
12月9日に、岡山国際サーキットで行われたカートレースに参戦しましたので、そのレポートです。
OKAYAMAロードレース第8戦として行われましたが、カートレースは、第6戦で今年の最終戦となります・・・。
予選は、8時~8時15分。
決勝は、10時10分~8周。
受付開始時間が、6時30分だったので、それに合わせて、5時にカートショップを出発。
6時15分くらいに到着したので、ちょっとだけ休憩・・・。
受付を終わらせて、パドック内へ移動。
この頃は、まだ薄暗くて、寒かったです・・・。
予選までは1時間ちょい。
作業は、ラジエターに水を入れて、タイヤに空気を入れて、ガソリンを入れて、更に僕のカートには、昨日壊れたクラッチの取り付けを行いました。
時間内に余裕で終わると思っていた作業ですが、バタバタしてあっという間に予選開始時間が迫ってきました。
コースインしたのは、予選が始まって2、3分が経過してからでした。
昨日の練習走行で思ったように走れなかったイメージと、初のニュータイヤで、どれだけのタイムが出せるのか不安なままコースインしました。
ニュータイヤは、グリップするまでに1周程度必要だと聞いていたので、2周はのんびりと走行して、3周目からアタックをすることにしました。
ピットから出て、ピット出口付近で、開けていたヘルメットのバイザーを閉じたんですが、一瞬で目の前が真っ白に!!
慌てて、バイザーを開けて視界をクリア。
1コーナーはインベタで通過するつもりだったんですが、ブレーキしても止まらない、ハンドルを切っても曲がらないで、一気にアウト側へ行っちゃいました。
誰も後ろにいなくて良かったです・・・。
スタートしていきなり、2度も焦りました。
しかし、ニュータイヤは最初は全くグリップしないと聞いてはいたのですが、ほんとにグリップしません・・・。
1周目は、4割程度で、2周目は、7割程度で走行して、予定通り3周目からアタックを開始。多分、3か4周できるはず。
ニュータイヤの凄さは、すぐに体感できました。
気持ちよくコーナリングしてくれます。
ただ、寒さで手が痛い・・・。
結局、予選は、6周して5周目がベストラップで、1分53秒760。
自己ベストです!!
ニュータイヤの威力は凄い!!4本で、2万7千円するだけはあります・・・。
予選は、総合34台中28位、クラス11台中6位でした・・・。
チームメイトは、1台は予選開始直前に、ブレーキが効いていないことが判明して、ブレーキの調整を急遽行い、更にラップタイムやタコメータが表示されるモニターが電池切れで表示されなかったということで、思うようにタイムを伸ばすことができず僕の1つ前のクラス5位で、もう一人のチームメイトは、クラス2位でした。
続きは、後日・・・。
Posted at 2007/12/13 00:09:31 | |
トラックバック(0) |
スーパーカート | スポーツ