• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月24日

来年…。(明太子チーズ揚げワンタン&鶏皮ピーマン炒め)

来年…。(明太子チーズ揚げワンタン&鶏皮ピーマン炒め) やらないと…。

いけないんです~。
KRのフロントフォーク。
あ、本日は。クリスマスイブ、なんですが~まったく無関係な私ですw

alt

これは、先日の九州2ストミーティングの時のモノですけど。
遠目の画像なら、なんとか見れますけど。
実際は、フロントフォークの点錆でオイル漏れが限界なんです…w
いや、限界を超えてますね~。
同じカワサキでも、約10年後でしかも4ストのバリオスのホイルに組みわせの確認用の借り組みだったんですねw
なので~落札物の錆モノでも大丈夫だったんですが。
このところの漏れが酷くてねぇ、インナーチューブだけでも新品にしないと、なんですよね。。。

alt

私のフロントフォークは。というよりは、三股から下は、YAMAHA・FZR250なんです。
但し~インナーチューブは、RZ250Rなんですねw
まあよく分からない落札物でしたので。

alt

で、そのまま。
主に、トップアジャスターを活かすのであれば、形式3HMのフロントインナーの交換になります。
選択肢は他にもあるにはありますが。
YAMAHAは、同じ35Πフォークでしたら、互換性が多くあるので(でもSRは違いますw)。
でもまた新たな問題が出るのも面倒なのと。
今のところ、諸々良い感触を持っているのもあります。

alt

但し、インナーチューブコンプリートはもう終売です。YAMAHA純正品はもう入手出来ません。
社外品はありますけどね。
ネックは、それのメタル1だったのですが、別売りしてないので、終売したセットのみだし。

alt

まあそれも、親切なショップさんが代替え品を出してくれてます。
他部品は、モノタロウでも揃いそうですね。
かき集めて~やらないと。
本当は糸島でやりたかったのですが、伸びましたからね。。。予定が狂ったってわけなんですが。
もう待ってもいられない状態になってますからね~。
あと気になるのは、エアツールのインパクトは持ってないので、分解用の専用工具がいるみたいですね。
まあ、なんとかしますw

さて、レシピは。
12/4の「辛子明太子チーズ揚げワンタン&鶏皮と種付きピーマン炒め」です。

alt

お馴染みの?wおつまみシリーズです~。

alt

辛子明太子1パック90g。焼売の皮1袋20枚。スライスチーズ2枚。

alt

辛子明太子の切れ子は、5個だったので、一切れを4個にカット。
スライスチーズは、1枚あたり10等分にカット。
皮の貼り付け様に、水を用意。

alt

焼売の皮に、辛子明太子とスライスチーズを乗せて。二辺に水を塗り。

alt

折りたんで貼り付けます。

alt

いつも~なんですが。一枚多い21枚入りなんですよね~wなので、最後の一個は、ミニトマト入りにw

alt

フライパンにオリーブオイルを、深さ6~7mmに注いで。
油温170℃くらいで、揚げ焼きにします。
まあ、皮に熱が入ればOKなので。両面でも数十秒ですねw

alt

油を切ります。

alt

冷凍保存の鶏皮を適当にwピーマン4個、ニンニク・生姜半カケ。

alt

ピーマンは、種付きのまんま、食べやすい大きさにカットします。
ニンニク・生姜は、みじん切りに。
鶏皮は、4枚でした~。幅1cmくらいにカット。

alt

フライパンに、ゴマ油をひいて。
弱火で、鶏皮を焼きます。

alt

じっくり焼いて、カリカリになるまで、ですねwニンニク・生姜を加えて。

alt

強火にして、ピーマンを加えて。
サッと炒めます。大さじ1酒を加えて。

alt

小さじ1オイスターソース・1昆布茶、大さじ1みりんを加えます。
足りなければ、塩胡椒で整えます。

alt

キッチンベースではこんな感じに。

alt

alt

中は、半ナマですね~。







ブログ一覧 | KR | クルマ
Posted at 2020/12/24 21:16:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

AUTECHグッズ 新アイテムのご ...
すて☆るび夫さん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

あがり
バーバンさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2020年12月25日 5:12
おはようございます。

フロントフォークの再メッキを
聞いたことがあります
まあ それで済むのかは
構造的に私にはわかりませんが
シールだ何だと 部品も要るでしょうし

糸島ならバラしたままで出来るのに(笑
コメントへの返答
2020年12月25日 7:27
おはようございます~♪

メッキは、最終手段ですねw
それに今は、知ってるメッキ屋さんがないし…。
社外品でもそちらの耐久性が高いと思います。それと~中古車なので、絶対に曲がって無いかも不明ですw
フォークに付属のメタル1以外は、部品は出るので、今のうちに、ですかね。

そうなんですよね、ちょっとめんどくさいんです~w
2020年12月25日 10:53
お疲れ様です。
バーキンにKRと大変ですね~
昔、セブンに今も付けてる
サイドインパクトバーを
黒崎のメッキ工場に頼んだこと
ありましたが・・パーツの形状
が珍しいのか、コレ何ですか?
と突っ込まれましたね~(笑)
コメントへの返答
2020年12月25日 11:23
お疲れ様です~♪
両方とも、やらないといけない事が山盛りでして(笑)
合間に?故障もするは、で(^^;
メッキは、昔は出してたのですが。
当時は、汚い物?が多くて、嫌がれた事もありましたね(^^;
サイドインパクト、装甲車とか言ったら信じそう(笑)
メッキ、またお世話になる事、あるのかな~。
2020年12月25日 11:46
再メッキなら、久留米(?)の東洋硬化が、メジャーです。たいたい全国のバイク屋で信頼できるところは、ここに出しています。
 純正新品を買うのと同じくらい掛かりますけど。(うちのDT250Mはバイクや経由でここのメッキ)
メタル1は確かに純正は部品設定が無いですね。 社外で大丈夫だと思います。(よく使われているみたいだし)

工具は、インナーピストン(?)固定ネジを外すとき、固定の工具(回り止めの四角錐の工具)が必要です。うまくすればインパクトで外せる可能性大ですが。フォークを縮めて、押さえつけてインパクトで って話ですが 不明。 私はY社から買った、安い部品だし

シール打ち込みはHCで適当なパイプを探して打ち込みました。
コメントへの返答
2020年12月25日 12:30
そうなんですね♪
久留米のお店は、全国区だったのは知りませんでした(^^;
フォークは、今のは再メッキは考えてませんけど、憶えておきますm(__)m
いつもいろいろとありがとうございます♪
メタル1は、皆さん使われてるみたいで、心配してません(笑)
専用工具は、買います。
インパクトが邪道なんですが、今までそれで…壊す事もありますからね。
シール打ちは、プラ管改造してましたが、紛失(笑)
安い様なら、買うかも?です~。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月20日 15:19 - 17:22、
12.23 Km 2 時間 2 分、
バッジ7個を獲得、テリトリーポイント40pt.を獲得」
何シテル?   08/20 17:23
「じぇ~ん」と言います、男なのですが。福岡県北九州市に在住。二十年以上思っていた車に乗り始めてまだ日が浅い者です。よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 1415 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

姫さま in New York! Macy's Thanksgiving Day paradeに出演しました😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 13:29:29
続編です…。(みんカラの奇跡) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 10:55:33
 
みんカラの奇跡…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/19 16:45:09
 

愛車一覧

バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
一度、壊したバーキンセブン。を、再生して現在に至ります…。 その後、試作スライド式ハー ...
カワサキ KR250A カワサキ KR250A
10年以上ぶりに。単車、乗りました~前回はいつだったのか???(^^♪ 部品は・・・無い ...
カワサキ KMX125 カワサキ KMX125
まだ登録してません(^_^;) エンジンは大丈夫そうですが、メーター類が不良なので。 ぼ ...
ヤマハ SRX250 ヤマハ SRX250
2019/11に、某オークションにて落札。 大分県から、11/23にトレーラーにて引き取 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation