• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1960じぇ~ん♂のブログ一覧

2017年01月06日 イイね!

ダンパー(動画)…。(ロコモコ)

ダンパー(動画)…。(ロコモコ)週末は。雨天だそうです、予報・・・。

なので?本日、サスのテスト走行を仕事が終わってから。
ちなみに、三連休とかまるで無関係です(笑)連休は、正月のみ~ですから。



いつもの、変わらない絵なのですけど(^^;
撮影は、河内貯水池で。ここから、合馬の方へ走ってみました。
1/4に微調整したサスペンション。
昨日1/5に一日置いてても、フリクションのせいで、車高は落ず。一回、ジャッキアップしたら、走らないと落ちませんね(ーー;)



で、始業点検したあとに。スタートしたのは、16:20頃。ここ、河内貯水池に着いたのは、17時前。
動画は。いつもはここで、Uターンして帰宅するのを、合馬の方へ。この方向の先を、左折(右折だと畑貯水池)してます。
あ、いつもの早回しですm(__)m



で、微調整した車高は、帰宅してから測るとして。
乗り味なのですが。ダンパーを弱くし過ぎました~(^^;
ここへ来る前、河内貯水池の最初のコーナーでも感じたのですけど。
特に、リヤの反応がアクセルの開閉に敏感に反応します。
アクセルを抜いた途端に、伸びを感じます。踏んだ時にも下がりますね。
アクセルワークのうまい方なら楽しめるのでしょうけど。
私は荒いので~飛ばすとスピンするでしょうなぁ。
微調整した時にも、スプリングは強くしてるのと、ダンパーは一段弱めたので。
相対して、もうちょっと弱めた感じになったみたいです。
飛ばすと~その傾向は熱によって強く出るでしょうから。もう少し締めないといけません。
段差に対してのショックは、今の方が柔らかくて良いのですが。
事故るよりは?気持ちよく飛ばせる?方が優先しますよね?(笑)
変な事に昔のモトクロッサーの感じを思い出しました。。。わかる方は少ないかも(笑)
スーパークロス(スタジアムみたいな狭いコース)ってのが流行った時に。ダブルジャンプの飛び方、リヤサスを伸ばしてに距離を出すやり方。ジャンプって、思いっきりアクセル開けただけじゃ距離・高さが出ないんです。
ジャンプの斜面で縮んだリヤサスペンションを踏み切る瞬間にアクセル閉じて伸ばして~飛ぶんですね。なので、ダンパーは緩くしてないと伸びない。でもこれ、平地の狭いコースだけのもので、アウトドアの速く広いコース、アップダウンのあるところになると。暴れてとても乗れるもんじゃない訳です。リヤだけ、フロントだけに掛かる力が増えますからねぇ。
そんな感じを思い出しました。。。
アクセル開けると、リヤが沈み込んでグリップ。緩めると伸びて…(^_^;)小さい低速コーナーばかりだと良いですけどね~。
まあ、リヤタイヤも春に交換なタイミングなのもあるんでしょう(笑)だいぶ減ってます。。。





帰宅は、17:30頃。街灯が点灯してますが、一応車高は測りました(笑)ちゃんと、落ちてました~♪
一段だけダンパーを締めましたが。次回はその調整かなぁ~フロントはそのままで良い気も?リヤだけ?色々考えてます。。。

さて、レシピは。
昨夜1/5の「ロコモコ」です。



昨日、1/5は。2017年初の「休肝日」。
年末から、正月にかけて~呑んだ分、辛そうな(^^;
で、メニュー考えるのも面倒になったので(笑)
お手軽な御飯もの、ロコモコにしました~♪



牛・豚あいびきミンチは、350g。ピーマン2個、人参1/3本、玉ねぎ1/2玉は、みじん切りにします。



私的なハンバーグは、具は炒めません。生のまま肉と混ぜます。これに、卵1個を加えて。
大さじ2パン粉・2豆乳を混ぜたものも入れて。
塩胡椒、黒胡椒を適宜加えて。ここで隠し味程度に、ナツメグをふります。あまり~入れすぎると好きじゃないので(^^;



混ぜます。ここまでは、ヘラが多いですね(笑)肉は冷蔵庫から出してすぐに使います。温めたくないので。なので、手も使いたくないんです。体温で~。
最後だけ、手でこねます。どの道、整形は、手でするし(笑)



フライパンに、オリーブオイルをひき。4個に整形したハンバーグを焼き。強火で、焼き目を付けます。



ひっくり返してから、少しだけ焼き。水100ccを加えてから、中火の強火くらいで。



蓋をして、蒸し焼きに。その間に、目玉焼きを焼き。手持ちの野菜を適当にカットして。
約10分間前後で、水気がなくなってきたら。硬くなってるのと。串などで刺しても、肉汁が透明なのをチェックして、火から下ろします。



お皿に、御飯を盛り付けて。ハンバーグも。



大さじ2ワインを加えて、アルコールを飛ばし。大さじ3ケチャップ・2濃厚ソース、隠し味に?1お好みソース(減らないので消費にも(笑)、小さじ1砂糖を加えます。
塩胡椒で味を整えます。



目玉焼きや、野菜を配置して。グレービーソース風(笑)のを掛けたら出来上がりです。
キッチンベースではこんな感じに。



本当なら、ビールが合うのですが。休肝日は…(^_^;)







Posted at 2017/01/06 21:17:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動画 | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月03日 07:05 - 13:26、
115.02 Km 6 時間 21 分、
3ハイタッチ、バッジ22個を獲得、テリトリーポイント190pt.を獲得」
何シテル?   08/03 13:27
「じぇ~ん」と言います、男なのですが。福岡県北九州市に在住。二十年以上思っていた車に乗り始めてまだ日が浅い者です。よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

姫さま in New York! Macy's Thanksgiving Day paradeに出演しました😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 13:29:29
続編です…。(みんカラの奇跡) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 10:55:33
 
みんカラの奇跡…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/19 16:45:09
 

愛車一覧

バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
一度、壊したバーキンセブン。を、再生して現在に至ります…。 その後、試作スライド式ハー ...
カワサキ KR250A カワサキ KR250A
10年以上ぶりに。単車、乗りました~前回はいつだったのか???(^^♪ 部品は・・・無い ...
カワサキ KMX125 カワサキ KMX125
まだ登録してません(^_^;) エンジンは大丈夫そうですが、メーター類が不良なので。 ぼ ...
ヤマハ SRX250 ヤマハ SRX250
2019/11に、某オークションにて落札。 大分県から、11/23にトレーラーにて引き取 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation