• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1960じぇ~ん♂のブログ一覧

2020年07月12日 イイね!

再補修…。(豚とキノコ・キャベツの粒マスマーマレード)

再補修…。(豚とキノコ・キャベツの粒マスマーマレード)KRのアルミタンク…。

ですね~w
KRのアルミタンクは。
広島のレース屋さん(落札しましたが名前憶えてません)の手作りなんですが。
既存の蓋が、ロックしたままになってまして。
以前、穴埋めして使用してます。
が、どうも漏れが酷くなってきたので。

alt

本日7/12、雨は一日中、降る様ですが。幸い、雨量は少ないみたいです。

alt

ただ、ガレージを持たない身としては。整備が出来ないので、このままでKRを弄ろうかと~w

alt

幸い、弄れそうな箇所w

alt

このタンクキャップ跡?ですね。
初めだけ使ってましたが、数回目で、細目のOリングが噛み込んだんでしょう?締める事も緩める事も出来なくなって。その割には漏れるというw
なので、殺したんですけど。。。
以前、二回ほど充填接着剤にて補修したのですが。
その後、左上の空気穴を、逆止弁仕様にしたので。最近、影響が違って来たのも有ります。

alt

そう、漏れが酷くなってきたんですよね…(ーー;)
現在のガソリン給油キャップは、ボート用のを改造して付けてますけど。
こちらは最初から、シール材にJBウエルド使用なので不都合も無く♪

alt

比べてこちらは~一回目の施工に別の充填接着剤を使用してるので。それがちょっとマズくて…。
一応、剥ぎますが、順番的にJBウエルドの下みたいですし。。。

alt

それも結構沢山ついてるんですよ(ーー;)
なんとか押さえ込みたいんだけどなぁ~って考えながら、マスキングw

alt

物理的に、押さえ込まないと、で。大きめの充填部分にしてみてます。

alt

JBウエルドは、以前は○mazonか○ノタロウで買ってましたが。
最近は、時折行くアストロに置いてあるので、そこでw
二種類なるのかなぁ?接着時間が。長い方を好みます♪
接着剤って、施工時間が長い方が大体強度が出る仕様が多い様な気がするのと。
浸透性が高いので、結果、強くのなるのかな?w
エポキシ系なんかは、ドライヤーで炙ったりすると特に染み込んで強くなったりw
熱を加えると、その分、硬化時間は早くなるのでその癖?が残ってたりも~w
どちらにせよ、昔に比べると、こういったモノは進歩しますよね~。
それと低価格化、種類の豊富さとか。
昔は、それこそデブコン系くらいしか無かったですね~。

alt

適量?出して混ぜ。

alt

ザックリと塗りつけたら~。

alt

最後は、指で~。

alt

仕上げになってるかな?w

alt

硬化時間があるので、その間に買い物をw
平日の水曜日が、三密を避けるのに良いのですが。
流石に、週一だと食材も不足しがちですし。
正直、土日の方が特売品も多いのはありますね。

alt

で、帰宅しましたが、まだ硬化が不足ですので。
その30分後にまた~良いみたいなので、マスキングを。

alt

剥ぎました~。
どの道、すぐには乗れないので。完全硬化してから、テスト走行になるかと。
うまい事、塞がれば良いんですけどね。

alt

漏れが酷くて(ーー;)腹の横の方がガソリン焼けしたんですよ。。。
これでまだ漏れるようなら、また考えます。。。

本日は、所属しているライングループのメンバーの方の。
豪雨による災害復興のボランティアも有志により行われてたりしてますが。
なんとも、足が不自由なので、参加も出来ず。。。歯がゆい思いです。。。
もちろん、ここ数日や昨日にも行われてまして。その都度、参加されてる方もいらっしゃいますが。
混じれないんですよね。。。お世話になってるんで何かしたいのですが。
もう少し経ってから、何か出来れば、くらいしか。
でも条件って、双方が変わるものですし、そう都合よく何か出来るとも限りませんので。
出来る時に動かないと、と思ってますが。。。
これを見てる方にも災害にあってる方もいるかと。
早い復興とご健康をお祈りします。

さて、レシピは。
7/3の「豚小間とキノコ・キャベツの粒マスマーマレード」です。

alt

粒マスタードとオレンジマーマレードジャムで。
味付けした炒め物です~w

alt

豚小間は、200g。平茸1/2パック、しめじ1/2パック、キャベツ150gくらい。ニンニク半カケ。
オレンジマーマレードジャム、粒マスタードを用意

alt

キャベツは。

alt

ざく切りにします。

alt

キノコ類は、石突を取り。手で割いておきます。
ニンニクは、みじん切りに。
豚小間は、大きかったので、小さくカット。大さじ2酒、塩胡椒適宜と混ぜておきます。

alt

豚小間に、大さじ1片栗粉を混ぜ込み。

alt

油をひいたフライパンで炒めます。
肉の色が変わったら、ニンニクを加えます。

alt

香りが立ったら、キノコ類を加えて。塩胡椒をキノコ類に軽くふります。

alt

キャベツを加え、油を回します。

alt

大さじ3粒マスタード・2オレンジマーマレードジャム、小さじ1昆布茶を加えて混ぜ。
粗挽き黒胡椒を加えます。

alt

塩胡椒で、整えたら出来上がりです。

alt

小口切りの万能ねぎをちらします。
キッチンベースではこんな感じに。

alt




Posted at 2020/07/12 20:40:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | KR | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月08日 15:45 - 17:50、
4.95 Km 2 時間 5 分、
バッジ3個を獲得、テリトリーポイント10pt.を獲得」
何シテル?   08/08 17:50
「じぇ~ん」と言います、男なのですが。福岡県北九州市に在住。二十年以上思っていた車に乗り始めてまだ日が浅い者です。よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

リンク・クリップ

姫さま in New York! Macy's Thanksgiving Day paradeに出演しました😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 13:29:29
続編です…。(みんカラの奇跡) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 10:55:33
 
みんカラの奇跡…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/19 16:45:09
 

愛車一覧

バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
一度、壊したバーキンセブン。を、再生して現在に至ります…。 その後、試作スライド式ハー ...
カワサキ KR250A カワサキ KR250A
10年以上ぶりに。単車、乗りました~前回はいつだったのか???(^^♪ 部品は・・・無い ...
カワサキ KMX125 カワサキ KMX125
まだ登録してません(^_^;) エンジンは大丈夫そうですが、メーター類が不良なので。 ぼ ...
ヤマハ SRX250 ヤマハ SRX250
2019/11に、某オークションにて落札。 大分県から、11/23にトレーラーにて引き取 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation