• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月03日

SRX250の進捗…。(鶏胸肉のマヨオーブンかつ)

SRX250の進捗…。(鶏胸肉のマヨオーブンかつ) 状況を…。

少し書き留めておきます~。

alt

そうなんです。
ここでもう一つ余計な仕事を増やしてます。

alt

チョークレバー(プランジャー)を折ってますw
以前から曲がってたのが折れを危惧して戻してなかったのですが。
戻したくなりw最後の戻しで折りました~。
たぶん自分の中に今までは気にならなかったけど、もしも人に渡したらこれじゃあんまりだって気持ちが生まれたんだと思われますw
不思議ですよね~。

alt

シールからのオイル漏れが酷いフロントブレーキキャリパーは。
最初はオーバーホールするつもりで部品も数点用意しましたが。

alt

片方のピストンの固着が酷くて。
バイスプライヤーや穴開けまでやろうとはしました。
が、数mmしか動かないので力を加えすぎても変形とかしそうですし、ボディが。
なので断念しました~。

alt

入っていたブレーキフルードも酷い状態でした(-_-;)
譲り受けた4年前にはここまでなっていなかったのですが…私の責任です。
ブレーキマスターのボルトも一個が固着。

alt

ドリルで揉んでカット。
残りはなんとか摘出。
穴はタップを切り直して使うつもりですがやってみないと?使えるかどうかは不明ですね。
ブレーキキャリパーは新品に変える予定なので。
こちらのブレーキマスターもそうなるかも?

alt

折ってしまったプランジャーはネジ等を採寸したのですが。
画像が残ってませんし、忘れましたw
採寸をその場でやって。
糸島の家で目の前で参照しながら、PCで注文も入れてますけど~。
晩酌後の酔った頭でやったのと、元々そこまで詳しく○mazonに規格までは記載がないんですよねw
実は数少ないレビューの方に書いてあったりするのを参考にしてみてます~。
それでも半分はカケですw
純正品は廃番ですし、価格自体はお安いのでダメージは少ないのですが情報も少ないのが…。

alt

4/24。
CS250の部品と一緒に入荷、左側の分。
これで良い筈です、ブレーキマスターのボルトとタップ。

alt

ちゃんとビスが留まれば後は清掃で使えそうなんですが。

alt

4/26に入荷したピッチ83mmのフロントブレーキキャリパーとの相性が良いかどうか?にも掛かってきますよねぇ。
純正品は両側押しの2ポットで、これは片押しの2ポットなんです。
年式的には片押しが後発なんですが、だからといって前発が劣っているかどうかは別問題だし。
全く効かないって事はないでしょうけど、マスターのピストン経によっては相性の良し悪しはある筈なので。

alt

早くから取り寄せているブレーキホースと交換して実際に握ってみるしか分からないですね~。
組めばすぐにでも分かります。

alt

4/27。
おそらく大陸から送られてきてるので日数は掛かりましたが最初のプランジャーが到着。
長さとネジの直径は合ってる様です。
ネジ山のピッチは忘れましたw
冒頭画像の4/30、左側の赤い方も遅れて到着。
こちらはネジの直径が12mmなのでホンダ系みたいで合わず。
FTR225に合うものみたいです。
両方ともに先端のバルブ直径は合ってるみたいなので、先に来た10mmネジの方に期待w
合って欲しいですが合わなかったらまた考えます~。

それはそうと。
このゴールデンウィークは当初は、天気予報が悲惨だし。
人混みも好きじゃないので出歩くつもりはなかったんですけど。
天気予報は好転してるみたいで。
ひょっとしたら5/5の瀬の本グランプリの見学に行くかも?ですので。
昨日に少しバーキンを触りましたw
主に前回のハードトップの電動部の確認と冷却シートの不具合の修理だったのですが。
ハードトップは以前よりも速く動作して良い感じw異常なし。
冷却シートの冷却部はしょうもない配線の原因で壊れてたとまでは行かなかったのですが。
戻して問題も解決してます。
急激に気温も上がりそうなので触っておいた感じですw
今のところ降水確率も上がって来てはないみたいですよね?
でも多いんだろうなぁ?
行くとすれば午前中に少しでお昼には帰るつもりでいますけど。
膝があまり調子よくないので、渋滞のクラッチ操作は勘弁してもらいたいモノです。。。

さて、レシピは。

alt

チキンカツなのですが小麦粉・玉子を不使用で油で揚げません。
マヨネーズにパン粉でオーブンで焼いてます~w

alt

鶏胸肉1枚400g。
マヨネーズ、パン粉。
付け合せにキャベツ、トマト。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

ソースで頂きました~。







ブログ一覧 | SRX | クルマ
Posted at 2023/05/03 18:27:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

車検の続きという言い訳の チューニ ...
そっくんのお兄ちゃんさん

走行会の準備。その4
hiromenさん

XLR250R フロントキャリパー ...
ベータ98さん

この記事へのコメント

2023年5月4日 21:09
こんばんは!
かな~りw久しぶりに拝見しました「チョークのノブのマーク♪」
バーキンのは一度も引いた事ないので覗きもしていないですし(笑)。

連休中の予想できる渋滞地域は避けたいものですよね。
バイクは何とかなりますが、セブン等はクラッチ疲れるし、オーバーヒート気になりますし💦。
とか言いつつ、今日セブンで若干のパーキング渋滞には遭いました。
明日は晴れると良いですね(^^♪
コメントへの返答
2023年5月4日 21:50
こんばんは~♪
ですよね、最近はチョークマークなんて見ないですねw
私のバーキンはチョークは悪さをするという理由で。
取り払ってます~。

渋滞も人混みも苦手です…。
今はなぜだか少しだけ左膝の調子も悪いので尚更かなぁ。
クラッチ、ほんとキツいです。
先程、ブログにもアップしましたが。
明日のイベントは諦めました。
天気予報があまりにも酷くて。
朝の6時頃に出たいのですが、今夜から9時頃までの降水確率が90%とか。
他の予報でも70%とかだし。
現地の降水確率も高くて断念しました。
雨はハードトップで凌げても折角の阿蘇周辺のロードを気持ちよく走れなければ、と。
朝一、出る時から既に雨では…です。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月20日 15:19 - 17:22、
12.23 Km 2 時間 2 分、
バッジ7個を獲得、テリトリーポイント40pt.を獲得」
何シテル?   08/20 17:23
「じぇ~ん」と言います、男なのですが。福岡県北九州市に在住。二十年以上思っていた車に乗り始めてまだ日が浅い者です。よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 1415 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

姫さま in New York! Macy's Thanksgiving Day paradeに出演しました😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 13:29:29
続編です…。(みんカラの奇跡) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 10:55:33
 
みんカラの奇跡…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/19 16:45:09
 

愛車一覧

バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
一度、壊したバーキンセブン。を、再生して現在に至ります…。 その後、試作スライド式ハー ...
カワサキ KR250A カワサキ KR250A
10年以上ぶりに。単車、乗りました~前回はいつだったのか???(^^♪ 部品は・・・無い ...
カワサキ KMX125 カワサキ KMX125
まだ登録してません(^_^;) エンジンは大丈夫そうですが、メーター類が不良なので。 ぼ ...
ヤマハ SRX250 ヤマハ SRX250
2019/11に、某オークションにて落札。 大分県から、11/23にトレーラーにて引き取 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation