
初日の全日本に続き、2日目はタミグラに参加しました。
せなはツーリングカテゴリーに出たので、JJ参加できなく、Mスポーツにエントリー。
黄色の水トちゃんです。

私は昨日、メカに専念していたので、ツーリングとフォーミュラにエントリーです。
ツーリングはお派手な、おピンクのバンさんNSXボディで参加。
F1は作り途中のトールマン。
まさかのトールマン被りで、またそちらの車がコンデレ受賞してました。
しっかり仕上げてくれば良かったです
フリー走行の直前、ツーリングの方が車が動かなくなり、操縦台から降り、その場で動く事はなく、席に戻り、色々やっていた所、何とか動くようになりましたが、フリー走行はナシです。
予選は1本目、前列の為、感触が分からないままの走行となり、せなの世話をしている間に、バッテリーの充電タイミングが遅れ、予備で前日の夜に充電した、フリー走行用のバッテリーで走りました。
皮肉な事に、そこそこいい走りができていて、混戦中の15番手位でした。
順調であれば、普通に一桁取れました。
2本目は1本目をフィードバックし、後列ながら、タイムアップを果たしました。
バッテリーの力ってすごいです。
結果、Bメインでした(^^;;
F1はアタックラップなので、1周が良ければ全てヨシですが、うまくまとめられず、2回目にしっかりタイムアップし、ヒロシィさんの真後ろの順位で予選落ちでした。
同じヒートにヒロシィさん、Wakaさんといましたが、皆、予選突破できませんでした。
まあ上にいる人達が、人達なので、現状は仕方ないですね。
ジャイロ導入、検討します。
せなのMは、FLチューンモーターが一つしかないので、ライトチューンのリフェでいき、普段乗ってないのもあるので、今日は結果は気にせず走ってきなという事でいった所、途中までは最後尾にならずに頑張ってましたね。
リフェでもニッカド並みの加速ができたので、今後、タミグラのMはリフェ仕様でいこうかと思います。
同ヒートにTRFドライバー、ジュニアチャンピオンといたので、一緒に走れて、いい経験になったかと思います。
もちろん、予選落ちでした。
バンさんもMにエントリーしていて、2人の決勝を見たかったです。
ツーリングだけは決勝いけたので、頑張ろうと思い、12位から上がったのですが、最終的に8位フィニッシュ。
バタバタしていた中、ここまでこれたので、まあよいかなと納得させました。
あっきーさんから、F1の状態を見て頂き、デフの調整をしてもらったので、これで走りたかったのですが、Cメインがなかった事で、試せませんでした。
そのままにしてあるので、週末、ボイフットで試そうかと思います。
まったりグランプリなので、ヒロシィさんと結構お話もさせて頂き、交遊を深められたのも良かったです。
2日間、疲れましたが、楽しい週末でした。
また練習して、次の大会に臨みたいと思います。
あくまで練習が楽しくないとならないよう、過ごしていきたいと思います。
2日間、ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2018/06/19 22:13:44 | |
トラックバック(0) |
趣味 | 日記