• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月29日

KRのカウル…。(鶏のしそチーズソース)

KRのカウル…。(鶏のしそチーズソース) 本日は。KRを…。

いじってました~♪
社外品のカウルを以前から仕入れていたのですが。
やっと、手をつけることが出来ました。

alt

こんな感じです。

alt

連休はありませんけど。日曜で休みなので~引っ張り出して~♪
良い天気ですが、出かけると人混みが何処も凄いでしょうし。工作してる方が(笑)
とりあえず、エンジンをかけます。煙に癒されます?(笑)

alt

で、おもむろに。フロントカウルを外します。
ウインカーの配線と、ETCのアンテナを剥がすくらいですね。

alt

ネイキッド姿も悪くない?

alt

だけど~初心貫徹で~す♪

alt

合わせてみます。やはり、あちこちが当たりますねぇ。

alt

ライトはかなりキツく当たりましたので。取り外して。メーター上部と。

alt

ライトステーも苦しい感じなので~マスキングテープで目印して。

alt

落としました~

alt

メーターは、かなり削りとる余地があります~
あ、スピードメーターの球切れなので、ついでに(笑)

alt

合わせながら~これは手始め、でして。数回に分けて削って行きました。

alt

ハンドルストッパーも、現在は左右切れ角が違いますけど。
カウルに干渉するので、少ない方に合わせて。

alt

ハンドルストッパーの調整をします。

alt

少しづつ載ってきましたが。固定金具、が不足してるので。買い出しへ~

alt

買い出し後は、昼食(笑)
うどん県に行ってたのに、また(笑)どうも、頭がそんなモードなんでしょうね~

alt

ぶっかけ冷やしうどんに。

alt

天かすと写ってませんけど、とろろ昆布も追加して。混ぜて頂きました~。

alt

ご馳走様でした。

alt

さて、こんなので、どうかなぁ~

alt

位置決めを適当にして。サンダーやジグソーで切り詰めます。

alt

初めの位置決めは、失敗な感じでしたけど。まあ仕方ないですね。

alt

それに伴い、固定用の金具も不足が出てますが。なんとか、こんな感じまでは。
あ、利用したいネジ穴が1個バカになってたりもして。対策が必要ですね。

alt

レーサーのKRは。ハンドル部分のカットが上も曲線でしたので。フリーハンドでカット~(笑)

alt

左右の張り出しは。かなり調整できる幅があるみたいですよね?

alt

一応、本日はこれまで。レーサーではないので、キックスタートの切り欠きとかはこれから~ですね。
ハンドル三股周りのカットとか、も。
もう少し後ろにしたかったのですが、この形では無理みたい。
これ以上は、ラジエター回りに無理が生じるでしょうねぇ。。。あ、水温調整センサーも作らないと…(^_^;)
アンダーカウルは外します(笑)

振動対策もしないといけないし。
サイドミラーもカウル用を探さないと~それに、ウインカーも(笑)
全体の姿もおかしくなるので。リヤカウルも作らないといけないかなぁ~?
まあ、でも。まずは固定してから、ですよね。

さて、レシピは。
4/24の「鶏もも身のしそチーズソース」です。

alt

まあ、チーズ焼きなのですが。
しそと合わせて、ソースの様な感じにしてみました~♪

alt

鶏もも身は、2枚530gくらい。大葉(しそ)は、2束(20枚くらい)使用。

alt

大葉は、よく洗ってから半分に折って。3mm幅くらいに刻みます。
鶏もも身は、食べやすい大きさにカットし。
小さじ1/2塩・1/2砂糖、胡椒を適宜ふって、混ぜて5分間ほど置きます。

alt

フライパンに油をひいて。
鶏もも身を焼きます。焼き目が付くまで放置です。

alt

焼き目が付いたら、ひっくり返して。

alt

蓋をして、5分間ほど蒸し焼きにします。

alt

火が通っている事を確認して。
ピザチーズを二掴み(60~80gくらい?)加えて、ザックリと混ぜます。

alt

火を消して、大葉を加えて。

alt

絡めたら出来上がりです。

alt

キッチンベースではこんな感じに。

alt







ブログ一覧 | KR | クルマ
Posted at 2018/04/29 21:33:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【スズキ GT125】 開けてみた ...
エイジングさん

レインモンスター スライダー 製品 ...
ニシヤンさん

ゾロ目
ヒカルプカさん

12月29日、スカンディヤ(SCA ...
どんみみさん

残された黄色い痕跡
AXIS PARTSさん

新しい家族が増えました😄
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2018年4月29日 22:48
おお~~♡♡
そーこられましたか!! (。・o・。)✧
素晴らしい事になりそうですね!!
始めちゃった以上は”やりきり”ですね(笑)
仕上りがとても楽しみです!
コメントへの返答
2018年4月30日 7:44
入手した時から。
カウルがボロボロでしたので(^^;
替えるなら~って(笑)他の箇所に時間がかかり、今頃です♪
固定方法が~先ほども思いついたりして(笑)
まだ流通的かなぁ~(^_-)≡★
2018年4月29日 23:08
をー!!すげー
カフェレーサーっぽくなるのかな
格好いいっす
なんか仮面ライダー1号って感じも(≧▽≦)
コメントへの返答
2018年4月30日 7:48
いえ、粗い私の事なので。
ちゃんと仕上がるのかな(笑)
カワサキは、GPレーサーのイメージで仕上げるべきじゃなかったのかと?
まあ、それとはほど遠いですけど(笑)
あ、正義の味方は。苦手です♪
2018年4月30日 10:22
じぇ〜ん♂さん
お疲れさまです
これは良いですねー
フルカウルも良く似合ってる

塗装ブースがあればねぇ



コメントへの返答
2018年4月30日 20:09
お疲れ様です~♪
以前のメールしてたのが、これです(笑)
昔のスタイルのカウルを選んでみました。
ぶっといメインフレームが真ん中を走ってる奴だと。似合わないでしょうね。

糸島の駐車場に。デカいポールテント立てて、それをブースに?5諭吉くらいですけど。
立てるの手伝ってくれませんか~(^_-)-☆
2018年4月30日 19:41
何故かサイクロン号思い出しました(笑)
カッコいいですネ。
コメントへの返答
2018年4月30日 20:16
仮面ライダー的なんですかねぇ画像的に(笑)
あれはSUZUKIのバイクが多かったですよね~
ハスラーやRMやらのオフロード系でしたが。
キカイダーはkawasaki系でした~♪
2018年4月30日 20:26
手伝OK!ですよ
戦力になるかどうかは
別ですが😀
コメントへの返答
2018年4月30日 22:33
それじゃあ、下見も兼ねて~(笑)
二人の方が、楽なんだそうです。
でもかなり重いそうなんで。まずは小倉の家からの運び出し、からになりそうです。
お車、出してもらうことからm(__)m
まあ、まだ先ですけど。。。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年05月01日 14:47 - 18:28、
32.29 Km 3 時間 40 分、
バッジ14個を獲得、テリトリーポイント100pt.を獲得」
何シテル?   05/01 18:28
「じぇ~ん」と言います、男なのですが。福岡県北九州市に在住。二十年以上思っていた車に乗り始めてまだ日が浅い者です。よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

姫さま in New York! Macy's Thanksgiving Day paradeに出演しました😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 13:29:29
続編です…。(みんカラの奇跡) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 10:55:33
 
みんカラの奇跡…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/19 16:45:09
 

愛車一覧

バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
一度、壊したバーキンセブン。を、再生して現在に至ります…。 その後、試作スライド式ハー ...
カワサキ KR250A カワサキ KR250A
10年以上ぶりに。単車、乗りました~前回はいつだったのか???(^^♪ 部品は・・・無い ...
カワサキ KMX125 カワサキ KMX125
まだ登録してません(^_^;) エンジンは大丈夫そうですが、メーター類が不良なので。 ぼ ...
ヤマハ SRX250 ヤマハ SRX250
2019/11に、某オークションにて落札。 大分県から、11/23にトレーラーにて引き取 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation