
11月17日、18日で、大阪に遊びに行ってきました。
17日はUSJ、18日は大阪歴史博物館に行きました・・・。
まずは、USJ編。
USJは、昨年11月に年間パスを購入していて、来年分の更新が目的だったのですが、今年の11月から年間パスは顔写真が載らなくなったので、写真撮影する必要がなくなり、自宅配送という手段を選んだので、実際は行かなくても更新することはできたんですが、それを知ったのが、ホテルを予約した後でもあったので、そのまま行くことにしました。
年間パスを買ってから、今回で7回目(今年6回目)・・・。余裕で元は取れました!
僕がUSJに行くときは、開園時間の1時間前にUSJのゲートに到着するように出発します。
今回は9時開園だったので、8時到着の予定で、5時に自宅を出発。
高速道路オンリーで行くので、3時間前に出れば、休憩時間も入れて、ちょうどピッタリ到着できます。
1時間前にゲートに行く理由は、なんと言っても、アトラクションに少しでも多く乗りたいからです。
何度も行った経験で、開園から1時間が勝負です。
お金に余裕があれば、有料の優先チケットを買うことで解消できるのですが、僕は基本的には買わないです。
で、今回は、前から10人目くらいの位置でゲートに並びました。
早い人だと、2時間前くらいから並んでいるらしいですよ・・・。
休日だと、15分~20分くらい早く開園するので、実際に待っている時間は40分くらいなのですが、この40分の待ちがとっても重要なのです。
今回も、8時40分にゲートがオープンしました。
11月から、年間パスの人は、顔認証システムに移行されていて、初回は写真撮影の為に、数秒余計に時間が必要なので、いつもよりも列の進みは悪かったようですが、10分ほどで、インパーク完了!!
今回は甥っ子や姪っ子も一緒だったので、まずは、ETへ。
通常は1時間以上の待ちが当たり前ですが、当然、待ち時間はたったの5分。
で、子供たちはETへ行けかせて、僕はハリウッドドリームサライドへ・・・。
3月に新しくできたジェットコースターなのですが、USJに来たら、まずはコレって感じです。
こちらは、待ち時間は15分。でも、列は流れるようにスムーズで、ほぼ待ち時間無しで乗れました。
今回は、1番後ろの席。乗るのは、6回目になるんですが、なかなか前の方には、座れませんねぇ~。
この日は、天気もよく、無風だったこともあり、とっても気持ちいい!!
「気持ちいいが駆け抜ける」というのは、本当ですよ。
強烈なGはあまり感じなく、フワッ!フワッ!といった感じですかね・・・。
そして、子供たちと合流するために、バックトゥザフィーチャーへ移動。
しかし、子供たちは全く現れない・・・。
と思ったら、ETの後に、スパイダーマンに乗っていたらしい!!
そういえば、ハリウッド~が出来てから、スパイダーマンに乗ってないなぁ~。
バックトゥザフィーチャーの待ち時間は、30分(実際には15分くらいだったと思います)。
そろそろ待ち時間が多くなってきています。
続いて、ジョーズに向かいました。
ジョーズは、待ち時間が30分程でした。
ジョーズが終わった時点で、開園から1時間ちょっとでしたので、今回は、3つは
ほぼ待ち時間無しで乗れたことになりますね。
この後は、どれも待ち時間が40分以上となっており、ショーの時間、食事などと調整しながら、楽しむことになります・・・。
この日、上記以外で乗ったアトラクションは、スタント・スライド、ターミネータ、アニメセレブレーションで、見たショーは、ウォーターワールド、トト&フレンズ、ウィケッド。
ウォーターワールドは、何回も見ている大好きなショーなのですが、暗くなり始めた頃に見たのは初めてでした。この時間帯に見るのもいいですね。
ジョーズ等の屋外型アトラクションは、昼と夜とで、雰囲気が変わるので、1度乗ったからと言って乗らないのは勿体無いです。両方を楽しむのもオススメです。
ウィケッドは、僕は2回目なのですが、ミュージカルショーなので、小さい子供達は退屈そうでした・・・。
初めてといえば、アニメセレブレーションも初めてでした。実は、唯一体験したことのないアトラクションでした。いつも何故かタイミングが悪かったんですよね。
子供向けではありますが、結構面白い内容でしたよ。
スタント・スライドは、ウォータースライダーなんですが、子供向けなので、怖さは
ないものの、ほぼ確実に水に濡れます・・・。
ゴムボートの中に、水が浸入してくるんですよ!!特に、ゴール地点が危ないです。
今回は、姪っ子と乗ったのですが、カッパも着ずに乗りましたが、案の定ビショビショに・・・。この時期はすぐに乾かせないので、苦労しました・・・。
昼食は、ジョーズ近くのアミティ・ランディング・レストラン(ピザ屋さん)に入りました。
実は、ここには初めて入ったんですが、食事する場所はもう何箇所か入っていないお店がありますね・・・。早く全店制覇したいなぁ。
17時を過ぎると、急激に暗くなってきて、徐々に寒さを感じるようになってきました。
子供達も疲れてきている感じだったので、21時閉園でしたが、ちょっと早めにUSJを出ました。
USJに隣接してあるユニバーサルシティで夕食。
「風月」というお好み焼き屋さんに行きました。ここは2回目なんですが、目の前で店員が焼いてくれます。その焼き方が、ちょっと変わっていて、それを見るのも楽しいです・・・。
お好み焼きは、めちゃくちゃフワフワしていて、とっても美味しいです。
そして、ホテルへ移動。
今回は、オフィシャルホテルである「ユニバーサルポート」へ泊まりました。
疲れと、ビールとで、急激に睡魔が襲ってきて、知らない間に就寝してました・・・。
一足早いクリスマスを堪能できた一日でした・・・。