• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月14日

KR整備は…。(いわし缶とブロッコリーの醤油マヨ焼)

KR整備は…。(いわし缶とブロッコリーの醤油マヨ焼) まだまだ…。

続き、ます~w
気になる箇所も、やらないといけない箇所も、てんこ盛り。。。

alt

3/10、夕方に着。

alt

オークションの落札物ですね~。

alt

落札価格自体は、安かったのですが。

alt

送料がかかるので、それなりw
特にキーシリンダーに関しては安いなりの訳があるので~。

alt

こんな感じの二点です。

alt

こちらのインシュレーターは、既に1組は持っているのですが、あまり状態が良くなくて。
画像映りで少し心配したのですが、画像って良く見えがち、ですからねw
でも、今のよりもマシなのは確実で~良かった♪
とりあえず、予備に持っておきますw

alt

期待するのは、こちらの方です、すぐにでも使用してみるつもりw

alt

冒頭画像の様に、引っ張り出します。
タンクを取り外す事よりは。
パイプ類を外すのが面倒くさいw
なので、左右にずらしながら作業という~。

alt

ハッキリと確認しておきたい事項、オイルイレベルインジケーターの動作です。
2ストオイルを切らすと、もちろん焼き付くのですが。
まあ、少なめで走った事もありませんが、万が一に備えて。
ちゃんと動くかどうか、だけは。
満タンに近く入れてるとそのままでは、動作しないので。
取り出してから確認。
これは、イグニッションコイルの間の下、奥まった場所にあるんですよ~。

alt

取り出してみます。
一本は予備の物、と比べます。

alt

蓋も同じ様な部分で裂けてましてw
どっちもどっちですよねw

alt

肝心の接点の具合をチェックします。
オイルが多いと、浮いてるので離れているのが。

alt

減ってくると、くっついてもう危ないですよ~となるだけです。

alt

ニュートラル時には、インジケーターの球切れも確認する為に点いてます。

alt

走ってる時に、これが点けば危ないという。
2ストではお馴染みですが、今の方は知らない人も当然いますよね?
国産2ストローク車は、2000年で打ち止め。
その年に生まれた方も22歳という。。。

alt

調べてみると、どっちも動作してます♪
なので、保留してたコネクターの交換も実施w

alt

いつもの外側だけですw

alt

コネクターといえば、ずっと保留の220型6ピンコネクター。
ステーターコイルからのですが。
あとは2ストオイルの補充も気になります。

alt

今度こそ、交換する気でw

alt

中華ではなくて、ちゃんとした?モノを取り寄せてみてます。

alt

で、前回とは違う方のコネクターのピンを一個だけ外してみて。

alt

交換できるかどうかを確認。
すると~今度はピン形状は同じなんですけど。
コネクターのオス・メスが反対なのと、ロック形状も少し違う…。
これじゃ、単純にスペアパーツと互換性が無いので。
残念ながら、今回も交換は中止しました。
交換が必要な時って、緊急を要すると思いますし。
その時に相手側のコネクターも手元に無い状態で部品待ちも辛い、ですよね?
幸い、爪も折れてませんし、機能してるのでこのままにしてます。
全く同じの新品があれば問題ないんですけどね。。。知識が足りませんw
110型は互換性も問題は殆ど発生しなかったんですが、220型ってムズいな。。。

alt

で、切り替えてオイル補充を。

alt

いつものオイルです。

alt

これも~サイドスタンド使用時でないと。
先程のレベルゲージの蓋部分から溢れ出てしまうので(-_-;)
普通のサイドスタンドで~。

alt

一杯までwほんの少ししか入りませんでした~。
上の方は減ったらすぐにオイルレベルが目に見えて落ちる、みたいな。

alt

落札したキーシリンダーも、まずは同一部品がどうかを確認。
出品の説明にそう書いてあっても、実際には違ってる事ってありますからね。
で、どうやら、同じみたい♪
訳ありなのは、鍵が無いんですw
まずは鍵を作らないと装着・交換出来ません。
鍵は、起こしに行きます~w

alt

ステーターコイルの充電圧も気になるのですが、落ちてはないみたい、以前と比べても。
なんとかいけるかな。。。
KMX125に付けてる電圧チェッカーは、モノが違うので。
この0.3~0.4ボルト低めに表示するモノと一概に比べられないのですが。
それにしても、15ボルトの僅か下を表示してるので。
これで4000rpmくらい回してるのと比べると、どうしてもKRを低く感じてしまいます。
ステーターコイルの発電電圧がもし低いと知っても、それを治すには自分での巻き直しが必須。
信頼できると思ってるショップさんに断られましたからねw
私もモーターのチューンで巻いたくらいはあるのですが。
ステーターコイル、それもイグニッションも付いてるモノとか今までやった事がありませんし。
実は発電量よりも、イグニッション電圧の方が気になってるんですが…。
結構、ハードルが高い気がします。
覚悟を決めてやりだせば後戻りは出来ないので、それなりにやるとは思いますけど。
まだやる気が起きませんw
そっちではなくて、レギュレター(レクティファイヤー)が原因ならそれの交換になりますけど。
自動的にステーターコイル(オルタネーター)の可否もわかってしまう訳でw
どちらにしても、やる気が出ないんです、今のところ。
いずれやらなといけない事くらいは、わかってますけどね~。
その前に自分のライダー生命が尽きる様な気もしてます。。。

この翌日に少し動きましたが。
続きはまた次回にでもm(_ _)m

さて、レシピは。

alt

時短の缶詰使用ですw
サンマ蒲焼缶って見なくなりましたよね?
原料が激減してますからね。。。
この日も、時間押し~また見かけが悪いのですが(^_^;)
味は悪くはない、かなぁ。。。

alt

いわし味付1缶、100g。
ブロッコリー1/3個くらい。新玉ねぎ1/2個、白ネギ10cmくらい。生姜1カケ。
マヨネーズ、煎りゴマ。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt











ブログ一覧 | KR | クルマ
Posted at 2022/03/14 09:12:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月20日 15:19 - 17:22、
12.23 Km 2 時間 2 分、
バッジ7個を獲得、テリトリーポイント40pt.を獲得」
何シテル?   08/20 17:23
「じぇ~ん」と言います、男なのですが。福岡県北九州市に在住。二十年以上思っていた車に乗り始めてまだ日が浅い者です。よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 1415 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

姫さま in New York! Macy's Thanksgiving Day paradeに出演しました😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 13:29:29
続編です…。(みんカラの奇跡) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 10:55:33
 
みんカラの奇跡…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/19 16:45:09
 

愛車一覧

バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
一度、壊したバーキンセブン。を、再生して現在に至ります…。 その後、試作スライド式ハー ...
カワサキ KR250A カワサキ KR250A
10年以上ぶりに。単車、乗りました~前回はいつだったのか???(^^♪ 部品は・・・無い ...
カワサキ KMX125 カワサキ KMX125
まだ登録してません(^_^;) エンジンは大丈夫そうですが、メーター類が不良なので。 ぼ ...
ヤマハ SRX250 ヤマハ SRX250
2019/11に、某オークションにて落札。 大分県から、11/23にトレーラーにて引き取 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation