• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kumayuのブログ一覧

2007年12月30日 イイね!

OQM31

OQM31「横浜の夜」の翌日は、ドライブラリー「OQM31」に行ってきました。

フォトギャラリーはこちら
今回のコースは、茨城県潮来市「道の駅いたこ」をスタート、ゴールとする、水郷地帯を巡る約94kmのコースです。

スタート時の天気は快晴。しかし、風がことのほか強く、去年の年末のOQMが思い出されます。

広大な田園地帯と大小さまざまの河川や湖沼、その岸辺に小舟が停泊している水郷地帯独特の風景が車窓に広がります。
水郷地帯を抜けると巨大な鹿島コンクリートの建物群が目の前に。
今、「工場萌え」が密かなブームのようですが、私も自然よりは人口建造物の方をみるのが好きなので、途中「港公園」に佇んでしばらく工業地帯の景観を楽しんでいました。

鹿島灘の海岸沿いを走ります。この頃から曇り始め、そのうちに強い風に加えて激しい雨が降り出してきました。そんな天気とあいまって、鹿島灘はまさに「冬の荒れた海」の様相を呈しています。海に突き出た突堤に行きましたが、そこにも波がどんどん打ち寄せて少し恐いくらいです。

再び湖岸を走り、ゴール。ここまで約6時間の走行。
ゴール後、オプショナルツアーとして、銚子~犬吠埼とまわってきました。

ということで、今回も楽しいドライブでした。
今回は近くを通っただけで行けなかった十二橋巡りなど、次に行く機会がありましたら寄ってみたいですね。
あと、犬吠埼も、今回は着いた時には日が暮れていましたが、今度は明るい中に行って、雄大な景観を楽しみたいものです。

「OQM」とは、マップ(コマ図)に従ってドライブコースを走り、CP(チェックポイント)間の距離計測や途中のクイズを答えたりするドライブラリーです。
詳しくは下記URLへ
関連情報URL : http://www.ohari-drive.com/
Posted at 2007/12/31 13:25:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブラリー | 日記
2007年12月29日 イイね!

横浜の夜'07

横浜の夜'07年末休み恒例となりましたプチオフ会「横浜の夜」、今年も行われました。
去年の記事

今回も、横浜某所のお店で、美味しい料理とお酒を味わいながら、時の過ぎるのも忘れてドライブラリー談義を中心にお話がはずみました。
Posted at 2007/12/31 12:25:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブラリー | 日記
2007年12月28日 イイね!

冬仕度

冬仕度久しぶりにフィットネタ。

雪の予報も聞かれるようになり、車も冬仕度に入ります。
まずはRAV4をスタッドレスタイヤに交換。
つづいて、スタッドレスがないフィットは、タイヤチェーンの装着テストをしました。
(写真)
翌日から遠征を控えているので、突然の雪に備えた装備です。

このタイヤチェーン、装着にあまり手間がかかりません。
1ヶ所、内側フックを止めるのに多少、コツがいりますが、以前の金属チェーンなどに比べたら装着容易性はかなり上がっています。

しかし、最近はすっかりスタッドレスタイヤが全盛ですね。
Posted at 2007/12/31 11:59:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィット | 日記
2007年12月24日 イイね!

イヴの夜の街角から

イヴの夜の街角から今日は普通に仕事でした。
世の中はクリスマスイブ。帰りがけに少しだけ、名古屋駅前を歩きました。

いつもより人も多く、やはりカップルや家族連れの姿が目立ちます。

写真は今日の「タワーズライツ」。
サンタクロースが可愛いです。
Posted at 2007/12/24 21:39:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 街歩き | 日記
2007年12月23日 イイね!

名鉄モノレールと犬山成田山

名鉄モノレールと犬山成田山今日はここでは珍しく「鉄道」の話題

先日、「名鉄モノレール線(写真)が来年で廃止」というニュースを耳にしました。
名古屋鉄道(名鉄)が運営するモノレール路線は現在、愛知県犬山市の犬山遊園駅~遊園地「日本モンキーパーク」の入口である動物園前駅を結んでいます。
途中には、「犬山成田山(成田山名古屋別院)」の最寄駅である成田山駅があります。

ということで、廃止されるのはまだ1年先ですが、子供の頃に何回か、ここのモノレールに乗ってモンキーパークに連れて行ってくれたことが懐かしく思い出されたこともあり、今回の「日曜小ドライブ」はこの犬山方面に行ってきました。

愛知、岐阜で生まれ育った方なら、「日本モンキーパーク」をはじめとした犬山周辺は格好の休日レジャースポットだと思います。
家族みんなで名鉄特急「パノラマカー」(小田急のロマンスカーにも似た前方展望の席や、独特のミュージックホーンが知られています)に乗って一路、犬山遊園駅へ、そこからモノレールに乗って「モンキーパーク」で1日中遊ぶ、といった過ごし方をした人も多いのではないでしょうか。

今では、モンキーパークを訪れる人もほとんどが自動車でやってくるようになり、冬とはいえ3連休の中日だというのに犬山遊園駅もモノレールも閑散としていました。
犬山遊園駅は、休日の観光客や学校遠足などの団体用にも対応できるくらい、ホームがかなり広く取ってあります。かつては休日ともなると、ここからモノレール乗り場へと続く人の列ができていたことでしょう。

そんなことを思いながらホームに佇み、そして電車で犬山橋を通って隣の新鵜沼駅まで向かい、そこから戻りつつ犬山橋を歩きます。


この犬山橋、以前は鉄道と道路が併用されている全国でも珍しい橋でした。車で走っていると、すぐ脇を名鉄電車がスレスレに走っていきます。車からとはいえ、走る電車にあそこまで接近できるということで、それはそれは迫力がありました。
今はご覧のように、道路専用の橋が別に出来ていて、かつての犬山橋は鉄道専用になりました。

ここからは犬山成田山に向かいます。
千葉県にある成田山新勝寺の「名古屋別院」になり、車を買うと交通安全祈願に成田山で御祈祷を受ける、という人も多いです。
ゆえに、ここの駐車場には買ったばかりの新車が多く、出たばかりの新型車も目にすることもできます。
今日は、初詣に備えてでしょうか、既に露店もいくつか、開店準備を初めていました。


再び戻り、犬山城と木曽川。
風光明媚で、モンキーパークや明治村など、付近に見所も多い犬山は遠くから来る方にもお勧めの観光スポットです。

ここに載せた以外の写真が、「フォトギャラリー」にもありますので、そちらもよかったらご覧ください。



Posted at 2007/12/24 00:02:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小ドライブ | 日記

プロフィール

「街歩きの記録『四国地方編』 https://minkara.carview.co.jp/summary/12901/
何シテル?   05/18 20:55
ルーミーやハスラーで行く、ドライブラリーと下道ドライブ、1泊や日帰りの街歩き小旅行、更には日常生活で興味のあるお話などなど、ブログで細々と綴っていきます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/12 >>

      1
2345 6 7 8
91011121314 15
161718192021 22
23 24252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

街歩きの記録 
カテゴリ:街歩きの記録
2010/06/20 13:32:53
 
ドライブラリー デジタルトリップの距離計測方法 
カテゴリ:ドライブラリー関係
2007/05/06 20:39:40
 
OQM 
カテゴリ:ドライブラリー関係
2007/02/15 21:47:58
 

愛車一覧

トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
アルファードに代わり、ぐっと小さくなってルーミーがやってきました。 取り回しの良さと後席 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトスポーツに代わってやってきました。 可愛さの中にも精悍さがあるデザインに魅かれて ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ドライブラリー&通勤専用車として、2003年2月~2008年8月まで活躍してくれました。
ローバー 200シリーズ ハッチバック ローバー 200シリーズ ハッチバック
95年式 ROVER216GTIです。(2000年~2002年所有) スタイルと内装の良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation