• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちぐたんのブログ一覧

2009年01月17日 イイね!

もうじき8年です・・・

もうじき8年です・・・もう数週間で、アレックスが納車されて8年になります・・・。
アレックスが発売になったと同時に契約して、けっこう納車も早かったと思います。
初めて買った新車でしたが、ここまで長く乗ったのも初めてでした。
過去に乗った車にももちろん愛着はあるのですが、アレックスがやっぱり一番愛着ありますね~。

そんなアレックスが、本日、走行距離が14万キロを超えました!!
ここ2年くらいは、通勤専用車となっていますので、走行距離は延びてはいませんが、まだまだ頑張ってもらわないと・・・。

今朝は、暖かかったので、久々に洗車もしました。
明日は雨らしいのですが、泥だらけでしたので・・・。

そういえば、リアハッチのダンパーが弱くなってきてるようです。
以前のように跳ね上がりません・・・。
逆に、途中で止めると、下がってきてしまいます。
まぁ、この辺りは、経年劣化ですから、どうしようもありませんが、安くいい手があれば、対応したいなぁ・・・。

さて、明日は、2週連続で、岡山国際サーキットへ・・・。
明日は、マイティドックさんの貸切イベントがあり、ミニの3時間耐久レースなどが行われますので、そのオフィシャルで・・・。
Posted at 2009/01/17 22:50:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | アレックス | クルマ
2009年01月17日 イイね!

訓練!!

訓練!!12日の成人の日のことです・・・。
成人の日は、もう十数年前のことになってしまいましたが、あの頃が懐かしい。

さて、この日は、年に1度のオフィシャル感謝デーが行われました。
岡山国際サーキットで、オフィシャルの1年を労っていただくありがたいイベントです。

2つのコースがありまして、お昼の食事会+30分の走行会と、お昼の食事会+LSO。
で、僕は、今年は後者のLSOコースです。

LSOとは、ライフセービングのモータースポーツ版ですね。
朝から夕方までの実技ありの講習を受けて、ライセンスを発給してもらいます。
2年有効ですので、僕は2年に1度講習を受けています。

LSOという組織がありまして、LSO構成会員は、全日本選手権が開催される日本の主なサーキット、スポンサー会員として車やバイクのメーカーなどがいます。
LSOのHPは、コチラです。

元々は、モータースポーツのライフセービングということで行われているのですが、今ではそこから範囲を広げて、車社会でも役立つ内容になっています。
事故を発見から、応急手当の方法までの内容を、ビデオを見て、実技を繰り返して進めます。
そして、最後にサーキットでも使えるスキルを実技でやってみます。

ダミー人形を使ってのCPR(心肺蘇生法)や、デモ器を使ったAEDの使用方法もやります。
これも、とっても簡単なことなんですが、訓練をしているとしていないとでは、その場でできるできないが大きく変わってくると思います。
応急手当を正しく受けることで、助かる命も多いはずです。
AEDってのは、特に交通事故などで使う可能性よりも、心筋梗塞などで倒れた人などに使うことになりますしね。

現に、AEDで助かった人も多いそうですよ。
AEDって、至る所で見かけることが多くなってきました。
使用方法は、全てAED自体がアナウンスしてくれますので、正直、小学生でも使う事ができる内容です。
でも、一度も訓練を受けていないと、やっぱり設置されているAEDに手が出ませんよね・・・。
そういう意味でも、CPRやAEDの訓練って、受ける機会があれば、是非、受けて欲しいと思います。
機器が増えることはもちろん重要ですが、機器だけ増えても、仕方ないんですよね・・・。
Posted at 2009/01/17 22:23:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日くらいから http://minkara.carview.co.jp/userid/171702/blog/19234868/
何シテル?   08/11 21:36
赤色のアレックス乗りから黄色のアレックス乗りに変わりました!! レースが大好きで、地元のサーキットでオフィシャルを続けること十数年・・・。すっかりベテランにな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 2 3
456 7 8 9 10
11 1213 141516 17
18 1920 2122 2324
2526 27 282930 31

愛車一覧

トヨタ アレックス トヨタ アレックス
平成22年1月で4回目の車検・・・。 走行距離も、16万キロを超えました!! でも、トラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation