
昨日10/24に…。
行って来ました~。
ちょっと前日にトラブルがあり、KMXでの参加でしたw
KRが不動になったので~(^_^;)
7時ちょっとに出ます。
6時には起床したのですが、まずは躰が動くのかどうかの確認してました~w
前日の負傷は向こう脛でしたから、筋肉が無くて、腫れも治まったみたいw
それと、痛みは、元々2019年の膝の手術で、痺れが残ってる箇所ですから。
あまり感じなかったのもあるかも?ですw
深耶馬渓で休息。
途中、豊前で、前を走ってた大型バイクの二台のうちの後ろの一台が目の前で転倒した為。
救護みたいな事をしてましたので、少し遅れてます。
動画ファイルが壊れたので、原因を確かめたかったのですけど…。
信号機手前の直線でいきなりコケたのでビックリしました。
連れの方もいましたし、痛いんでしょうけど、一応歩けてました。
あと、車のお二人も交通整理と救護も。
救護みたいな事っていうのは、ただバイクを支えただけ、でしたけどね。
車から降りた方は、バイクのお二人とは関係はないんですが。
慣れた感じでしたから、救護か警察関係の方々かも?と感じました。
なので、様子をみてから現場を離れてます。
何か踏んだ様に見えたのですが?ちょっと不明です。
録画が観たかったけど。
路面に工事の継ぎ目みたいのはありましたけどね。。。
さて、9リッターのタンクでは、給油は必須。
KRだと無給油でもOKなんですけどねw
一回目は、玖珠の道の駅の先あたりで。
93kmに対して。
5.5リッター、1リッターあたり16.9Kmで、まずまずですね♪
耶馬渓あたりで結構な登りもありましたし。
スロットルケーブルを交換したので、調子は良くて。
標高が上がった時に、アイドリングが少し下がったのを修正したくらい。
やっぱり、ワイヤーの渋さが原因だったんでしょう。
で、冒頭画像の到着はおそらく1分遅刻(^_^;)
開会式が、始まった直後に。
有吉氏の挨拶をお聞きした後。
恒例の、集合写真ですね~。
これは、メンバーに振り返っての、横断幕のサインや書式についての説明中ですw
集合写真の後は、個別やグループでの撮影もあって。
とぎれとぎれでの、画像になりますけど~。
原付車両も結構、いますよね。
あ、例によって車種名を間違えたりもしますから、生暖かい目で見て下さいねw
RZ125とRG125。![]()
RZは、タンクその他をモディファイしてある様ですけど。
綺麗な個体が多いですよね~頭が下がると共に、目の保養です♪
これは、2ストですけどw軽トラにて運んだのかな?カートでした。
この方も、前週に納車2ストミーティングに来られてましたね~。
こんな感じで、愛車の横に立っての撮影会も。
手前は、YouTuberのあきひろさんとポッケ。
今回もアップされる事と思われます♪
私も普通なら、動画アップするのですが。
今回は、撮り過ぎが原因なのか?ファイルが全部壊れてて、出来ませんでしたので(ー_ー;)
やっぱり、ドライブレコーダーは別に設置しないと、ですな。
ガンマから、カウル付きのヘッドライトが始まったんですよね~。
ウルフ。いかにもスクランブラーな感じ~♪
やっぱり、NSRは多いですね~。
ガンマ系も各排気量、多かったですね。
意外と、RZVが居なかったかな?
有吉氏も、DT125で来てましたし。
これは、仕様書ですけど~。
これ、ですね。いろんなパーツで、武装されてました。
何だか、凄かったです。ナンバーが付いてるので、公道仕様なんでしょうけど~。
有吉氏の空冷DT125。
横は、水冷DT。
排気量はちょっと調べませんでしたけど。
一目で大きさの違いが分かりますね。
シートの高さも随分違いますよね~。
社外チャンバーが付いてましたが。
この辺のヤマハは、車種が違ってもエンジンマウントとかは共通が多いので、色々と使い回しが出来るそうです。
で、こちらは、前週の納車2ストミーティングでもお見かけしてたGT。
で、今回は、よ~く拝見させてもらいますと。ナンバーも125でしたし。
緑矢印のエンブレムだけじゃなくて、本当に125ccでしたm(_ _)m
赤矢印は、載せる為に切った張ったの溶接の苦労が見えますよね~。
前から見ても、辻褄合わせが~♪
有吉氏のDTと同じエンジンだそうです。
もちろん、RZに、RZRも居ますよね~。
かわいい、のも~♪
ハスラー250も。
オーナー様は前週は、確か90でしたよね?
奥は、愛媛のKR-1のオーナー。
今日は違う愛車でしたけど、知らなくてKR-1を探してしまいましたw
早く聞けば良かった。
これもDTと同じエンジンだそうです。
11時から、会場の町田バーネット牧場さんの食堂が開くので。
そろそろ向かいます。
席が以前より間引かれてるので、時間が掛かる割には。昼からはミニツーが待ってますしw
と、長くもなって来ましたので、続きはまた、次回にでもm(_ _)m
さて、レシピは。
この日は、夕方にKRの積載車とかでバタバタしてて。
最後の煮込みの時に目を離し過ぎまして。
あやうくダメにするところでした。
なんとか回避できましたけどw
手羽元は、11本670g。
じゃが芋4個、玉ねぎ1個、生姜1カケ。出汁パックを2個使いました。
Posted at 2021/10/25 17:56:06 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | クルマ