
in小石原川ダム…。
ダムの反対側に渡る前に管理棟でトイレもお借りして。
会場入りですね~。
10時前10分くらいです。
2ストミーティングにオフロード車で来たのは久しぶりです。
かなり昔にKMX125で来た事はありますがこのKX85ⅱはお初ですね~。
基本、KR250Aが動いてる時はそればっかりですからねw
YさんのスズキTS200Rはお初のシェイクダウンです、ここが。
おめでとうございます!
いつもながらピカピカに仕上げられてますよね~。
所有バイクは基本的に全バラ全塗装ですよね?
ご自分で出来る事はかなりあるそうですが。
専門家に出す箇所もあるので結構な金額が掛かったそうですけど。
これだけ綺麗なのは納得です。
本日は転けれないそうですw
確かにそう思えますが。
マシンを庇うと怪我するんですよね…。
私は昔から多くその例を見てきたので。
自分のは投げてでも離しますw※オンロード(サーキット)では反対だそうです
人が無事ならマシンは何とかなりますからね。
まあ考え方はそれぞれですのでw
それとレースとかやってると傷が付くのとかは慣れてしまってるのも関係してるかと。
オンロードはあまり思いませんがオフはそうです。
ここで黒いサイドカーさんのアイスコーヒーを頂いてます。
ご馳走様でした!
まさかこんな出先で氷入りとか飲めるとは思いもしてませんでした(@_@)
ちょっとざわついてるので何かと思ってたら。
Iさんのマシンが厄介な事になってます…(-_-;)
社外樹脂タンクが溶けて燃料漏れだそう。
以前から社外チャンバーを装着されていて。
このMT後に一緒に林道MTに参加する為に社外タンクを装備してきていて。
チャンバーの熱でタンクが溶けてます。
どちらかが純正品ならば起こらなかったのでしょうけど。
難しいモノですね。
タンクってニーグリップ等でも多少は動きますし、ね。
隙間はよく考えて確保しとかないと、ですよね。
皆さん、総出で?修理してましたから。
それに配慮した形で自己紹介は少し遅れて始まりました。
最終的に応急処置で漏れは止まったそうです。
今回の林道MTは無理なので次回にでも御一緒しましょう。
こちらのRG250は前回と変わってチャンバーが付いてますね。
部品が出るみたい?
250はフレームが太いですね
当時はそれでも250専用フレームは軽くて珍しかったです。
SS250とかは350等と同じでしたからね、重くてw
こちらは珍しいアプリリアRSが二台揃ってました♪
並べてはなかった様ですが。
2ストミーティングは正午でお開きに。
来月の8月は猛暑の為に1回休みだそうで次回は9/14です。
2ストミーティングは10時から正午までなのでそろそろ皆さん解散です。
林道ミーティングのメンバーはわりと最後の方まで居ましたね(笑)
なのでお見送りもしてます~。
正午に解散して移動します。
これからは林道ミーティングのメンバーと昼食に行きます。
左折してすぐに雨がポツポツきてビビりましたが(笑)
しばらくは大丈夫でした。
ダム先の片側交互通行信号機に停止まで。
次回は林道ミーティングへシフトしますが。
続きはまた次回にでも。
さてレシピは。
りっぱなニガウリを入手出来たので♪
スパムはチキンランチョンミートを使用。
しめじも使ってます~。
スパムはチキンランチョンミートなので大きくて安いですw
1/2缶170gくらい、玉子2個、木綿豆腐150g。
ニガウリ1/2本、しめじ1/2個、生姜。
この日は毎週木曜の休肝日でした~。
Posted at 2025/07/18 01:10:05 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | クルマ