• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もんちーのブログ一覧

2018年05月13日 イイね!

復活の「A」

わー。



「F」ではありません(懐


さてさて。
実は連休が明けてココ1週間、オートクルーズや車線キープ機能のついたハイテクハイブリット車に乗っていたのですが、本日無事アコードさんが退院して帰ってきました♪

今回の手術メニューはズバリ

エアコンの修理

です。

細かいところを言うと結局、コンプレッサー交換、コンデンサー交換、ホース交換、エキスパンションバルブ交換と言ったところです。
コンプレッサーはリビルドを選択しましたが結局およそ13人の諭吉さんが旅立たれました。。。
つい1ヶ月前には、オルターネーター交換、アイドルプーリ交換、テンショナー交換、ウォーターポンプ交換などでおよそ14名の諭吉さんが旅立ったばかり。。。

う~む。。。

リアル新車乗り換えの話も出ましたが、ここまで¥を使った以上まだ乗るでしょうw
ちなみに、オルタネーターは3基目です。これなら2基目で新品入れても良かったな(後の祭り

ま、もうすぐ20万を迎える車ですので、それなりの事ですね。シカタナイ
ちょっと全塗装が遠のきました。。。


でもやっぱりこのアコードの運転席が一番です。
1.5L+ハイブリット+DCTのフィットさんも良く走りましたが、やっぱりK20A+6MTにはかないませんね。
いや、一般的な街乗り領域ではフィットさんに軍配が上がるかも…というほど良く走りました。
実家にはガソリン車(1.3L)のフィットさんもあり、車自体良く出来てて結構好きなのですが、
やっぱり踏み込んでいったときの加速感(上の途切れなさ)やガソリンエンジンの回すほどパワーがでる特性に体が馴染んでる+ホンダのNAエンジンなので気持ちよさが断然違いますね♪

そして人を乗せてのツアラー要素もしっかりしているユーロR。スバラシイ!


うん。まだ乗りましょう。

まずは目指せ30万キロ。
Posted at 2018/05/13 21:22:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2018年05月03日 イイね!

軽耐久2018 Rd.1

わー。


本日は題名の通り、鈴鹿ツインサーキットへ行ってきました!

多くは語りません。写真でどうぞ(THE手抜き

alt

よせ~ん

alt
GOGO!

alt

2ショット

alt

たまにピットロード①

alt

たまにはピットロード②

alt

さぁ~いよいよですよ~

alt


alt


alt


alt

快調に42号車!

alt

さぁ、仕掛けますよ!

alt

ぬぉぉぉ~

alt
あ”… (ちなみにバックに42号車!えぇ。たまたまですが何か?)

alt

再度アタック!

alt

ぬぉぉぉ~!②

ってことで…

alt

1位ゲッツ!ヤッタネ~

みなさんお疲れ様でした~

Posted at 2018/05/03 23:31:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2018年04月28日 イイね!

NSX

NSX
…ばかりになりましたw   

左から…

トミカNSX・マックNSX・靴下NSX


ってことで本日より黄金週間に突入しました。
というブログはいろんな方がupしているわけで…w

ワタクシの予定は…

28日:お休み
29日:仕事
30日:仕事
  1日:仕事
 2日:お休み
 3日:ある意味仕事w
 4日:登園
 5日:休み
 6日:休み

となっております。2日は一応平日ということでお兄ちゃんは幼稚園。なので本日、お兄ちゃんのアレデビューを企み買いに行ってきました。



alt


ブレイブボード?キャスターボード? リップスティック デラックスミニ。
そしてやっぱり赤w いや、パパは何も言いませんでしたよ!お兄ちゃんの意思での選択です。

いわゆるスケボーの進化版?変形版?タイヤは前後2輪しかありませんが、センターがトーションバーみたいになっててねじれます。加速出来るらしい…

普通に考えたら、前後2輪って…難しいんじゃね?

と、チビのやってる合間に、こそっと乗ってみる父(爆



…あ”…出来た(爆   なんとか父の威厳を保ちました(爆


横乗り系スポーツ(スノーボード以外)は出来ないと自負してきたワタクシですが、もしかして…
スケボーできるんじゃね?と思ってしまった今回。。。ま、しませんがね。
だって大の大人がケガしてたら…(爆
明日から監督(ママ)付きで練習の日々でしょう。(実はママの推薦で買いに行きましたw)



そうそう。NSXの靴下は本日DへZEST君を点検に出した時にもらいました。
ちゃっかり下の子はタイプRの靴下をゲッツw あ、これももちろん父は何も言ってませんよ。
二人の意思での車種選択です。Dの方も「すばらしい教育」と言って頂けました(爆

悲しいこともあって、アコードを新車時よりお世話頂いた、サービスの方が転勤になるとのことで(涙
うぅ、ほぼこの方の信用で預けてたので…
と、後継の方を紹介してくれました。 えぇ、CL7乗りだそうです(爆  下手すりゃ「みんから」してるかも?
検査員の資格も持っているそうな。 これはもしや…(ダメ




さ~明日から3日間。日当たり130%の仕事量でオール体力勝負です。ヘルパーは誰もいません(汗
死んできます。みなさんお元気で(笑
Posted at 2018/04/28 23:03:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2018年04月22日 イイね!

HAOC東海ツーリング ~いろいろとアツかったの巻~

わー。



さて。本日。
我らがHAOC東海のツーリング日でした。今回は日本一の「琵琶湖」周回の旅。

まずは道の駅:あぢかまの郷へ集合!

alt


良い天気でお昼寝日より(違
あ、姉さん事件です(古  いきなりコーヒーをこぼしました(爆

続々集合。

alt


しげ兄さんを待つ間、天気も良くて気分もノビノビ♪
みなさん揃ったらいよいよあちらへ出発です。今回は6台の旅となりました。

alt


なんだか見慣れた景色ですねぇ。。。(爆
アイスタイム終了後、下山します。あ、ピットロードは大人しかったですよ今回は(ナゾ

次の目的地は道の駅:マキノ追坂峠。

alt


ここでお昼休憩。もうちょっと引くと

alt

お~S800が何台も!
お次は、道の駅:藤樹の郷あどがわへ。
ちなみに道中はこんな感じ。

alt
※ドラレコ画像

ホントに良い天気でした。気分が良いよね!至る所にツーリング中のバイクや車がたくさん。
バイクの人達がすれ違いざまに手を上げて挨拶してるのってなんかイイですよね。
そういえばだいぶ昔、もんち~父が40ランクルに乗っていた頃、知らない人でも同じ車ですれ違うとお互い合図してたな…
今の若造達にはわからない価値観だろうなぁ… おまえが言うなって?(笑

ここでもアイス休憩して次の道の駅:妹子の郷へ。

alt


で~ん。まだ4月1日にオープンしたてだそうです。
alt

ここで我が家のオチビにお土産を購入。>わらび餅

そして最後の目的地:道の駅:竜王かがみの里へ。

alt

ダメですよ。交差点で…は…(ナゾ


そこで解散となり、各々帰路へ。ワタクシとKen's君はR1方面を選択。
あれ?ぱんだぁさんは?って…?

ね、姉さん事件ですっ!!(だから古!

じ、実は…某所走行後…

alt


さ~くせんか~いぎ!!ではありません。緊急ピットインです。そうなんです。

alt


おやおや??

alt


おやおやおやおや???? 積車が2台も…!?

そうなんです。このレベルの人がレッカー呼ぶと必然的に2台来て選ばせてくれるんです(大違
と、いうことでここからぱんだぁさんは教官として某マシンに乗り込むことになったわけで…(ぇ

とまぁ、いろいろと事件があったんですよ。今回のツーリング。
ま、ワタクシにとっての大事件は家出発前から起きていたわけで…

エアコンが壊れてるんですよ!!(暑暑暑

といってもコンプレッサーがパンクしたのではありませんが、コンプレッサーを動かせない状態なのでいわゆる「送風」のみ。よりによって最高予想気温28度とか言ってる日に…(汗

終始、窓は全開。停車ごとに給水。時折、保冷剤で冷やす始末。結果として右腕と顔の右寄りがスバラシイ火傷(日焼け)をゲッツしますた(涙。  しかも修理は連休明け…orz

あ~しんどかった~本当に前夜までドタキャンするかしないかで悩んだし…
しかしまぁ、「健康的」と超前向きに捉え参加しましたw

ま、その暑い車で帰りはぱんだぁさんを家まで送った訳ですが…アツかったと思いますw スンマセン


あ、まねしてみよう。
総走行距離295キロ、 燃費13.8km/L(純正ナビ燃費計より)


参加されたみなさんお疲れ様でした!   暑い日はエアコンの効く車に乗りましょう!(笑





番外編。

alt


例のおばちゃんw
Posted at 2018/04/22 23:56:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | OFF会 | 日記
2018年04月07日 イイね!

ふっか~つ!!


わ、わ、わー!!(爆

いや~約2週間ぶりに我が家にぴんくさんアコード君が帰ってきました!


alt

ウンウン♪たとえぴんくでも、たとえ塗装がハゲてても、私の相棒に変わりありませんw

ず~っと軽トラ→N-BOX(標準車)に乗っていたので、久しぶりに乗り込むと「低っ!!」って感じます。

ってことで、今回は、オルタネーター交換(リビルド)、ベルトのテンショナー交換、なんとかプーリー交換(テキトー)、便乗して?ウォーターポンプの交換、さらに便乗してタペット調整を実施してきました。

今回の症状としては、特に0発進時にギアをつないで1→2のときにエンジン音に同調して「ぶぃぃぃぃん」ってミニ四駆のモーターを無負荷で回したときのような音が発生。瞬時にベアリング系の劣化と判断しましたが、夜だったので「どれ」までかは絞れませんでした。後日Dでボンネット開けて、アクセル煽って確認すると、やっぱりベルト周りから異音。いろいろたどるとやはりオルタがくさい。でもテンショナーらへんも異音(というか劣化音)がするということでいっそのこと交換となりました。

んで、冬前くらいからエンジンのガラガラ音?(古い車といえば…な音)も少し気になり始めてたので、一時ちまたで流行った?タペット調整をお願いしました。

alt

初公開。ぴんく号のエンジンヘッド内(爆

さすがはワタクシの担当メカニック。お願いしてもいないのに、写真を撮っていてくれました!スバラシイ
内部の状況は…

「とても19万kmオーバーとは思えないきれいさ」

だそうです。この車は贅沢にもしっかりオイル交換続けてきた成果かもしれません。
新車時から毎回5000km超えること無く交換してきましたからね。

それはともかく…

alt交換。

alt交換。

alt交換。

しかもスチーム洗浄してくれたそうで…

alt

ヘッドの赤がだいぶ黒ずんでたんですけど、すんごくきれいになってました♪
しかもちゃんと…

alt

外した部品も
とって置いて結果報告してくれる、ワタクシの担当者。スバラシイです。
新車時からのお付き合いで頼りになります。

結果は、もちろん異音は無くなり、調整のおかげもあって、エンジンの吹けが軽くなりました!
すぐ慣れちゃうと思いますがw

ってことで本日は、午前中曇り予報だったので、休みの日としては早起きをして…

alt

これを下ろしてお掃除。その後…

alt

こちらも交換してお掃除。んで…

alt

最初の写真に戻ると。
やっぱりぴんく号といえば白TE37ですね☆ あえてウイングバーは付けっぱですw
え?なんの方向性かって?そんなの気にしないw

今回も「おじゃま虫」がひっついてきたのですが、雨が降りそうな天気の中で急いでやったので写真はありませんw
と言っても今回は初めて、お兄ちゃんがしっかりお手伝いしてくれたのでタイヤ交換まではイイペースで出来ました!お片付けの時間帯は「おじゃま虫」に戻りましたが。。。
※ちなみルーフBOXやタイヤの写真が良い天気に見えるのは、唯一の日差しアリ時に撮った為w


明日は出勤なので、久々にアコードでの通勤となります。そして今週は代休が取れないヨカーン。。。
Posted at 2018/04/07 23:02:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記

プロフィール

「@ロッシ軍曹 オヤジギャグをたくさん言ってサムイ気候に戻してください(爆」
何シテル?   03/17 23:47
車とスノーボードをこよなく愛するもんちーです! 車に詳しいわけではないけど、 洗車したりー  洗車したりー   洗車したりー(爆 ウソ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

維持り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/27 23:15:22
申し訳ないのですが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 07:57:56

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ぴんく号 (ホンダ アコード ユーロR)
新車で2006年7月末に納車。 念願のマイカー。これならどんなに弄っても怒られません!( ...
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
嫁さんのお車。 贅沢にも最上級グレードw この時代にエコカー減税そっちのけ車(笑
トヨタ スターレット ぴんか号 (トヨタ スターレット)
この写真…懐かしいなぁ~ 母親の車+車庫の都合で、いじれませんでした。 でもいろいろそれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation