• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月20日

尿管結石の…。(ミンチねぎ豆腐寿司揚げ焼&アボカドサラダ)

尿管結石の…。(ミンチねぎ豆腐寿司揚げ焼&アボカドサラダ) 術後の…。

ステントの撤去について~。

10月の初めに激痛にて暫く通院して。
ハッキリと病名が判明したのが10/11。
CT検査にて尿管結石が確定。
内視鏡手術は11/5に。
その後、体内に残したステントを3週間後に一度延期して。
6週間後の12/17にやっと抜きました。
手術入院中にブログアップもしてましたが。
書いてたのは第3回林道ミーティングの事が主でしたからw
通院として書くのはこれが初かなw
ステントは大まかに言うとパイプです。
尿管結石の場合は術後に尿が通る管を確保しておく意味があります。
構造的、術式の関係で破砕した後に入れるので。
大きな破片は回収したとしても。
小さなモノとか見落とした?モノが尿管とステントの間に挟まる事があるんですよ。。。
身体にとっては異物なので。
私は術後に腰(腎臓)が痛みました。
平常時はそうでもないのですが尿意が出るとかなり酷かったですね。

alt

実は最初は内科消化器科に行ったんです、行きつけの。
お腹が痛かったので。
具体的には右の背中とお腹。
正直、位置から盲腸かと思ってました。
前日まではエコー検査でよく分からず。
紹介状を書いてもらって昼前に急いで大きな病院へ。

alt

受付締切時間までに何とか間に合ってCT撮影で。
右腎臓尿管に石が詰まっていました。
大きさが大きくて12mmほどあるという。

alt

これですね~。

alt

単体なら12mmなんですが。
ひょっとしたら6mm程度の石が重なってるのかも?だそう。
痛みは尿管が詰まった事による炎症だそうです。
今、痛くないのは石の間を通って尿が流れてるからみたいです。

alt

まあ脂肪肝はいつもの事ですw
よくある超音波治療にて石を砕く治療法は私の場合は肥満が酷すぎてw超音波が届かないだろうと。
最大値100mmのところを。

alt

この位置によると厚み160mm、絶望的に遠いw
それでもCTによるとあまり固くないみたいなのでトライはして頂いたんです。
「どうしますか?」と言われて「やらない後悔はしたくない」とお伝えしてw
が結局は台に乗ってもどうしても照準が合わずに断念w
ドクターには予約患者さんや手術の予定ギリギリの15分ほどがんばってもらったんですけどねm(_ _)m
なので悔いはないですw

alt

12/17。
頑張ってもらったドクターには感謝ですがその病院ではレーザー治療内視鏡がリースで既に予約満員で実施出来ないので。
紹介状にて別の病院へ。
北九州市では持ってるところはあまり無いみたいなんです。
ここと小倉記念病院くらい?
手術件数としては相当数をこなしてる実績はあるそうです。
尿管結石の手術をして3週間目は1回パスしてこの6週間目にステント抜きです。

alt

この検査は3週間目でもやりましたが。
検尿とX線撮影。
X線に石が写り込んでましたが大きさが2~3mmあるとか(@_@)
3mmとか普通の尿管結石の大きさありますよね?
それも元々の位置の手術と同じの躰の上の方へあるという。
当然ですがステントと尿管の間に挟まってるそう。
今回もそんなに変化はありませんでしたが。
私が痛がってるのもあってか?ドクターの判断により抜く事になりました。

alt

前回は患者さんが少なくてスムーズでしたがこの日は多かったので午後になりましたけど。

alt

これが手術台?です。
ここに下半身丸出しで座ります。
緑矢印方向へ椅子が回って赤矢印のカーテンの向こうで施術。
黄色シートが下がって仰向け。
青は上がり黒はマタを広げますw
何か出産の様なスタイルなのか?
経験ないので不明ですがイメージですね。
麻酔も無しで尿道から内視鏡を差し込まれて。
アーム付きか何かは別チューブでステントの輪っかを掴んで引っ張り出されました~。
ズキズキって感じかなぁ?まあ数秒です。
気持ちの良いものじゃないですw
取り出されたステントは術前からドクターにお願いして持ち帰りましたw
続きはまた次回にでも。

さてレシピは。

alt

豚ミンチと豆腐・白ネギを混ぜて。
裏返しにした寿司揚げに詰めてフライパンです~。
他にアボカドのサラダも。

alt

右側が豚ミンチ100g、木綿豆腐150g、白ネギ1本で寿司揚げ焼き。
左側がサラダでツナ缶(オイル)1缶70g、アボカド1個、トマト1個。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

唐辛子と味ぽん、醤油が合うみたいです。
何もつけなくてOKですが。

alt

断面は普通ですね~w









ブログ一覧 | 通院 | 暮らし/家族
Posted at 2024/12/20 22:29:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ステントは…。(鶏と白菜のカレー豆 ...
1960じぇ~ん♂さん

車検と病気
ポールリードスミスさん

腹部に痛みが出て病院へ…(泣)
イチノアさん

いゃあ~バタバタだよ
よし@55O7さん

1ヶ月半ぶりのマスタング市内通院2 ...
赤いPonyのこうちゃんさん

この記事へのコメント

2024年12月20日 23:10
尿管結石は5年前に自分もやってて、あのときの激痛を思い出しながら拝読しました。
自分の場合は石がいつの間にか出て?自然消失。 5年経ち今のところ再発無しも、結石は再発率が高いのでブログを読み改めて気を付けないといけないと思いました。

しかし、大物12mmで手術とか想像を超えるご心労と思います。 ご自愛くださいませ。
コメントへの返答
2024年12月20日 23:28
それ拝読した記憶があります。
5年も経過していたんですね。
その頃は想像もしてなくても突然なりました。
CT画像みた瞬間に「手術だね」言われましたw
その時には痛みは全く出てなかったんですけど。
詰まった時の痛みって陣痛レベルだそうですね。
男はそんな痛みに耐えられる構造ではないので悶絶しますよね。。。
再発もですが今のところ石が排出する気配?もないのも怖いです。

1個目が詰まっていて2個目が引っかかった可能性が大きいと言われましたので。
次のX線撮影が気になってます。
ようやくステントも取り去って普通の日常に近づいてます。
ありがとうございますm(_ _)m
2024年12月21日 10:42
ひぇ〜 麻酔無しですかー
それ聞いただけで気絶しそうです😵

脂肪肝も〜

お大事に。。。

np
コメントへの返答
2024年12月21日 12:49
胃カメラみたいに拒絶反応がないので意外と平気みたいですよw

脂肪肝は50歳くらいからの長い付き合いで。
相当に痩せるしか手はないですね。
つまり自分の意思だけでは無理みたいです(^_^;)

ありがとうございます。
2024年12月21日 11:12
こんにちは
コレは味わった人しか分からん激痛ですよね。
自分の場合は結石がつかえて尿が堰き止められ腎臓が腫れて激痛ってーのでした。
もうね‥殺してくれた方が楽になれると思っちゃいました。
お大事にしてください。
コメントへの返答
2024年12月21日 12:53
こんにちは~♪
ほんと痛いですよね。
1晩以上は悶絶してました。
悶絶の意味が分かりましたw
自分も検査時には痛くなかったのですが。
おそらく詰まってた時に腎臓が腫れていただろうと。
退院してからも1回は数時間痛かった事もあり。
痛み止め効かないですよね?
ありがとうございます。
2024年12月21日 11:58
一晩中ノタウチまわった事を思い出しながら拝読致しました。
とりあえず😊、
引っ張り出し成功で良かったです。

不謹慎ですが、
手術台のじぇ~んさんを想像してしまい・・
クスっとしてしまった事をお詫び致します( ´∀` )
コメントへの返答
2024年12月21日 12:58
痛みの強度は陣痛並の痛さだそうで。
女性は偉大です。
ズルズルっと抜けました~。
ありがとうございます。

ほんとね~恥ずかしい格好で。
そこまでしても生んだのは30X0.3cmくらいのパイプですけどね~(^_-)-☆

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月17日 09:25 - 11:12、
17.49 Km 1 時間 47 分、
バッジ3個を獲得」
何シテル?   08/17 11:14
「じぇ~ん」と言います、男なのですが。福岡県北九州市に在住。二十年以上思っていた車に乗り始めてまだ日が浅い者です。よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 1415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

姫さま in New York! Macy's Thanksgiving Day paradeに出演しました😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 13:29:29
続編です…。(みんカラの奇跡) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 10:55:33
 
みんカラの奇跡…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/19 16:45:09
 

愛車一覧

バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
一度、壊したバーキンセブン。を、再生して現在に至ります…。 その後、試作スライド式ハー ...
カワサキ KR250A カワサキ KR250A
10年以上ぶりに。単車、乗りました~前回はいつだったのか???(^^♪ 部品は・・・無い ...
カワサキ KMX125 カワサキ KMX125
まだ登録してません(^_^;) エンジンは大丈夫そうですが、メーター類が不良なので。 ぼ ...
ヤマハ SRX250 ヤマハ SRX250
2019/11に、某オークションにて落札。 大分県から、11/23にトレーラーにて引き取 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation