2008年12月02日
岡山国際サーキットで、11月23日に行われた2輪のアマチュアレースであるモトレボリューションのレポートです。
レポートと言いましても、今回も副管制長としてコントロールタワー3階の管制室に立て篭もっていたので、いつものようなレポートは書けません・・・。
モトレボは、年間4戦が行われており、今年の最終戦です。
今回も、多くのエントリーがあり、不景気はどこ吹く風って感じでしたね。
レースの方は、ちょっと荒れた展開が多く、気温が低くなってきていることもあるのでしょうが、転倒が多かったですね。
転倒したライダーの内、2人は怪我が重く、ドクターヘリでの搬送となりました。
1日にドクターヘリを2度呼んだのは、あまり記憶がありませんね。
そういえば、珍しい接触事故が発生しました。
レース前に、1周のウォーミングアップラップ(4輪で言うフォーメイションラップ)が行われるのですが、この時に予選2番手のライダーがエンストでコース上に停止し、後続の何台かは避けていったのですが、中段以降のライダーが避けきれずに、停止中のバイクに激突。
2台は大きく弾き飛ばされて、その脇を走っていたライダーも巻き込んでしまいました。
コース上には、オイル漏れも発生し、赤旗でレース中断。
ウォ-ミングアップラップ中での赤旗は記憶にありません・・・。
そういえば、スタート直後の1コーナーで7台くらいが絡む多重クラッシュも発生してましたね。
とっても疲れた一日でしたよ・・・。
それでも、ほぼスケジュール通りに終わって、日没には間に合ったのは良かったですね。
これで、12月に2輪1レース、4輪1レースを残すのみとなりました。
今年ももうすぐ終わっちゃいますね~。
Posted at 2008/12/02 23:53:05 | |
トラックバック(0) |
モータースポーツ | スポーツ