テストの続き…。
ですね~。
冒頭画像の波津海水浴場前からは、少しの時間で、去ります。。。
天気は、途中少し心配でしたが、降ることはありませんでした♪
18時前には、帰還。
暗くなるまでは余裕ですねw
暑くなって来ましたよね。。。
シートの下の断熱具合が不足してるので補強しないとw
シート下右側は、リヤシリンダーのエキパイが通ってるんですよね~。
すぐ下なので、ただでさえ熱いのですが。
電動ラジエターファンが回ると、そりゃーもう大騒ぎなんですw
まあ、男性のお股が熱を持つと、男性機能が落ちるんですが。
使用してないので、あまり関係ないですけどねw
男性ホルモンが落ちて、あちら風?にはなりたくありませんねw
でも、女性も男性ホルモンは多いそうです。それよりも女性ホルモンの効果が上回るだけで。
元々男性は、女性よりも一つ染色体が少ない不完全な生物ですからねぇホモサピエンスはw
ニワトリだったかなぁ~あれはオスの方が完全体だった様なw
不完全な人類は、男性の方が、弱くて。
生殖機能を果たす年齢に達するまでに、亡くなりやすく。
それで、男性の方が多く産まれやすい、出生率約51%なんですよね。
女性は生き残りやすく、強いんです。。。
話を戻して、その電動ファンなんですが。
修理は無事に済んだ、動画ですw
動画内、左に見えるモノが、中華の温度センサーとリレー内蔵ユニット。
設定ON温度、解除OFFのヒステリシスも自由に設定出来るので便利です。
使用し始めて、4年くらいは経つのかなぁ?
いまのところ壊れてませんw
でも、動画では少しウインクしてますよね?
これが、配線なのか本体のせいなのかは不明です。
温度センサーは、ラジエターのパイプ部の上からバンド締めしてますw
50cmくらいしかありませんが、そのまま使用。ですが、電線で延長でもOKみたいですよ?
動画内では、13秒で動作92℃、40秒で解除85℃かな?よく見えませんけど~。
あと、極端に温度が上がると、仕事をやめてしまいますからw
HHHとかのデジタルメッセージと共に。
なので、並列に手動スイッチも付けてますw
動画内でもわかるように、渋滞にかかるとすぐに温度が上がりますし。
走り出せば、すぐに下ります、今の時期までは。
納期は掛かるのでご注意下さいね、って誰もしないですよね~。
あ、自分のケースは、100均のキッチン容器ですw
最安の200円ちょっとでしたから。
ハズレがあっても、ダメージは少ないですね~。
もちろん、不良品の返品とかにも対応はしてる筈ですけど。
さて他の電気系は、ヒューズも飛ばず大丈夫でした。
エンジンの再始動性・タコメーターもOKだしw動画カメラも大丈夫そう、です。
脊髄も楽にw
オリジナルの温度計の針の踊りは気になりますし。
先の水温コントローラーのウインクも気にはなりますけどね。
それとは、別にタコメーターのタコ踊りは、堂々巡り的なモノがあるので。
収まったと思っても、少し経つとまた発生の繰り返し…。
コメントも、もらったのもあって、ノイズフィルター的なコンデンサーを試します、次回にでも。
部品は、明日か明後日には到着予定ですし。
やってみる価値がありますよね。
それと動画カメラなんですが。
撮影は出来てましたが、加工するのに少しばかり重すぎるのか???
今まで通りに加工出来ないんですよ。
確かに、絵は鮮明になりましたけど。
それで本日も、そのテストで少しばかり走って来ましたw
それは、明日以降に上げますね~。
この日、6/6の買い出しはこれくらいw
距離90kmちょっと。
時間、6時間を切るくらいでした。
さて、レシピは。
エビ入りですが。
ちょっとインパクトが弱い様な~w
ムキエビは、160g。
卵3個、ニンニク1カケ。カレー粉を用意、付け合せに、ししとうを16本w
実は~前日の木曜日に休肝日を忘れていました~w
Posted at 2021/06/09 21:07:35 | |
トラックバック(0) |
KR | クルマ