/16 00:35:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2019年12月01日 イイね!

タミチャレクライマックス参戦2日目

タミチャレクライマックス参戦2日目朝のんびり来場し、チームの皆さんは勢揃い。
フューチャーは練習走行あるのに1番最後の支度開始でした笑

とりあえずリアが出るのを抑える為、ウイングを一つ大きいのに変更。
で、練習走行に臨みますが、踏み台を前日、掛川に置き忘れてしまい、失くした状態で走行。
本人、走れるから大丈夫といいましたが、そういう問題ではない。
レベルの高い人達と走るのに、走れるから大丈夫などと言うなめた発言に対し、指導を入れました。
で、やはりCハブ破損。
この辺、踏み台失くしたり、意識が以前より悪い気がします。
4回走って、3回破損。JJより酷いです。

で、開会式始まり、コンデレ。
車両はシブい車をチョイス

この車種、他、とこもいなかったです笑

で、予選2回目。
前日のタイムから9番手スタート。
しっかり走行開始し、後ろを引き離し、前の車の後ろまで来た所で、またクラッシュ。
立て続けに3回やり、後ろの車に抜かれます。
11台中8台は10周入り、ウチは9周と2秒。
前日よりタイム詰まっていますが、余裕で10周入れた所を自分から投げ出しました。
結果、また9位でしたが、2ヒートの中の有効ポイントでいくので、10位となってしまい、後、0.5秒遅かったら、10位同点で、その場合、走行タイムはウチの1回目の記録のが遅いので、Bメインに降格する所でした。
この辺、ずっと成長しません。
しっかり走り切る事ができないのは、何なんでしょうか?
練習でもレースの気持ちで走らないので、3周すると皿に乗っかったり、転んだりと、これもJJレベルです。
我慢する練習、少しできてきてやらなくなった瞬間これだから、もう永遠にやらせないと、これは治らないです。

走行の間はオフ会が始まってます。

皆と仲良く遊ぶのは全然いいのですが、レースでしっかりやらずに、こっちだけ一生懸命はよくないです。
まあ、ここで気分一新し、引きづらないというケースもあるので、何とも言えないです。

決勝は10番手からスタートも途中、前のゴチャつきもあり、5番手に出ましたが、また、続けざまに単独クラッシュを繰り返し、9位まで後退。
前3台は、2週間前、ツインメッセで一緒に走ったメンバーです。
運転もまた雑なステア操作が出てきて、いい所ないままレース終了。
あまり収穫はありませんでした。。。
ピンポイントで見れば、いい所あったかな。。。

とりあえず8位でした。


いい所もあると思うのですが、悪い所が多過ぎ、来年に対し、人間的にも課題ばかりが出てきたイベントでした。
結局、1ヒートも止まらない事はなかったあたり、まだまだ未熟ですね。

ゼストの皆様、2日間、ありがとうございました。
楽しかったのは事実でしたので、また来年も出れるのであれば出たいですね。
本人も出たいと言っていますので、出れない時は、本日の課題がこなせなかったという事ですね。
頑張れ、せな、そしてお父さん笑
Posted at 2019/12/03 22:58:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2019年11月30日 イイね!

タミチャレクライマックス参戦1日目

タミチャレクライマックス参戦1日目ワーチャンから間空く事なく、クライマックスへ。

今年はZESTさんのフューチャー枠に選ばれたので、そちらで参戦しました。
メンバーは各クラス共に実力者揃いで、そのクラスでは名の知れた方々なので、せながどれだけやれるか、まあ、お祭りなので、楽しむ事を前提で臨みました。

もちろんフューチャークラスで、33名参戦。
私的に分析すると、Aメインに残る10人は予想でき、落ちる人はいないかと思いますが、まあ、やってみなければ分からないですからね。

ボディはライキリでニューカラーは、何とか間に合いました。

どっかに出てくる車ですね。

シャーシはワーチャンと同じTT02Sで、基本ジュニア仕様からあまり変えていません。
まあこれで、どこまでいけるか楽しみです。

練習走行は、1本目は路面コンディションよりもクリアラップで習熟するのを優先し、早めのコースインです。
路面喰わない割に車は走ってます。
で、帰ってきたら、Cハブ破損。
ワーチャンもそうですが、最近、1本目に壊す事が増えました。
良くないと思いますが、ある程度限界を知るのも大事なので、何とも言えません。
まあ、気楽な感じなので、のんびり直し、2回目も早めの走行で、変化を確認し、予選に備えます。

予選の組み合わせが出て、3グループに分けられ、せなのグループは6人ほど速い子が集まり、当たりのグループです。
予選、やはり途中で転がり、かなりのロスでしたが、グループの5番手で、総合9位。
予選2回目は最終組に入れました。
最終組に11人残りましたが、10人、予想したメンバーが10位以内に入ってます。
で、またCハブ破損。
ぶつけずに走れなくなっているのは問題です。

で、ショップ対抗レースはコミカルマイティフロッグです。
我がチームのスタートは、バッテリーセットがレッドブル並みに早く、スタートドライバーのせながダントツのホールショットを奪い、1周目を終えます。
で、2周目、ジャンプ台に引っかかり、そこからは、泥試合となりました笑
チームスタッフが車両をコース復帰させるのに、縦横無尽に走り回ります。
もちろん、誰がトップか分かりません笑

で、無事にゴール。
50台中26位でした。

日中も走行間隔が空き過ぎて暇でしたが、それなりに楽しんでました。

で、夜の部へ。

そこで、新たな友達をゲット。
翌日、一緒に遊ぶ子ができました。

抽選会も大物をゲットしました。
まあ、本来嬉しいはずですか、ちょっとだけ、我が家としては微妙てした。

楽しい気分で翌日に臨みます。

続く
Posted at 2019/12/02 20:21:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2019年11月23日 イイね!

次はクライマックス

次はクライマックスワーチャンの余韻もなく、次に進みます。
ホームに戻り、クライマックス出場の為、タミチャレGT仕様にてジュニア速度から慣らしました。
後、ワーチャン時の手癖の悪さを治す為、タイム測定せず、終日走行。
ワーチャン終わったので、私も久々に一緒に走り、せなは終日、楽しそうに走ってました。
やはり、色々言わずに走っているのが楽しいんですね。
少し車のフィーリングを感じられたかなって所で終了。

混んでいましたが、よかったんではないでしょうか。

後は、ボディ塗装ですね。
とりあえず頑張ります
Posted at 2019/11/25 19:36:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2019年11月17日 イイね!

タミヤワールドチャンピオンシップ参戦2日目

タミヤワールドチャンピオンシップ参戦2日目さて、朝も問題なく列に並び、昨日とは変わり、他のジュニアの子と話をして、各地の様子をお聞きしました。
やはり関西方面は環境が良く、ワーチャンでも上位を占めているのが分かりました。
後、取り組み方も遊びという感じではなく、部活みたいな感じですね。
そこの差がしっかり結果にでています。
関東側は東京代表のお二方が頑張っているが、それ以外は全然な感じで、地元静岡勢はせなとあっきーさん次男くんのみ。
エポックで経験積んだおかげですか」。

で、マツダ3ワンメークの為、子供達はスポンサー活動へ。
マツダ3の前で田宮会長と記念撮影。


で、最後の予選4回目。
昨日、試していなかった事を試してみます。
9番手スタートで前の1台はペースが少し遅いので、うまく交わせるかにかかっています。
スタートし、前に追い付くと、インを空けてくれました。
やはりAメイン選手。しっかり周り見て対応してくれます。
で、やはり突っ込み癖が出ていて、レジャラン最終日にできた事ができていません。
それでも前を走るあっきーさん次男くんに追い付いた所で終了。
ヒート5番手でした。
結果、予選7位で、Aメインです。

残念ながら、タミヤ静岡にいる長野代表の仲のいい子はBメインでした。
全体的に走りから見て、上位10台と11位以下の子で、差がかなりあるので、まあ予想した通りのメンバーでした。

決勝は2回走ります。
1回目、中団でトレイン組んで走っていますが、ストレート前の左で仕掛け、止まれずに前の子の車に接触。
ぶつけてしまったので、コースアウト側に寄せ、待とうとすると、後続にぶつけられ、単独で壁に張り付き、最下位へ。。。
当ててしまった子も転倒せず、そのままいってくれたのでよかったです。
その後追いかけ、9位に上がるも前にに近づいた所でゴール。
まあ、避けるタイミングが集団の目の前で避けてしまったので、混乱する所じゃない所で待てばよかったんですが、ちゃんと行動した事は嬉しかったです。
どのみち表彰台もないので、2ヒート目は楽しんでこいと送り出しました。
このヒートも数珠繋ぎでレースが続きます。
普段、こんなガチレースが感じにならないので、観ていて興奮しました。
皆、上手いから出来るレースであり、こういうのを体験している方は、ガチですが、すごい楽しいでしょう。
JJが何だろうと思ってしまいます。
途中、サイドバイサイドバイで前のハーフスピンを避けた所、後ろに抜かれ、トレイン継続。
その後、仕掛けるもはらんでしまい、しっかりインを突かれて抜かれます。その後もバトルは続き、そのままゴール。
7位でした。
総合で9位でしたが、愕然とするような気にもならず、頑張って過ごしていけば。まだ上にはいける事を感じる事ができました。
運転の粗さ、最適ラインを走れない、最短のインベタ走りなど、ステア切らなければいけない環境下にしてしまうので、ステア切らずに走るのと、アクセル戻すのと入れるタイミングを覚えるのがこれからの課題です。


で、表彰式後、静岡出場者の面々と記念撮影。
いい表情してました。


やればやるだけ結果として現れ、悔しい、嬉しいを感じる事が出来ました。
とりあえず今回は最低限のAメインには入れたので、次はもっと上を目指したいと思います。
ジュニア卒業(上位3位、中3など)で、このAのメンバーで来年出そうな人は4、5人なので、最低でも5位以上はいきたいです。
頑張ればもっと上が見えるので、本人がどの位その気になるかが大事ですね。



また来年、来たいです。

普段に戻りますが、今度はクライマックスに向け、準備しないと。

Posted at 2019/11/19 23:40:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「ボイチャレ第4戦 http://cvw.jp/b/169756/48764287/
何シテル?   11/13 23:21
FISCO本コースデビューし、まだまだNSを乗り続けようと頑張る毎日。 家庭崩壊しない程度に維持していこうと思ってます。 ステップでも家族との思い出作り、頑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
今度は楽で快適な装備で、色々な所に出向きたいです。 次の車は子供達がかなり大きくなって ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
奥さんにいつ売却の話が挙がるかビクビクしながら乗っています。 私的には一生乗れる車だと思 ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
中古価格や維持費がお手頃で使い勝手がよいフィットに乗り換えました 10年前にも同じ仕様を ...
その他 トレック その他 トレック
奥さんの自転車購入に合わせ、買ってくれました。 本当はこれに乗りたかったみたいですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation