
冒頭画像は。昨日のセヴンやまなみMTGの帰り・・・。
偶然にも。前に、
yana5150さんを発見して(^^♪
yanaさんも、少し前から気がついてくれていて。
お土産を頂いた~亀石山展望台です。
この~ピカピカの~良いですね♪
動画は。そんな展望台のところと。お別れの場面ですね。
いつもの様に、早回しですm(__)m
別に、打ち合せしてたわけじゃなくって。も、なんとなく~わかりますよね(^_-)-☆
なんと、地元?yanaさん、ここで停まったのは初めてだそうです(^^♪
まあ、私も。走りの流れを切りたくなくって、ここには停まらない事も以前はあったのですけど。
みかけたよ~っていう、エスプリ乗りさんからのお言葉もあり。それからやっと、停まりだしましたし(^^;
偉そうに、あれが阿蘇山ですよ~とか言ってるし(爆
まあ、黄砂やPM2.5が無ければ、晴れてると一望できます♪
それにしても。動画でも、追いついた場面とか~yanaさんの愛車、輝いてて眩しいんですね♪
あ、奥様とも初めてご挨拶が出来たMTGでした~♪
本日は~夕方に寝落ちして(^^;今頃の更新なんですが。
寝落ちしたあとに、寒さで目が覚めるって、久しぶりです。
ほんのこの前まで、暑くて~目が覚めてましたからね(笑)
紅葉に期待して良いのかなぁ?昨年は、変な気温の落ち方したので。
結局、最後まで綺麗に紅葉しませんでしたから。。。今年は観たいよなぁ。。。
さて、レシピは。
昨夜10/30の「大根とピーマンと卵のきんぴら風」です。
道の駅での購入品で。
サイドメニューを~♪
これらの、大根とピーマンを使用。
なんで、サイドかと言うと。次男坊が、広島に行ってたので、前日の残りも余ってたりもして。それと、鯖みりんもね~。
ピーマン小3個、大根小1/2本。
ピーマンと大根は千切りに。卵2個は、小さじ1砂糖を加えて溶きます。大さじ2醤油・1みりん・1酒を合わせておきます。
溶き卵を。フライパンで、少量の油で炒めます。強火で、20秒ほど。で、取り出しておきます。
大さじ1ゴマ油を足して。大根を水気が飛ぶまで炒めます。
ピーマンを投入。すぐに火が入りますから。
合わせ調味料を投入して。炒め合わせたら。
卵を戻し入れます。ザックリと炒めたら出来上がりです。
キッチンベースではこんな感じに。
Posted at 2016/11/01 01:19:51 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | クルマ