
冒頭画像は。みん友さんが送ってくれたものです・・・。
中学・高校と、共に過ごした友人なんです(^^♪
カードをアメリカから送ってくれました~♪
特に、高校の物理部時代は、日々明け暮れて?いましたね(笑)
一昨年、このみんカラで見つけ出してくれて、私を。
昨年はついに再会する事も出来ました。地元で、物理部の皆と共に。
そのへんの事は、クリップに(みんカラの奇跡)貼っていますm(__)m
早速、LINEの物理部OB会に画像を流しました。
まあ、しょぼいスマホカメラなのですが(^^;
それでも、お子さんの笑顔が。親父にそっくり~だとの反応が(笑)
もちろん、美人の奥様の影響もあるのですけど。
う~ん、加工するとなぁ~仕方ない、ですけどね。。。
それでも。元気&幸せが伝わってきて。良いですよ~。
またの再会も期待して。
その為に、健康でいなくちゃいけませんね!
あ、色々と治療中ですので(^^;ま、なんとか~やり過ごしてる程度でこちらは~(笑)
えーと。最低限、呑める程度で~(^_-)-☆
さて、レシピは。
昨夜1/6の「ブロッコリーとレンコンと豚のオイスターソース黒酢蒸し」です。
ブロッコリーはちょっと前に、崩したパスタにしたり。
レンコンは年末の、がめ煮(筑前煮)に買い忘れたりして…(^_^;)
どちらもちょっと、引っかってましたから、心に(笑)まとめて~♪
ブロッコリーの栄養をお湯に流したくもなかったので。
蒸し煮にして、茹でる手間も省いた時短料理です(^^♪
豚こま肉は、300gを食べやすい大きさにカットして。大さじ2酒、塩胡椒を適宜ふっておきます。ブロッコリーは小房に分け。茎は皮剥いてこれも食べやすい大きさに。
レンコンは、皮を剥いてから二つに割り。5mmスライスに。水に10秒間ほど浸けて、灰汁止めします。
ニンニク1カケは、みじん切りに。
フライパンに、油をひき。レンコンとブロッコリーの茎を炒めます。火加減は、ずっと強火くらいでOKです。
レンコンと茎に油が回ったようなら。ブロッコリーの房を加えて少し混ぜ。
水7~80ccを加えてから。蓋をして、3分間蒸します。
水気もだいぶ飛んだら。ちょっと野菜類を避けて、油を落として。刻みニンニクを炒めます。
そこへ、豚こま肉を投入して。色が変わるまで、炒めます。
大さじ1オイスターソース・1醤油・1みりん、小さじ2砂糖を加えて。炒め合わせます。塩胡椒で味を整えて出来上がりです。
キッチンベースではこんな感じに。
正月用のお酒が。各種、残ってたりします(笑)
Posted at 2017/01/07 20:01:12 | |
トラックバック(0) |
料理 | グルメ/料理