• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月23日

雪ですが…。(手羽元のサムゲタン風)

雪ですが…。(手羽元のサムゲタン風) サイドバッグの…。

続きをやりました~。

alt

本日1/23。
天気予報通りに屋根だけですが積雪になりました。
気温は1℃くらいかな?
ちょっと朝に用事があって私にしてはわりと早くからウロウロしてますw

alt

用事を済ませてからは給油に。
まだ入っているんですけど。
災害とかを考えるとコマメに満タンにしておく方が良いのとか。
考えてしまいます。
ガソリンって重いのでカラカラにしたいタイプなんですが。

alt

わりとまとまった距離を走ったのと。
冷房を使わなくなったので。

alt

今が一番燃費は良いんじゃないかなぁ。
11km以上走ってますね~。

alt

価格は変動なし。
2月中旬頃からはもっと上がりそうな予感はしますけど。
中東の運河が閉鎖されたらリッター300円とか…ならないで欲しいですけど。

alt

外へ出た序に買い出しもw
積りはしませんが雪は降り続いてます。
一旦、家に帰還して冷蔵庫とかへ買い出し品を納めてから再び出ます。

alt

ホームセンターです。
どうしても現物で合わせたいものがあって。
エビナットを1個だけ店内に持ち込んで現物合わせをw

alt

ナッターで設置予定なのですが。
FRPが厚くないのでワッシャーを補強の意味で共締めしたくて。
M6エビナットではM8ワッシャーは通りません。
合わせると5/16インチ用ワッシャーが適合ですね~w

alt

雪は降ってますが雨ではないので作業に入ります。
電熱ジャケットは着込んでますけどw
タイダウンで締めてますがボルト固定に変更します。
M6手動締めボルトは発注済です。

alt

工具を持ち込みます。
狭いですが仕方ないですね~。

alt

とりあえず上の2個の穴開けしました。
サイドバッグの帯の穴を利用します。
赤丸とか角の擦れた部分は。
私の足が上がらずに擦り切れた跡です(-_-;)
足が上がりません…。

alt

裏に先程のワッシャーを噛まさなければリヤカウルを上げる必要はないのですが。
上げた序に2ストオイルを満タンにしておきますw
あ~ヤマハ青缶白文字、これでほぼ終わりました。
次はまだ未定です、オイル銘柄。

alt

大陸製のエビナットをカシメます。

alt

ナッターは両手仕様なので裏のワッシャーを手で押さえる事が出来ませんから。
マスキングテープで仮止めしておいての作業ですね。
最初の1度失敗しましたが二度目からは大丈夫w
脇の黒っぽいのはサブタンクのモノです。
数年前の施工なのでこの時のワッシャーのサイズとかの記憶はもうありませんでしたw
それとエビナットによって多少の太さの違いもありますし。

alt

サイドバッグの下の方の固定は。
直接に穴開けしました。

alt

先に開けた穴を仮固定して馴染ませてから。

alt

サイドバッグの内側から印をつけますが。
幅がないのでいろいろ干渉してちゃんと書けませんw
まあこんなモンでしょう?
考えてても時間もないのでw

alt

施工しました。
この四箇所で強度的には大丈夫と踏んでます。

alt

サイドバッグをつけた方がバランスが後ろでリヤカウルが扱いやすい副産物ですね~。
雪がもう積もってますがw

alt

サイドバッグの中は。
取寄中の手で回せる蝶ネジの様なノブがついたのを手配してます。
これが6X25でそれが6X30なので不都合はない筈。

alt

スッキリとしました。
タイダウンよりも見かけが良いのとw蓋の扱いも楽になりました。
タイダウンの荷掛けフックとの相性も良くなかったのも気なってたし。
落下するほどまではなかったと思いますが。
水平とかよりはサイドバッグの帯がキッチリとカウルに沿う様にセットしてますし。
下の部分もマフラーからは離れてます。
機能性はこんなもんじゃないかなぁ。

alt

雪と共に風も吹き荒れてます。
天気予報では明日もこんな感じらしくテスト走行はしたいのですがちょっと間に合わないかも?
どちらにしろ満タンにはするので少しは走る予定ですが。
この後は片付けして家に帰ると到着物がありましたけど。
続きはまた次回にでも。

さてレシピは。

alt

炊飯器で炊きます~。
薬膳料理とかは全く作った事はありません。
もちろん本物のサムゲタンも食べた事はありません。
なのでサムゲタン、風ですw

alt

手羽元7本450g、白米大さじ3。
白ねぎ1/2本、生姜1カケ、ニンニク1カケ。
水600cc、ガラスープの素。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

翌日に残ったモノはキムチを少しだけ加えて味変とかw
あまり入れると味が負けますがw









ブログ一覧 | KR | クルマ
Posted at 2024/01/23 23:45:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

初氷
THE TALLさん

ポン菓子機修理・・・2(パッキン)
kanecomさん

有明海沿岸グルメ食材調達ツーリング ...
ごぢたんさん

日産サクラとストラットタワーバーと ...
月燈アリスさん

ガレージジャッキのシリンダーからの ...
KAZUYAさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月20日 15:19 - 17:22、
12.23 Km 2 時間 2 分、
バッジ7個を獲得、テリトリーポイント40pt.を獲得」
何シテル?   08/20 17:23
「じぇ~ん」と言います、男なのですが。福岡県北九州市に在住。二十年以上思っていた車に乗り始めてまだ日が浅い者です。よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 1415 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

姫さま in New York! Macy's Thanksgiving Day paradeに出演しました😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 13:29:29
続編です…。(みんカラの奇跡) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 10:55:33
 
みんカラの奇跡…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/19 16:45:09
 

愛車一覧

バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
一度、壊したバーキンセブン。を、再生して現在に至ります…。 その後、試作スライド式ハー ...
カワサキ KR250A カワサキ KR250A
10年以上ぶりに。単車、乗りました~前回はいつだったのか???(^^♪ 部品は・・・無い ...
カワサキ KMX125 カワサキ KMX125
まだ登録してません(^_^;) エンジンは大丈夫そうですが、メーター類が不良なので。 ぼ ...
ヤマハ SRX250 ヤマハ SRX250
2019/11に、某オークションにて落札。 大分県から、11/23にトレーラーにて引き取 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation