
少しだけですが…。
書いてみます~。
私のキャパを越えてるので、生暖かい目でみてやって下さいねm(_ _)m
冒頭画像のGTさんのR32・GT-R。
よく行ってる割には意外とあんまりちゃんと見てないんですよ~。
御開帳~♪
エンジンルームもお初に見ましたね~。
いろいろとマニアックな話題が聞けましたw
アウディRS3?速そうだし、ちょっと後ろについた感じ~速いですw
御一緒した昨日の信号待ちからの動画を参照下さいw
イベントでお馬さんはわりと見てはいるのですけど。
後ろに着いて走ることって意外となくって。
真後ろだと凄い音ですね~。
348ts、3.4リッター・V8です。
ドライバーの心理としては自分の車を外から見たり、聞いたりしたいものですけど。
自分のは乗ってますからね、意外と知らない感じ?かと思います。
私は普段はソロで走ってますけど、オフ会の楽しみの1つにはセヴンを外から見れるっていうのがありますw
もちろん人に運転してもらってそれを眺める事はできるんでしょうけど。
自分はそれは一回も経験した事がありません。
フェラーリの方々はどうなんでしょうね?
室内で聞く音と外だと全然違うかと思いますよね~。
HONDA・S600。
それもクーペ~♪かなり珍しいですよね。
少しお話させて頂きましたが。
これまで3台、S600と800を乗り継いで。
これが終いの車だそう、70歳の方です。
言い切るところがカッコいい♪
全てがチェーン駆動の前期型で、前二台はオープンカーだったそうです。
チェーン駆動は四輪独立なので乗り心地は最高との事。
前二台はコースも走ったそうですが、この車は大切に乗るそうですよw
今は時折この車で配達もこなすとかw
Garage Tは車好きなオーナーの個人ガレージです。
知り合いのお誘いでご一緒させて頂きました~♪
私は5回目くらいかな?
一見して車関係のショップやカフェに見えますけど。
個人のガレージなんです。
なので営業とかじゃなく、いつでも開いているとかでもないんですよ。
たまたまご縁のある時に~。
マップとかにも登録はないみたいですので。
Facebookにて検索して下さいね。
週末はイベントもある様です。
バザール他だそうです。
素朴な疑問なんですが、ここは個人のガレージなので。
営業もしてなければカフェでもありません。
個人の趣味の部屋なんですね。
おとなの遊び場って感じ~。
でも外見や中の様子をみてもそうは見えないんですよw
そんなレベルではないです。
ガレージ内はガレージというよりは展示場的な雰囲気ですよね~。
中はいつ来ても車が入れ替わっている印象です。
短期間なら別なのでしょうけど。
車好きの皆さんのお話が盛り上がってます~(笑)
展示してあるものも趣味性が高すぎます。
セヴンの後ろには。
フェアレディのSRL?(SPL?排気量をお聞きしてなかったので2000ならSR)のレース使用車。
この個体は実際にアメリカにて優勝経歴があるそうです。
スタッフさんによると国内でも今シーズンも2回ほどサーキットを走ってる現役との事です。
パッと見でもドア・フェンダーはFRPですね~。
私もGTさんの後に座らせて頂きました♪
狭いとの事でしたがバーキンと比べると余裕w
Lなので右シフトチェンジってムズいんでしょうね~。
こちらはバンプラです。
売出中~殆どレストア済みだそう。
掛けた金額よりもお安い価格設定だそうですよ。
独特の前後油圧ハイドロサスペンションの乗り心地が良いと事。
まあショーファードリブンですからね~。
素敵ですが私みたいながさつな人間は勿体ないですねw
登録は2018年、なので初回車検は3年だったそうです。
どなたか如何ですか?![]()
更に奥にはスロットカーのコースが常設です~。
何回かお邪魔したのですがちゃんと見たことはありませんでした。
もちろん走ってるところもw
見学だけさせて頂きました。
ハマるとヤバそうな気がしますね~w
一度もやった事がありませんが注意事項は結構ある様です。
と言ってましたらバンプラの御開帳~。
動力系はまんまミニの1300と同じだそう、ツインキャブ。
後ろにちょっとだけ写り込んでるのがハイドロの配管等です。
横向きに付いてるラジエターもミニと同じです。
ケータハム、シリーズ3ですね。
屋内でエンジンをかけてますけど。
臭い筈なんですか、むしろ良い香りに感じる変態ばかりみたいです(笑)
私のはエンジン保護の為にこれより濃くしてるので。
もっと臭くて目にしみるのに比べればかなりマシな気がします~。
ちょっと残念だったのは2台ほど無くなった車、ファミリアとポルシェ356。
まあどちらもここと宗像大社に展示してある時に観れたので幸運だったと思いますね。。。
もう少し続きますが、また次回にでもm(_ _)m
さて、レシピは。
最近、ホルモンを使い始めたのでw
マーボー系を作ってみました~w
ホルモンは今まで価格と品質で材料から落ちてたんですよ。
いろいろ広がりそうで楽しみです♪
これは味的には有りだと思いますが。
改良の余地がありますね~w
先日の冷凍保存したホルモン(てっちゃん)を解凍、290gくらい。
緑豆春雨45g。
トマト1個、セロリ1本、ニンニク半カケ、生姜1カケ。
よく考えたら、ホアジョー(花山椒)を加えるのを忘れてましたw
次回リベンジという事で~w
Posted at 2022/12/08 18:46:57 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | クルマ