
2/1に初訪問してるので…。
それについて少しだけ~。
書き漏らしてますからね。
冒頭画像は家に戻るだけだと距離が稼げないのでw
思いつきで「カフェ・ポルカ」さんに寄ってみてます。
駐車場がないのは知ってますがダメ元ですm(_ _)m
一応停めてみましたが。
ここの前の家に駐車場入口があるので。
それには邪魔だろうとの予想です。
夕方に帰宅されるので少しだけお邪魔しました。
前に聞いていたカカオ70%のチョコレートだけ。
数種類ありますから説明もお聞きしてプレーンのを1つ購入しました♪
東南アジアのモノですがウィーンのもあるんですがそれはまた次回にでも。
これは2/1の時の画像です。
この日は13時に予約してお邪魔してます。
家からはバス停で5個なのでアルコールを頂くつもりでしたw
この日の献立から。
リチェルトを頂いてます。
優しい煮込みですね~。
カイザーセンメルは眼の前で焼かれた出来立てです。
できたてってこんな感じなんですね~美味しい♪
ひよこ豆は自分ではまず使わないので何だか楽しいw
せっかくの徒歩でバス利用なのでホットワインもw
これはウィーンのワインだそう。
御夫婦はヨーロッパに住まれてた事もあるそうなのでいろいろと詳しくて。
それとご主人はかなり車好きだそうw
この日は不在で今回も不在でしたからちょっと残念。
現在の愛車も興味深いのですがそれは直接にお聞きした時にでも書きますねw
このコーナーは日本じゃないみたいな。
昨今のいろんな原料の値上げでこちらの値上げも仕方ないと思うのですが。
パンフレットがあるうちは変更は出来ない(価格表示している)との事なので少しだけ協力させて頂き持ち帰りましたw
いや、でも本当に大変ですよね…。
ちょっと入り込んだ場所なので分かり難いかも、お店の位置。 昨日の動画では昭和町(上り線)の停留所から撮影はしてますが。 お店は民家の改装だそうですから入り口も普通の玄関です。
ハイドラだとこんな感じ。
三萩野の交差点付近です。
購入したチョコは背中のバッグにスカスカに入れて帰るので包装はそれなりで良いと言ったのですが。
丁寧な包装して頂きましたm(_ _)m
これは持ち帰って開封した絵。
翌日に旧2ストミーティングのメンバーの皆さんとツーリングする為のテストを終えて帰ります。
ガス欠以外は大丈夫(笑)
昭和町の「カフェ ポルカ」さんから少し出たところからです。
何年前だったかな?丸亀製麺が出来たのは。
ガソリンスタンドからハイドラを起動したので正確な距離は出ませんが約10km走った様です。
給油してからは異常はありませんが。
最近ずっとKX85ⅱに乗ってたので加速が物足りませんw
小さくても一応レーサー(モトクロッサー)なので低い速度域だと加速は半端ないですw
引退した時の80では記憶で27馬力はあった様な。
なので85はそれ以上?
16時半には帰還してます。
ポルカさんの駐輪では邪魔にはならなかった様です。
このチョコレートは萩の方で扱ってるそう。
いろんなご縁でこちらで販売されてるとの事です。
萩も広いですからね、あるビルと聞きましたが私には思い浮かびませんでした。
まあそんなにウロウロしてるわけでもないですしw
映画館が入っているビルだそうですが?
こちらのチョコレートはフィリピン産だそう。
カカオ70%以上はかなり前にアメリカの友からお土産で頂いたモノ以来です。
こちらは酸味に特徴があるそうです。
1個つまんでみました~。
確かに苦みよりも先に酸味がきますね、それから苦みが。
甘みも感じますし美味しい♪
大量に食べるモノではないので丁度良いかも。
他にも数種類あるし試したくなりましたね~。
さてレシピは。
具材は豚ミンチ・玉ねぎ・エリンギ・トマトなんですが。
豆板醤・花山椒・八角・クミンシードホール・カレー粉・ガラムマサラとかw
何かよく分からない感じです~。
特売の豚ミンチから180gを使用~。
豚ミンチ180g。
玉ねぎ1/2粉、エリンギ1本、トマト小2個、ニンニク半カケ。
八角(スターアニス)1個、フライドオニオン。
この日は毎週木曜の休肝日でした~。
Posted at 2025/03/05 21:24:08 | |
トラックバック(0) |
KR | クルマ